はじめまして。
栃木県宇都宮市のヨシダクラフトと申します。設計施工で住宅を建てています。
断熱材は、現場発泡ウレタン、ウレタンパネルFPの家、高性能グラスウール16Kといろいろ使いました。
現在は、壁の断熱は一番費用対効果が高いと思われる「高性能グラスウール16K」を使い、付加断熱として合計225mmの厚い断熱材を標準仕様にしています。
30年くらい前、グラスウールの評判が悪かったのは、通気工法や気密シート等の施工方法が確立していなかったことと、20年くらい前は、発砲系断熱材を使っているフランチャイズ系メーカーが自己優位性を喧伝して、グラスウールをディスっていたからだと思います。
現在、断熱系エコハウスのトップグループの設計者や施工者に高性能グラスウールを使っている方が多いのは、やはり合理的に施工でき、かつコスパが高いからだと思います。
断熱性能の数値の高さと室内の暖かさは比例するので、断熱材の種類に限らず、設計時に熱損失計算プログラムを使い断熱性能を数値で確認し、気密試験を行い、隙間相当面積を実測する工務店や設計者に依頼する必要があると思います。この2つが実行されていれば、どんな断熱材を使っていても、温熱環境は良い住まいになるのではないでしょうか?
気密性能の良さは、断熱材の施工の良さと比例するので、依頼先候補の工務店や設計事務所に気密試験の数値も聞いてみたら良いと思います。
グラスウール断熱材を主とした高断熱高気密住宅研究団体としては、私も所属している新住協が有名なので、リンクを貼っておきます。
新住協
http://shinjukyo.gr.jp/