建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て土地

回答 

11件

役にたった回答 

7件

道路より2.3Ⅿほど低い敷地に新築計画

宜しくお願いします。
現在、親所有の土地に住宅の新築を計画しています。計画といっても、敷地条件があまり良くなさそうなので、家族で相談しているだけで話が進んでいません。
敷地の条件ですが、第一種中高層住居専用地域で間口10Ⅿ奥行き30Ⅿの約300㎡の敷地です。西側が4Ⅿ道路に接していてその道路から2Ⅿちょっと低い敷地です。現在は畑です。北東南側に関しては、他の方の畑があり、そちらも同様に道路より低くなっています。北側に50Ⅿ程離れたところですが、最近2件住宅が建ちました。そちらは2件共、道路の高さに合わせて盛土・擁壁を造り2階建ての家を建築されています。私たちの希望としては、工事費や地盤強度の面から、できれば盛土はしたくないと思っています。駐車スペースはコンクリートか鉄骨で道路高さに合わせて造り、建物は平屋に近い感じかスキップフロアのような感じで上下の移動を楽にしたいと思っています。敷地の面積的に東側が余りそうなので野菜などを作れるように一部畑にしたいです。そこで心配なのが、もともと低い敷地なので、将来、隣接の北面や南面の土地に盛土+2階建ての家が建つことを想定すると、圧迫感や採光・採風の面が心配です。このような敷地条件では、私たちのような希望で建てるのは難しいでしょうか。中庭や天窓で工夫して暮らしやすいプランも可能でしょうか。
ちなみに、こどもが2人いますので、なんらかの形で子供部屋は確保できる程度の間取りにしたいです。
今後計画を進めていくようになれば、工務店さんか設計事務所さんに相談したいです。
わがままな要望だとは思いますが、アドバイスを宜しくお願い致します。

専門家の回答

11件

星マーク
相談者が役に立った
2018年 4月25日
初めまして。KASA ARCHITECTSの笠掛伸と申します。
弊社は東京を拠点に鹿児島、福岡、長野、東京、埼玉、千葉、群馬などにてオフィス、店舗、展示施設、ゲストハウス、シェアハウス、保育園、住宅の新築、リノベーション、医療施設、教育施設、など幅広く対応しており、クライアントの想いを共有し、新しい生活への楽しさの発見や心地よさを見つけながら、その場所のもつ良さを大切にし、建築の可能性を追求して豊かな場をつくっていきたいと考えています。

さて、今回の敷地ですが、道路面より2.3mほど低い敷地とのことなので、この高低差を活かして平屋でありながら部分的にロフトのような2階もあったりと、縦長の敷地形状を活かした立体的な平屋の空間ができると素敵な空間づくりは可能かと思います。
中庭をつくったり通り土間をつくったり、大きな屋根の下に大らかな空間が繋がるお住まいになるのではと思います。
もしご興味がありましたらHPをご高覧いただきご連絡いただけたらと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。




笠掛伸 / shin kasakake


KASA ARCHITECTS

HEAD OFFICE
〒182-0022 東京都調布市国領町1-16-9-1N
​tel:042-444-5651
fax:*****
mobile:*****
mail:kasa_arch*****-com.ne.jp
hp:http://www.kasa-architects.com


KAGOSHIMA OFFICE
〒899-5651 鹿児島県姶良市脇元1765-3

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年04月25日

matuのプロフィール写真

KASA ARCHITECTS
笠掛伸 様

早速のご回答ありがとうございます。
工夫次第では、いい空間が計画できそうなので安心しました。大きな屋根の下で繋がる空間、理想とするプランです。ホームページ拝見させて頂きます。
引き続き宜しくお願いします。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 4月25日
matu さま

はじめまして。
大阪で設計事務所をしています。
一級建築士事務所 Coo Planning 中尾彰良です。http://www.cooplanning.com

ご相談の内容を拝見いたしました。
現状敷地を確認している訳ではありませんので、あくまで文章からの想定となりますが、
考えておられるように盛土にすることでの費用や、地盤強度などの心配を思うと、
盛土せずに、現状の地盤面を利用して計画する方向で考えていくことが魅力的かなと思いました。
道路から2メートルほど下がった面が、1階(もしくは地階扱い)として、スキップフロアや中庭などの要素を入れながら構成すれば、魅力的な空間を考えることができるんじゃないかと思いました。
採光や通風についても、プランを考える中で、スキップフロア、吹き抜け、中庭、トップライトなどの要素を取り入れながら、まとめられれば素敵な住宅ができるかもしれないなと思いました。どうぞ、よろしくお願いいたします。

一級建築士事務所 Coo Planning
http://www.cooplanning.com

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年04月25日

matuのプロフィール写真

Coo Planning
中尾彰良 様

早速のご回答ありがとうございます。
やはり、盛土するよりも現状の地盤でプランを計画した方がいいのですね。少し希望が見えてきました。
ホームページを拝見させて頂き、理想の空間を話しあってみたいと思います。
引き続き宜しくお願いします。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 4月25日
南北10ⅿ程度ですと南面の土地に家が建つと影響が出そうですので対策は必要だと
思います。
対策の一つとして、圧迫感と費用の面で考えると、基礎を道路面と同程度に上げるのが将来にわたり良いと思います。
庭にはデッキから降りてゆく方法ですね。
さいたま市 鶴崎より
k-tsur*****.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年04月25日

matuのプロフィール写真

有限会社ツルサキ設計
鶴崎様
早速のご回答ありがとうございます。
たしかに、南北に家が建つと将来的に影響が出そうですよね。できれは現状の地盤高で計画したいですが、盛り土も視野に入れて検討して行きたいと思います。ありがとうございます、

星マーク
相談者が役に立った
2018年 4月25日
南北10mの敷地に、最も太陽の低い冬にどれだけの採光を確保できるかを考えると、それなりの工夫が必要になるのではないかと想像しました。
こういった工夫は、一般的には工務店より設計事務所の方が得意ですので設計事務所に具体的に相談されることをおすすめします。
圧迫感や通風はプランで解決できると思いますので採光ほど心配は必要ないのではないでしょうか。
高低差をポジティブに捉えれば楽しい家ができそうですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年04月26日

matuのプロフィール写真

U建築企画 様
ご回答ありがとうございます。
やはりこういったプランでは工務店さんより設計事務所さんの方が有利ですかね。高低差を活かして楽しい家ができると子供たちも喜びそうですね。
ホームページ拝見させていただきます。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 4月25日
東京目黒区を拠点に活動しております、田辺計画工房ともうします。
大変豊かで、イメージが湧く敷地ですね。
盛り土など無駄な工事は不要と考えます。
そしてきっちり既存地盤を頼りに計画するべきと考え、道路レベルを2階のエントランスとした、空間豊かな住まいを目指されるべきではないでしょうか。
(中庭 屋上空間 スキップフロア、いろいろアイデアがあるでしょう。ちなみに自邸では屋上に菜園を設けています)
確かに将来南側が高くなることも懸念されますが、それを見越した計画をすることで解決されるでしょう。
具体的には、HPなどから気に入られた作品や実績など参考に設計事務所/建築家を何人か候補にあげて、提案を求められたらいかがでしょうか。きっと新しいアイデアの住まいが提案されますよ。
私どもは、できるだけ「こだわり」をお持ちのクライアントの方に、敷地環境を活かし、ライフスタイルに沿った「場」を作る事を基本に、快適な住まいをご提供しています。
よろしければHPもご覧頂き、参考なれば幸いです。

2018年4月25日
株式会社田辺計画工房 1級建築士事務所
代表建築家 田邉恵一
http://www.td-atelier.co.jp/
t*****o-net.ne.jp



矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年04月26日

matuのプロフィール写真

田辺計画工房 様

ご回答ありがとうございます。また詳しく具体的なアドバイスありがとうございます。
盛り土に費用を掛けない分、建物のほうに費用を掛けたいですね。屋上の菜園も素敵ですね。夢が膨らんできます。ホームページ拝見させていただきます。

2018年 4月26日
ちーっと真面目に、真剣に答えたい質問ですが。
今現在ワインを2本空けてしまった状態なので、
酔いが醒めた清清しい朝日に洗われたら、物凄く
真っ当で、救われる回答をお送りしますので、
暫時お待ちください。本当です。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
at*****geardesign.com
054-206-4343
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2018年 4月26日
ご要望のオンリーワンの自分空間を3Dスケッチで形にして確かめてみませんか?
1)判りやすいこと。図面は普通の型には理解が難しいです。
2)イメージがワクワクする。
3)出来上がりに差がありません。

お気に召さない限りスケッチまでは御代はいただきません。そして、後追いもいたしません。
こんな風にリアル・チックなスケッチですので家族全員が納得しえる家つくりプロセスです。
日当たりチェックの視覚化も多面的にできます。家族全員が納得できるスケッチ・プロセスです。
1)https://sumika.me/p/works/7925fc5ca7f7d4921bddb9cbfc8ef36db4194b76
2)https://sumika.me/p/works/2fc3326d5fd1ba368e0a13056de2732f46fdafe3
3)https://sumika.me/p/works/dcd933892f7857fcfb27e07e28dccf92e20e95ea

予算チェックをしっかりと事前にし災害に強い家を手に入れましょう。
家つくりについて
1)火山活動が盛んの中、大地震は想定外が多くなりました。
2)繰り返す大地震に一度もてばよいというのが日本の法律です。
3)繰り返し大地震がくると、耐震金物により木が裂けて目に見えないところで構造劣化がすすむ危険性があります。
  外から見て確認できないから怖いものです。木が裂けない特殊設計で災害に強く、地震災害による二重債務を起こさせない家を作りましょう。

気が向きましたら資料等future.power.sy*****.comに送ってみてはいかがでしょう。
それでは、ごきげんよう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年04月26日

matuのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
3Dスケッチリンクから拝見いたしました。たしかに平面で見るのとは違い、実際の空間がイメージできますね。ありがとうございます。
近年、地震による被害が多いので耐震面についてもしっかりと考えたいと思いました。詳しくありがとうございます。ホームページも拝見させていただきたいた思います。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 4月26日
mate様
 想像を膨らませて読ませて頂きました。ご希望のように2mの差を使ってスキップフロア形式の楽しい家がつくれると想います。佐々木善樹建築研究室ではこれまでたくさんのスキップフロアの家をつくってきましたので、そのノウハウを充分に発揮できるものと思っています。是非一度現地を拝見したいと思います。ご連絡をお待ち致します。
 佐々木善樹建築研究室/佐々木善樹 東京都台東区浅草6−40−13
e-mail s*****yle.com
url www.sasstyle.com
face book https://www.facebook.com/yoshiki.sasaki.77
tel ***** / *****
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年04月26日

matuのプロフィール写真

佐々木善樹建築研究室 様
ご回答ありがとうございます。今回の敷地でスキップフロアのプランもできそうとのことで、安心しました。ホームページを拝見させていただきたいと思います。ありがとうございます。

2018年 4月27日
初めまして。道路から下がっている土地の件ですね。実は私の町田の自邸も約1.5M程道路より下がっています。もちろん盛土はしておりません。しかし道路より下がっているとどうしても通風や採光、排水上不利になります。一階の構造や隣に盛土の家ができても圧迫感のない住まいの作り方をしっかり計画することです。想定されることを事前に検証しそれを逆手にとって合理的で楽しい空間作りをされることをお勧めします。是非専門家に相談されることが良いと思います。

(株)空間設計研究所  代表 高橋孝栄
住所:〒160-0022東京都新宿区新宿2-4-2カーサ御苑404
TEL:03-3359-2863
FAX:03-3359-2864
HP :http://www.ne.jp/asahi/takahashi/kuukansekkei/
MAIL ; taka*****.email.ne.jp




矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年04月30日

matuのプロフィール写真

空間設計研究所 高橋 様
ご回答ありがとうございます。
採光や通風だけじゃなく、排水のこともしっかり計画しなければならないのですね。同じような条件の土地で建築されている物件を見て廻り、参考にしたいと思います。ありがとうございます。

2018年 4月27日
matuさま

私見になりますが、回答させていただきます。

 道路に生活排水を流すことから考えると、ポンプに頼らずに接続するためには、水周り等の部屋を道路面の高さに合わせて計画する必要があります。
そのため、駐車スペースから続く玄関だけでなく、水廻り部分の地盤面も道路より若干高くなるように盛土をするのが良いのではないでしょうか?
あわせて、建築の費用対効果に配慮すると、道路からのフロアを中階とし、そこに居室を総2階的に配置した部分をスキップフロアのように繋げる計画が良さそうです。
その場合では、キッチンの位置によってダイニングやリビングが上階になりますが、庭や畑と繋ぐための屋外スペースを設ける事も大切になると思います。

 いずれにしても、敷地には十分な広さがあるので、隣接地からの圧迫感をなくしつつ採光と採風を取り入れて、暮らしやすいプランを計画できると思います。

ぜひウェブサイトもご覧いただき、お気軽にご相談ください。
石井設計事務所/Ishii Design Office  石井 保
http://ishiidesign.webcrow.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年04月30日

matuのプロフィール写真

石井設計事務所 石井様

ご回答ありがとうございます。玄関や水回りスペースを道路高さに合わせて居室を総2階のように繋げるというプランですが、なんとなくイメージできました。
リビングからの庭や畑への繋げかたも自然な形にしたいです。ホームページ拝見させていただきます。

2018年 4月30日
はじめまして

建築をする上で重要な事は土地を決めること、建物をきめること、お金を決めること
の3つのポイントです
その中で、土地は既にあるということで、残りの2つを決めることですね
建物を決めることは主観という良いということが様々ありますので何が重要か
というポイントを絞り込むことが必要となります
近くの工務店や設計事務所さんとの話し合いが重要です
現在の希望を整理しておくことが重要でその希望通りに作ることができるか
予算との兼ね合いが発生します
最終的には建築予算との関係が整理されないと実現は難しくなります

私どもでは施主側のコストを整理していくことを行っています

プランは建築予算との関係もあります
鉄骨やRCの予算があれば、自由な発想も出来ると思います

ローコスト住宅を応援する
tekine.com

矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2018年04月30日

matuのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
土地や建物のことだけではなく、建築予算も考えなければいけませんね。ローンを組む予定なので、おおまかなプランがイメージできたらひとまず、いくら借りれるのかなど、相談してみます。ありがとうございました。

この家づくり相談「道路より2.3Ⅿほど低い敷地に新築計画」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら