新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
みんなの家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
ゆー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
千葉県市川市 敷地60坪 延床35~45坪 RC2階建て専用住宅の予算について
初めまして。専門家の皆さまのご意見を頂戴できればと思い相談いたしました。長い内容ですが、お付き合いいただければ幸いです。(専門用語の使い方等、誤りがあるかもしれませんが、適宜ご解釈いただけますと助かります)
土地からの購入ではあるのですが、以下のような条件で専用住宅の建築を検討しております。
【土地】
・千葉県市原市の北西部。
・敷地60坪、ほぼ整形地でおおむね間口12m×奥行1...
回答している専門家 8人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 8月22日 23:14
いいね! 1
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
賃貸併用住宅のプラン作成
賃貸併用住宅を建築したく、下記の土地の購入を検討しております。
東京都目黒区
土地面積:84m2
建ぺい率:80%
容積率:200%
用途地域:近隣商業地区
融資を受ける必要があるため、自己居住部分を1/2以上としつつ、
地下緩和や車庫緩和等で賃貸部分の面積を可能な限り最大化できればと考えております。
建築にあたってはデザイン性と防音性を最も重視いたします。
構造は...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 8月22日 13:36
[退会したユーザー]
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
賃貸併用住宅のプラン作成
賃貸併用住宅を建築したく、下記の土地の購入を検討しております。
東京都目黒区
土地面積:84m2
建ぺい率:80%
容積率:200%
用途地域:近隣商業地区
融資を受ける必要があるため、自己居住部分を1/2以上としつつ、
地下緩和や車庫緩和等で賃貸部分の面積を可能な限り最大化できればと考えております。
建築にあたってはデザイン性と防音性を最も重視いたします。
プ...
応募している専門家 13人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2016年 8月22日 13:21
san
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
賃貸併用住宅
大阪で賃貸併用住宅を建てることを検討しています。
延床180㎡程度で、半分を1Kの賃貸4部屋をと考えています。
予算は土地込で6000万程で検討しています。
つきましては、気軽にご相談できるご専門の先生方がいれば心強いと思いご相談のご連絡をしております。
何卒宜しくお願い致します。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 8月22日 11:24
ykeksr
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
家族が楽しく過ごせるリビング
2年間物件探しをして、リフォーム済みの中古戸建てを購入しました。
ですが、私たちの理想の暮らしに合わない部分があり、小さな子供と私たち夫婦が楽しく寛げる理想のリビングを作りたいと思い、応募いたしました。
物件は築30年超のRCの三階建。一階部分にキッチンと洋室、トイレ、二階部分には、トイレ、風呂洗面などの水回りと、洋室二つに和室、三階部分は洋室と和室、という作りとなっております。
今回...
応募している専門家 2人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2016年 8月22日 11:02
多世帯で建てる。
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
多世帯の鉄骨3階建て
現在祖母が住んでいる土地に3世帯で住む3階建て住宅を建てたいと考えています。私たち夫婦、叔母夫婦、祖母での鉄骨造で考えていて、ワンフロアごとで完全分離住宅が希望です。
3世帯のため遮音性にはこだわりたいです。
また、一階に祖母、二階に叔母夫婦、私たち夫婦で考えています。
土地はだいたい50坪位になります。
応募している専門家 15人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2016年 8月21日 23:07
[退会したユーザー]
ガルバリウム
2016年 8月21日 22:16
カナデラボ 一級建築士事務所
レオ様こんにちは。ご返事いただきありがとうございます。金谷です。どういうわけかこのシステムですと、いただいたお返事に返答することができないようなのです。補足したいことがありますので、こちらに返答させていただきますね。(しかも400文字制限なので分けて投稿します。)まず工事費用について。ざっくりした予算計画をするときに「坪単価」という指標を用います。坪あたりの工事費用の目安になります。平屋で関東ですとコメントさせていただいた「一式工事請負契約」を一般的な工務店さんにお願いすると、最低でも坪70万〜75万/坪くらいかかります。(2階建の建物に比べて平屋は基礎と屋根が広い分割高になるという統計です。)「山の家」の場合、私の同級生が棟梁をやっているということで工事手配を含めた常用方式の見積もりでだいたい坪60万ほどでした。
2016年 8月22日 11:01
いいね! 1
カナデラボ 一級建築士事務所
ご親戚の方が200万から300万ほど安くなるとおっしゃっているのは、ちょうどこの差額(70−60=10万/坪 30坪程度×10万=300万)でおよそ話は一致しますので、おそらく今回も60万/坪で工事が可能と考えられます。25坪程度が可能とコメントした理由は、1500万÷60万/坪=25坪となるからです。
2016年 8月22日 11:02
いいね! 1
カナデラボ 一級建築士事務所
次に広さについてです。35坪の内容を掘り下げてみると強ち無理では無いかもしれません。3人住まいですと例えばマンションで考えてみると、2LDKで22坪が一般的です。これに客間を6畳(3坪)が必要とした場合を加えて25坪というケースが考えられます。私の実家は農家で、私の兄と両親の3人住まいです。いま思い出すとちょうど35坪でした。3人住まいなのにどうしてこんなに広い必要があるのだろうと疑問でしたが、なるほど、農家なので作業着や洗濯物が多い、自家用農作物を保管する食品庫がある、自営なのでちょっとした事務スペースがあるなど、35坪をほとんど使い切っていました。ですがこれをさらに掘り下げると、実は日常の住生活に必要な広さは25坪で10坪は農家ならでは使い方をしているようです。では10坪の部分に、快適な住宅と同じスペックの仕様が必要かと言いますと、その必要は無さそうです。
2016年 8月22日 11:03
いいね! 1
カナデラボ 一級建築士事務所
レオ様の想定されている35坪の広さの内訳と合致しているかはわかりませんが、推測で失礼しますが、実は日常的な暮らしに必要な部分は25坪ほどで、10坪ほどはその他の用途なのかなと、そうした場合、10坪はスペックをぐんと下げてしまうという方法も考えられます。土地が300坪あることを最大限利用しない手はないので、母屋25坪、離れ10坪という方法もあります。母屋25坪を住宅仕様で坪60万とし、25坪×60万/坪=1500万離れ10坪を仕様を下げて坪30万が可能と考えられます。10坪×30万/坪=300万合計1800万ですと、少し可能性が見えるのではないでしょうか?
2016年 8月22日 11:04
いいね! 1
[退会したユーザー]
シンプル
2016年 8月21日 22:10
いいね! 1
[退会したユーザー]
収納
2016年 8月21日 22:08
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
平屋
老後を考えて平屋を建てたいと思ってます。夫婦、子供1人です。予算は1500万〜1700万で、頭金0で厳しいでしょうか?貯金は崩したくないです。土地は300坪あります。棟梁や工事業者は親戚で補い、設計士さんだけをどこかに頼みたいと思ってます。全くの無知で困ってます。何からすればよいのかも。よろしくお願いします。
回答している専門家 5人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 8月21日 22:01
ISAO0321
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
大阪市の優先地区に賃貸併用住宅の建築を検討しております
大阪市の密集市街地整備計画の優先地区に築40年の鉄筋コンクリート(敷地42坪・3階建)を母が所有しております。
老朽化が激しく、母と弟の二人暮らしのため、3階建て(1階;居住 2-3階に賃貸4~6部屋)の賃貸併用住宅への建て替えを希望しています。
優先地区にあることから、大阪市の補助金&優遇融資が受けれる条件に沿って建築したいと考えておりますが、坪単価はいくら位で考えれば良いでしょうか?...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
#建築家との家づくり
2016年 8月21日 21:57
Noriyuki
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
夫婦二人の憩いの場所
これまで6社以上の住宅メーカーなどに相談してきましたが、どれも納得できるようなプランには出会えませんでした。
夫婦二人の小さな家なので、あまり費用は掛けずに、ゆったりと落ち着ける家を作りたいと考えています。じっくりと私たちの要望を聞いて頂ける方にぜひ夢を叶えて頂きたいと考えています。
よろしくお願いします。
応募している専門家 3人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2016年 8月21日 18:28
カワキタ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
26坪の土地に床面積55坪 2000万ほどで建設
26坪の土地に床面積55坪 2000万ほどで建設したく思います。
(大阪市です。)
出来るという方連絡ください。
出来ないや値段が大きく違う方の連絡はいいです。
回答している専門家 1人
#家づくり相談
#工務店との家づくり
2016年 8月20日 14:20
ヨシダ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間口4mの急勾配の家
土地全体で313m2ある胃袋を細くしたような土地形状の場所に家を建てる場合のご相談です。
入り口から10mほど4mの間口が伸び、その中腹からは間口8mほどの胃袋のような膨らんだ部分が7mほどの奥行きが少し窄まりながら下に急勾配で下がっている土地です。
両隣は家が密集しています。
こちらに建築する際、基礎を作り、できる限り広いリビングとデッキ(30畳くらい)を作ること、基礎と建築...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
#建築家との家づくり
2016年 8月20日 12:44
518
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
間口9mに賃貸マンション
お忙しいところ大変恐縮です。表記の件、アドバイス頂けたら嬉しいです。
以下の土地に賃貸マンション(できれば1LDK40平米)を建設したいと考えています。建設可能か?また、何部屋くらい確保できそうか など アドバイス頂けたら嬉しいです。
面積:51.58坪
建ぺい率80% 容積率300%
接道:東側福員11.4m間口9m 北側 幅員1.5m 間口18m
用途地域:近隣商業
...
応募している専門家 11人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2016年 8月20日 10:56
Shinya
賃貸アパート建築を考えています。人気の落ちないデザイナーズアパートを建てていきたいと思います。
2016年 8月18日 21:46
いいね! 2
株式会社マックスネット・コンサルタント
Shinya様マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。差別化できるアパート建築は、まずは、地域の調査が必要です。その上で、賃貸人気が出るように、仕掛けづくりを行わないとなりませんね。ポイントは、一目で気に入られるようにすることです。借手は、色々な物件を見てきておりますので、ここが・・・と言えるポイントづくりです。間違いなく行えば、内見率100%も可能ですよ!ご検討、宜しくお願い致します。土地探しからのアパート・マンションを建築家と建てる:
http://www.maxnet-g.co.jp/consultation/abc.html
作品集:
http://www.o-uccino.jp/kenchikuka/designer_0000000413/sakuhin/
2016年11月24日 10:08
Shinya
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
リーズナブルなデザイナーズアパートを建築できる方
間口5.4奥行き23.4の土地に内廊下、オートロック3階建、9部屋、木造のアパートを建築したいと思っています。今回ご縁がなくても次回お付き合いできる方いらっしゃいましたらお名刺いただけたらと思います。
応募している専門家 18人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2016年 8月18日 07:33
ちゃまきち
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
3階建て総面積60坪完全分離二世帯住宅
近隣商業地で防火地区にある35坪の親所有の家を建替え予定です。全面道路は4m満たないため、セットバックが必要で、セットバック後は間口8m奥行13mの約30坪の長方形の土地になります。
そこに、3階建て総面積60坪完全分離二世帯住宅を建てようとしています。
1Fが親世帯3LDK、2,3Fが子世帯4LDK、屋上付きを希望します。デザインはあまり凝るつもりはなく、シンプルな箱型で十分であり、内...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 8月17日 17:55
ちゃまきち
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
30坪の土地に完全分離3階建て二世帯住宅の価格
親所有家を建替えて完全分離二世帯住宅を建てたいと思っています。
近隣商業地で建蔽率80%、容積率300%で防火地区になります。
親世帯1Fで3LDK、2,3F子世帯で4LDKを予定しています。
防火地区なので、鉄骨か鉄筋造になり高価になると思いますが、おおよそいくらくらいになるのでしょうか。また、最近では木造耐火もあるようですが、耐震性に問題はないのでしょうか。十分に構造計算された3F...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 8月15日 20:47
カワキタ
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
ローコスト
25坪 建ぺい80 容積300 準防火
この土地に、三階建てEV付の住宅を
できるだけローコストで建てたいです。
応募している専門家 17人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2016年 8月13日 14:25
真二郎
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
小さい家に建てなおしたい、ローコストで
敷地74坪、既設平屋住宅を解体(建坪28坪ありますので半分ほど壊して資材置き場、作業場所として利用予定。工事終了後は解体)新築の内装を一部自分でやりたくて悩んでいます。
ユニットハウスも考え中です。大きいトラックが入れないので回答待ち。
熊本で地震発生しましたが基礎は強く壊れなかったので、既存の基礎の上に基礎を作っていただきたいと思っています。解体料金も減らしたいし、捨てコンと考えて...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 8月13日 11:19
いいね! 1
あざみ
平屋がいいな。青い瓦の屋根。子供の頃住んでいたような家。建売じゃ無理だと思うし。どっかにそんな中古物件転がってないかな。
2016年 8月13日 04:28
いいね! 2
DoKum
https://sumika.me/seek_advices/1698
こんな家づくり相談がありましたよ。参考になれば。
2016年 8月15日 10:55
manabu
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
土地27坪マンション新築
道路幅40Mの国道沿いの土地に5階建てマンションを建てようと考えております。
27坪 建ぺい率80 容積率400 間口7.5Mの整形地です。
①概算見積もり(だいたいの坪単価で大丈夫です)
②住宅部分が各階、何平米とれるか?(各階、一部屋と考えております)
簡単でよろしいので、教えていただけたらと思います。
イメージしてる建物が建ち、利回りがとれましたら、スグに動きたいと思...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 8月13日 03:25
こうじ 長崎
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
土地代を抜いた残りのすべての費用で1500~1600万で家を建てたい
長崎県の西海市というところに住んでいます。
予算として土地代を抜いて1500~1600万円で残りのすべての諸費用込で家を建てることは可能でしょうか?
回答している専門家 2人
#家づくり相談
#工務店との家づくり
2016年 8月12日 22:41
Masaki
BESSの第三のトコロが気になります
http://imago.bess.jp/imago-r/
これを3つ間をあけて建てて、壁と屋根付ければお店出来そうか?
2016年 8月12日 17:43
いいね! 1
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
周囲を囲まれた旗竿地と建物について
土地の購入から新築を考えており、質問させて下さい。
〈土地〉
北東12mの公道に2m接道
間口を入ると旗竿部が10m
その奥にそのまま縦方向約10m、横方向約8mの四角い土地
土地面積 約100平米、約30坪
旗竿部分含む
建ぺい率 60%
容積率 200%
用途地域 第二種居住
旗竿部左側から2階建ての戸建が続き、間口正面には4階建てのマンション、右...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
#土地
2016年 8月12日 11:49
家づくりカテゴリー:
土地
Yasushi Fukayama
自分の家の中で、一番自由にできる部屋。
#DJブース
2016年 8月10日 15:52
いいね! 7
kayom
おしゃれ!
2016年 8月10日 17:42
いいね! 1
オータ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
新築戸建て
以前こちらで相談させていただいたことがあるのですが、身内の不幸などがあり一度頓挫してしまいました。
落ち着いたので、また再度ご相談させて下さい。
現在、柏市内に1000万ほどで土地を購入しました。残り予算は3000万になります。
これには諸経費、外構、税、設計料等全て含まれます。
その残り予算で35坪以上の戸建てを建築することは可能でしょうか。
我が家にはハ虫類...
回答している専門家 13人
#家づくり相談
#建築家との家づくり
2016年 8月 8日 23:33
Naoshi Konagaya
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
小屋の建て替え予算について
現在、布基礎に2x4材で建てた10m2弱の小屋があります。100vの2口コンセントと、室内蛍光灯と入口に照度センサー付蛍光灯がついています。築8年でかなりやれてきたのでこの後どうしようか悩んでいます。
建て替えを計画する場合どの程度の予算が必要か、教えていただけますでしょうか。ちなみにマウンテンバイク現在と同様16台程度保管することが目的なので、快適装備は不要です。
回答している専門家 0人
#家づくり相談
#設計・見積もり
2016年 8月 7日 21:02
Ryuta
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
茨城県で平屋のアメリカンハウス
はじめまして。茨城県在住のものです。
ずっとマイホーム夢でした。家族も増えそろそろ計画をと考えております。
昔から漠然と、薪ストーブ、アメリカンハウス、平屋と言うキーワードが頭にあり、ネットや資料請求などしておりました。
先日、希望地周辺になかなか良いと思う土地が販売される事になりました。今区画整理中で今年12月頃に土地は完成予定の様です。
平屋建てる際に、南向き、横方向に広い写真の...
応募している専門家 9人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2016年 8月 7日 08:32
前へ
1
...
242
243
244
245
246
247
248
...
285
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる