建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

木造三階 賃貸併用

お世話になります。
・敷地おおよそ146㎡
・木造三階建て、賃貸併用(自宅面積50㎡希望)
・建蔽率60% 容積200%(70% 160%)
・2種高度地区
が土地の条件です。

見積もり後、お願いした途端に金額の変更が多く、新たに施工会社様を探しております。
分離発注と一括発注とで金額が変わると聞きましたが、どうやって探したら良いか分からず、教えて頂きたいと思います。

専門家の回答

3件

2025年 1月21日
はじめまして。

分離発注というのは一般の方には難しいと思います
理由としては材料と工費という部分を分けるという作業があります
それを分けることをしても材料を購入する方法が限定されています
(例えばインターネットで購入など)
購入したものが必ず取付できるかという専門的な知識や経験がないと
判断できないという状況になります

詳しくはメールにてお問合せください
https://flat-design-house.studio.site/
FDH.Inc
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年 1月21日
初めまして、
cozy modern company の 神山です。

概要は拝見しました。

賃貸併用住宅の対応も可能ですが、
宜しければ
SuMiKaのトップページに有ります
成約したプロジェクトを見る
のバナーを押して頂ければ弊社分が御覧になれますし、
また、弊社のweb siteも御覧ください。

ご興味を持って御連絡を頂ければ、
諸々の御質問などに回答しますので
宜しく御願いします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2025年 1月21日
建材の値段が変化している時期です。
分離発注してた経験上、やめた方が良いです!なぜなら企業としてその誤差を吸収できるない事が往々にあるからです。組織力と資本の力を持っていないからです。ただ工務店経費を浮かせているだけで、失敗例がおおいいからです!建築家が一人工務店がやっているだけです。イエヒトと言う組織もありますが、その責任者レベルでも失敗が起きること往々にあります!分離発注やっていた経験上お勧めいたしません。小さな工事で大工さん1週間以内で終わるインテリア回収工事ならリスクは少ないです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「木造三階 賃貸併用」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら