建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他土地

回答 

3件

位置指定道路について

物件の広告を見ていると位置指定道路で所有者が市町村と書かれているのを見掛けます。

位置指定道路はネットで調べると私道で個人や法人が所有してトラブルに発展する可能性があって要注意とみかけます。

位置指定道路の所有者が市町村というのはどういうことでしょうか?
この場合に公道ならないのはなぜですか?

所有者が市町村だと一般的に言われる私道のデメリットは解消されているということですか?

専門家の回答

3件

2025年 1月22日
建売の開発などで作られた位置指定道路を開発業者が行政に所有権を移管することがあります。そのため、所有権にまつわるトラブルはなくなります。また建築基準法上の道路としてみ認められますが、多くが行き止まりの道路のため、行政が指定する道路にはなりません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年 1月22日
位置指定道路の所有者が市町村である
ということですので取扱の市町村窓口
で担当者の方に相談されると良いと思います

それぞれの事情がある可能性があります
のでご確認下さい


詳しくはメールにてお問い合わせ下さい

FDH.Inc
https://flat-design-house.studio.site/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「位置指定道路について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら