建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

山口県エクステリアの建築事例と建築家

永見龍一建築計画事務所のプロフィール写真
永見龍一 |永見龍一建築計画事務所
患者さんの心を解放する光溢れる白いクリニック

周辺環境は雑然とした印象であるが、患者さんとの信頼関係とクリニックが良好な環境形成のリード役にと端正な建築を目指しています。片側を壁に守られたゆるやかなスロープを上がってエントランスに至が、スロープ・エントランスとも待合室から適度に距離がと…

価格:4500万円以上〜5000万円未満200㎡〜300㎡未満/山口県
奥和田健 建築設計事務所のプロフィール写真
奥和田 健 |奥和田健 建築設計事務所
2Fリビング、海に面した大らかな家|山口宇部の住宅

山口宇部の住宅 瀬戸内海に面した敷地に建つ住宅です。 2階にリビングを配置、広いリビングスペースに少し床のレベルをつけながら空間のボリュームを整え、海に面した大開口と勾配天井を合わせました。

価格:4000万円以上〜4500万円未満200㎡〜300㎡未満/夫婦(子供あり)/山口県
中庭
広すぎず、狭すぎず。丁度良い広さの中庭です。空壁と緑、気持ちの良い空間です。上層階も凹部には中庭を見下ろすテラスがあります。

撮影:北嶋俊治
正面外観
大きな庇が玄関の所在を表しています。複雑な造形は内部の機能の反映でもあります。

撮影:北嶋俊治
アプローチ
ガラスの屋根が連続するアプローチ通路です。
壁は以前はスカスカでしたが、長年の手入れで現在ではつる系植物が繁茂しています。

撮影:北嶋俊治
株式会社ヨシダデザインワークショップのプロフィール写真
吉田明弘 |株式会社ヨシダデザインワークショップ
バリアフリー、車椅子に配慮した中庭を持つ高齢者施設

山口市内に建てたケアハウス、グループホーム、デイサービスステーションの複合建築物です。私自身の以降の高齢者施設設計の原点となるアイデアが詰まっています。9名がそれぞれの個室を持ち、リビング・キッチン・浴室を共用する形式をケアユニットと言いま…

価格:5000万円以上300㎡以上/その他/山口県
1階食堂です。
赤い壁は共用の領域と中庭を囲み、人々がハレの空間に入る領域を暗示しています。色の使用は大変勇気がいることですが、現場での度重なるサンプルチェックの結果レンガ系の赤(茶色に近い色です)で落ち着きました。中庭は3箇所かり、相互に屋内と屋外の視線がシンクロすることで、内部に居ながら外部のような感覚になると同時に自然の恩恵を受ける場所となります。
撮影:北嶋俊治
1階食堂です。
赤い壁は共用の領域と中庭を囲み、人々がハレの空間に入る領域を暗示しています。色の使用は大変勇気がいることですが、現場での度重なるサンプルチェックの結果レンガ系の赤(茶色に近い色です)で落ち着きました。中庭は3箇所かり、相互に屋内と屋外の視線がシンクロすることで、内部に居ながら外部のような感覚になると同時に自然の恩恵を受ける場所となります。
撮影:北嶋俊治
共用リビングです。
中庭に面したフルハイトサッシから光が降り注ぐ明るい空間です。特注のアイランドキッチンは家具を解放することで軽快に見せると同時に、椅子を使った作業(高齢者対応)も可能です。
撮影:北嶋俊治
株式会社ヨシダデザインワークショップのプロフィール写真
吉田明弘 |株式会社ヨシダデザインワークショップ
崖地に立つシンプルでモダンなサービス付き高齢者向け住宅

フロイデ彦島はグループホーム(18室2ユニット)とケア付き老人ホーム(個室48室6ユニット、内2室が夫婦対応)の居住施設に、地域施設(デイサービスセンター、地域交流スペース)を複合させた施設です。 私たちの工夫はこの種の施設に必要な「見る…

価格:5000万円以上300㎡以上/その他/山口県
◯外壁詳細
木造耐火建築物でありながら外壁に木ルーバーをつかっています。トイや配管、屋外機などを隠す機能もあります。
白い横ストライプ状のサイディングはサイディング特有の目地を隠し、フラットでミニマムな壁面に見えます。ルーバーの繊細さとミニマムな白壁のコントラストによるモダンな外観が特長です。

撮影:北嶋俊治
◯中庭に面した3階テラス
高齢者が手軽に自然を感じられるように。そこかしこにテラスを設けています。テラスの効果的な配置は私のデザインの特徴でもあります。

撮影:北嶋俊治
◯窓側の外壁
木ルーバーの外壁が雁行した壁面によって連続しています。雁行平面によって生まれる三角形の空地は隣接する建物との間の圧迫感を和らげるとともに、建物の大きさを小さく見せることで周辺環境にも配慮したものです。
これだけ大規模な施設で外部を木ルーバーで覆うことは稀ですが、コンクリートとと違う魅力があります。木は経年変化グレーに変わりますがその変化でより美しさを増していくように考えています。
撮影:北嶋俊治
株式会社ヨシダデザインワークショップのプロフィール写真
吉田明弘 |株式会社ヨシダデザインワークショップ
大規模木造によるシンプルでモダンなサービス付き高齢者向け住宅

「ハートホーム宮野」はサービス付き高齢者住宅、特別養護老人ホーム、ショートステイの機能を持つ高齢者住宅の複合建築です。ここでは木造軸組耐火構造によって国内最大の規模で実現しました。これは、お施主様の強い希望で、通常はRC造でつる規模の施設を…

価格:5000万円以上300㎡以上/その他/山口県

エクステリアの新着建築事例

奥行のある家

 住宅密集地の細い路地の途中にある、間口が狭く奥行のある「ウナギの寝床」と呼ばれるような土地。築40年ほどの住宅からの建て替え計画でした。  以前の住宅は南側からしか光が入らず、奥行のある敷地では光が入らない空間が多く存在していました…

価格:2500万円以上〜3000万円未満50㎡〜100㎡未満/夫婦(子供なし)/千葉県
阿佐ヶ谷の集合住宅

杉並区に建つ6世帯からなる木造3階建ての集合住宅です。

価格:5000万円以上東京都
センティール・ラ・セゾン千秋公園 〜街に開かれた結婚式場〜

最近では、結婚しても結婚式を挙げないカップルが全体の半分以上になったそうです。 その原因は何か? 様々な要因があると思いますが、クライアントは結婚式が身近にないと考えました。 かつての日本では、自宅で結婚式を挙げたり、近所の人…

300㎡以上/その他/秋田県
外観
三角形の変形敷地を生かすためにいくつかの箱状キューブを重ねるような平面構成です。
ダイニング
アンティークのダイニングテーブルと椅子。座面のファブリックの色と同系色のグリーン系の壁
玄関
アンティークのキャビネットを下駄箱に転用
藤沢市鵠沼海岸 ビーチハウス 三角形の変形敷地の箱の家

藤沢市鵠沼海岸 ビーチハウス 三角形の変形敷地の箱の家 湘南の海岸より300mの海の近くの家。三角形の変形敷地に建つ在来木造2階建てビーチハウスです。 玄関脇の趣味室には、スキーのチューニングルーム、2階には防音仕様のリスニング専用ルー…

100㎡〜150㎡未満/神奈川県
既存住宅の川沿いの庭をリフォームする

飯能市の名栗川沿いに建つ既存住宅の外部空間(庭)のリフォームです。 既存の樹木を整理して、名栗川の流れがリビングから見えるように庭を整えました。住宅はセカンドハウスとしての利用形態なので、庭の手入れがなるべく簡素化できるように土の部分…

埼玉県
ホワイトな空間のアパート

新築木造2階建てアパートです。構造は2×4を採用し,1LDK40㎡の部屋が10室あります。キッチン、下足収納、パントリー等を制作、木製建具も制作 としホワイトな空間を作りました。

価格:5000万円以上300㎡以上/その他/神奈川県
緑に包まれた浮遊する住処

設計依頼を頂く数年前、たまたまこの住宅地を訪れることがあり、手入れのされたゆったりとした庭と歴史を感じさせる趣のある佇まいが印象的でした。ところが、近年はそうした良好な環境の維持も難しくなってきているようで、急激に無味乾燥な街並みへと変容し…

兵庫県
プライバシーの守られた明るく開放的な”立体中庭コートハウス”

大阪府吹田市に建つ、ご夫婦とお子様一人の3人家族の為の住宅。 私たちのホームページをご覧になられてお問い合わせ頂き、土地探しの段階からご一緒させて頂きました。 1階にはLDKと一体になったプライバシーの守られたテラス、パノラマ眺望の…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/大阪府
山の手の家 傾斜地を利用したスキップフロアの家

市街を見下ろす傾斜地に建つ専用住宅で土地探しからご一緒させていただいた。 敷地は北向きに半階分ほど下るので、市街地を見下ろす北側を3階建てとし南側の2階建てとの間をスキップフロアとして繋いだ。北側には下から主寝室、子供部屋、食堂・台所と重…

100㎡〜150㎡未満/北海道
Spectrum 光をあやとる|清瀬の家

両親を見守ることのできる距離感で“終の棲家”を建てようという計画。法的には “敷地分割”をしつつも、物理的に仕切る必要はないので親側の敷地と一体使いをしています。 この家は敷地境界のラインとは関係なく、南北軸状にLDKを配置し、2階の書斎…

価格:4000万円以上〜4500万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/東京都
リバーシブルハウス

敷地の奥に開ける開放的で豊かな環境。北側に広がるパノラマの風景。豊かな敷地環境を享受出来る方向に住まいを開きながら、将来周辺に建物が建つことも想定に入れ南と北東側に2つの庭を計画した住宅。2つの庭は毎日帰ることが楽しくなるゆったりとしたアプ…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/静岡県
スルーハウス

敷地に佇んだ際に感じた南東への解放感に着想を得て、強いご要望である通り土間のある住まいというフレーズから「抜ける」と言う所作をテーマにした住まい。玄関へ入ると目に飛び込んでくる通り土間の先に続く外部空間への高揚感。また室内からは窓先に視線が…

50㎡〜100㎡未満/静岡県
二ツ橋町の家

従来の「LDKや個室の在り方」や「プライバシー確保」に重きを置いた住宅ではない「新たなライフスタイルに柔軟に適応する住空間」と「近隣・街・社会とのつながり方」をテーマにニューノーマルな暮らしができる住まいの提案。 間取りの中に余白(土間、…

価格:2000万円以上〜2500万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/神奈川県
出作町の家

香川県での設計事例。ご夫婦と猫1匹の暮らす家。分譲地の一番奥に位置するこの敷地の特徴を活かし、庭や建物を感じながら、長いアプローチを楽しむ動線とした。長いアプローチに沿った板塀や庭はプライバシーを確保しながら、内部から見た時の彩りも演出して…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供なし)/愛媛県
岩谷口の家

6人家族とご両親の仕事場を兼ねた家。焼杉板貼りのモノトーンな外壁と丁寧に設えられた庭木によって、古いこの街並みに自然に馴染む佇まいとなっている。広々としたLDKはデッキ・庭へと繋がり、4人の活発な娘さんたちが元気に遊びまわることのできる伸び…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/愛媛県
善応寺の家

海外生活を長く続けていた60代のご夫妻は、日本に戻る前に住んでいた地中海を望む場所のような土地を探し、終の住処となる家を計画した。周囲に田畑が広がる郊外、遠くに海を眺めるなだらかな斜面。手持ちのさまざまな家具を置きたいという要望を踏まえ、こ…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供なし)/愛媛県
高尾田の家

アウトドア好きのご夫婦2人のための家。北側の眺望を活かした北向き2階リビングのつくりとなっている。庭、土間、LDK、アウトドアリビング、、、と居場所がちりばめられており、小さな家の中にも暮らしの広がりを感じられる。

夫婦(子供なし)/愛媛県
トヨタカローラ秋田 湯沢店 〜北国のピロティとルーバー〜

秋田県・湯沢市のロードサイドに建つカーディーラーです。 湯沢は秋田でも有名な豪雪地域なため、奥行きのない細い土地に国道に沿って建築をリニアに配置して、ピロティー空間を有効に使いながら利用者の安全と従業員の管理がしやすいように計画をしま…

300㎡以上/秋田県
自由が丘の家

賑やかな繁華街から少し離れた場所に建つ。用途を限定しないフレキシブルな住まい。 内部はスキップフロアとなっており、目線の高さをずらすことで程良い連続性の中に区画された場を形成する。

東京都
東大泉の家

桜並木沿いに建つ住宅。 目の前は比較的交通量の多いバス通りであるため生活から遠ざける必要がある一方、四季折々変化する桜並木は生活の中に積極的に取り込んでいる。下階の鉄筋コンクリート造部分は外部からの影響を受けない層であり、上層は外部環境と…

東京都

SuMiKaとは

家族の成長や環境の変化とともに住まい方も変わります。
家づくりにゴールはありません。竣工は終わりではなく始まりです。
新築住宅やリノベーションはもちろん、小さなリフォームや家具の造作、ガーデニングまで。
SuMiKaは、自分らしく好きに暮らしていくための「継続的な家づくり」をサポートします。
PICK UP
自分で住まいをカスタマイズ「スマートメイド住宅」

mobile casa

トレーラーハウス『mobile casa』は一時的な滞在用ではなく、移動と居住の両方をかなえる「家」として開発されました…

小屋のワ

小屋同士をつなげることで使われ方が大きく広がる拡張性を持った小屋です。小屋の前面に設けた大開口は、ポリカーホ…

未完成住宅

90%から99%まで完成レベルが選べる「未完成住宅」は、あなたが描いて完成させる、白い画用紙のような新築注文住宅です。D…

casa cago

高い建築費を払いながら、物置きと化す部屋がある。空いているのになぜか使われない場所がある。余計なものが多すぎる、これまで…

casa cube

2007年登場以来、四角い家の先駆けとして北は北海道、南は沖縄まで日本中で愛され続けているcasa cube。その秘密は…

casa rozzo

"シンプルな美しさの中に”あなたらしさ”が宿る家。Simple but yours 住む人"らしさ”が、この家の主役です…

casa cago -CABIN-

高い建築費を払いながら、物置きと化す部屋がある。空いているのになぜか使われない場所がある。余計なものが多すぎる、これまで…

casa cago -CAFE-

高い建築費を払いながら、物置きと化す部屋がある。空いているのになぜか使われない場所がある。余計なものが多すぎる、これまで…