無機質なコンクリートとクラッシックなレンガのコントラストが懐かしさを醸し出します。プライバシーを守りつつ、通り庭を施すことで近隣との閉塞感を無くす工夫をしています。
リノベーション住宅。(外装・内装) 林由泰建築事務所 http://www.yh-aaa.com 〒616-8201 京都市右京区宇多野北ノ院町14番地8 【Tel】 075-496-4616 •【Fax】 075-4…
ー 分譲住宅計画 ー 【基本コンセプト〜抜粋】 ▪︎美しい街並みを形成するため集団的な約束事を設ける ▫︎外壁の後退ラインや大屋根、庇の形状・勾配・材料・色 ▫︎プライバシーを考慮した窓の位置 ▫︎品格のある玄関戸 …
ビルトインガレージは3台に、合わせて玄関までのアプローチを12mとし1階部分に奥行を。 格子で覆われたアプローチ正面は前プラン同様、防犯性を上げる為ポーチには特注のスライド門扉を。 1階には広めのシューズインクローク、ホールには…
個人宅とは思えないほどの蔵書に囲まれた大学教授のすまい。 玄関と通路に蔵書棚を設け、そこから左右に枝分かれしながら各棟各室に繋がる分棟型プランニング。うさぎの耳のようなので「Rabbit House」と名付けました。 棚からとった本をい…
京都ゲストハウスの和の庭です。アプローチには水琴窟とシダレモミジや季節ごとに咲く植物で和を感じてもらえるようにし、坪庭は京都の窯元の陶器をモザイクタイルにリサイクルし、琵琶湖の竹生島を模した築山を配しました。(坪庭の写真は未完成のものなので…
北側に接道面を持つ敷地に建つコンパクトな住宅の計画です。 ボリュームや屋根の形状は周辺環境となじむオーダーを持たせていますが、外部からの距離感の取り方としてのアプローチから庭まで抜ける路地空間が配されています。 南北を軸に持つこの路地を…
外観は黒と白塗りで塗り分けアルミ格子をアクセントに、 1階駐車スペースは2階居室よりオーバーハングさせ 建物にボリュームをもたせ延床面積31坪とは思えないほど大きく見せる事が出来ました。 玄関、水廻り、駐車スペースとLDKとの間に外部の…
閑静な住宅街の入り口に建つご夫婦と2人のお子さんのための住まい。 高さや建蔽率の制限の厳しい地域で、限られた面積を有効利用できるよう玄関ホールや廊下など共用部分を極力減らした計画とした。 畳のリビングがご要望だったため、ダイニングとレ…
嵯峨二尊院にある住宅です。 ご夫婦と子供3人のご家族のための家です。子供さんは大学生と社会人で、老後はゆったりくらしたいとのご希望でした。LDKはワンルーム空間でありながら、ガラスのハンガー引き戸で区画することができ、空調時の効率を考慮し…
間口6m奥行23.5mの敷地に計画した2世帯住宅です。 柱と梁のみを鉄骨造とし、それ以外は木造としていますが構造上は鉄骨3階建てになります。柱は125角のH型鋼で壁の内に納まってしまい部屋の中には出てきません。1階がお母様のスペース、2…
正面には意匠上開口を設けずシンプルな外観に仕上げた。 中庭やスリット階段で、内部には十分な明るさを取り入れている。建築費 約1450万 お問い合わせお待ちしております
紫竹の家は、京都の北に位置する静かな住宅街にある縦長の敷地に設計した、木造の住宅。 敷地は、道路から80cmほどの高さにあり、その段差を充分に活かそうと考えた。その高低差と窓を高い位置に配置する(ハイサイドウィンドウ)手法によって、建物が…
大阪府堺市に計画されたコートハウス型の住居(中庭のある家)です。 敷地は大阪府堺市の古墳が多く残る歴史あるエリアの住宅街に位置します。 約150坪ある敷地の中にクライアントからの要望でリゾートライフを実現すべく中庭のある住居の依頼をいた…
砂丘。 その尾根、斜面、谷。新潟市西区の砂丘は車を走らせると誰もがたやすくその起伏を認知できるほどである。敷地も然り、海から緩やかに降りていく勾配上に位置する。初めて敷地を訪れた時、200坪の土地という大きさの認識よりも、その砂がいにしえか…
コンクリートの打放しとレンガ調タイルのコートハウスです。中庭には幻想的な光を放つ水盤を設けました。40帖の吹抜LDKには開放感のある天井までのカーテンウォールを取付けました。LDKから続く和室からは坪庭を望むことができます。2階ベッドルーム…
白い外壁、モスグリーンのガルバリウム、木目のコントラストが鮮やかな外観です。LDK全体を吹抜とし、中庭のウッドデッキに続くた開放的な間取りです。キッチンはオーダーキッチンを採用、ユーティリティルームやパントリーへの家事動線を考慮しています。
東京都練馬区に建つ世界最高水準の防音賃貸マンション。「音の隠れ家」をテーマに塊感のあるコンクリート打ち放しの外壁がRに切り取られたところに吸い込まれるようにエントランスへアプローチする。プロミュージシャンが使用する録音スタジオよりも性能が良…
以前娘さん夫婦の家を設計させていただいたお母様のご自宅を収益マンションにしたいとご希望があり、プランをさせていただきました。 取引銀行や不動産屋から設計施工の執拗な営業がありましたが、当初より弊社をご希望されていたので、まずは抑えるために…
敷地は駅からほど近く、周囲を住宅やマンションに囲まれた場所。ここで求められたのは「明るく、居心地の良い家」だった。東側に公共施設の青空駐車場が広がり、明るさを取り込むには好条件だが、人や車が頻繁に出入りするこの方向に大きな窓を設けるのは、明…
・土間のある家 ・リビングに取り込んだ書斎 ・広々としたデッキ ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2020/House-MT.html
・広々としたワークスペスのある平屋 ・大きな窓がある書斎 ・ペットと暮らす間取り ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2020/House-ONK%20.html
兵庫県明石市の高台に立つ住まいである。 敷地は瀬戸内海や淡路島、明石海峡大橋までを望むことができるものであった。 当初中庭のある住まいをもとめて土地探しからのスタートであったが、こちらの敷地に縁があったことにより2階にLDKやテラスを設…
Cassia天王寺東共用部廊下 大阪天王寺にある、築13年の賃貸マンションの共用部改修工事。99戸ある10階建のマンションは中廊下型のレイアウトのため、日中でも廊下が暗かった。また廊下の意匠もエントランスホールに比べると費用を抑えたせ…
名古屋錦本町通りにある、築14年の賃貸マンションの共用部改修工事。104戸ある13階建のマンションの屋外共用部通路には、2つの吹き抜けがあり、コンクリート手すりが立ち上がっている。共用部の両側には開口が空いているが奥まで光が入って来ず、特に…
緑に囲まれた環境のためルーフテラス、ゆったりとしたバルコニー、グリーンネット、コンクリート打放し仕上げ、タイルとRCの組み合わせで周辺との調和を計っています。水廻りを集中させ、田の字型プランを基本として1R~3DKまでバリエーションに富んだ…
築30年のRC造3階建てマンションのリノベーションです。 3階の3DK住戸3戸をつなぎ(界壁を一部撤去)し、5LDKの大きな住居へ改修しました。 一部減築することによってベランダ部分を広げたり、廊下をバスコートに変更するなど豊な外部空間…
眼下に鎌倉の海がひろがるすばらしいロケーションの中にこの敷地はあります。その展望のすばらしさとは裏腹に海からの強風、傾斜地、崖等大変厳しい環境でもあります。そのため東西の崖と海側にバッファーゾーンを設け、環境負荷を低減し、安心感をもたせてい…
北海道らしい広大な敷地に建つ専用住宅で、指名コンペが行われ選ばれた。 開拓以来住み続ける土地で、元々敷地内の目立たないところにあった樹齢100年を超える桜の木を中心に新しく建物の配置が練られた。周囲は拓け、視界を遮るものは何もない中で、防…
軒下空間が心地良い住まい 敷地は大阪府堺市。昔ながらの古い町並みと現代的な住宅が混在するエリアです。 敷地の西側に築年数の古い入母屋屋根の母屋が建っている。今回はこの母屋と、中庭とウッドデッキを介してゆるやかに繋がる計画としました。…
成城学園駅前徒歩2分でのテナントビルの計画。敷地面積が62.02㎡(18.76坪)の角地での地上4階建て鉄骨造のビルである。建物を可能な限り高くするための日影規制シミュレーションの結果、容積を最大限確保しつつ、3階がえぐれてバルコニーとなり…
国産材と外材の長所を組み合わせ、互いの魅力を引き出し、視覚における”3つの違い”をテーマにしたトリコロールハウス。目につくブルーグレイの信州カラマツからはじめり、クリア塗装のカラマツが目線までレベルまで近く、そしてアプローチを誘うように無塗…
インテリアは、梁(はり)を表しにして天井高さを高めに設定し、ゆったりとした空間としました。 エクステリアは、敷地と道路に1.5mの高低差があり、通常でしたら擁壁という考えになるところ、擁壁と基礎を兼用しコストダウンを達成しました。