建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

防音の楽器練習スタジオをつくりたい

お世話になります。

庭のすみに、防音の楽器練習室をつくりたいと思っています。
息子が打楽器奏者なので、主に打楽器の練習ができるスタジオが希望です。

使用したい楽器は、
大きなものではティンパニ4~5台、マリンバ、ドラムセット、グランドピアノ。
小物楽器いろいろ。

1階がスタジオで、2階に2Kくらいの小さい住まいをつけたいです。
なるべくシンプルで、ローコストに仕上げたいのですが、
専門家のご意見を聞けたらと思い、質問させていただきました。

よろしくお願いします。

専門家の回答

6件

2018年12月 2日
こんにちは。
鉄筋コンクリートで造ればかなりの遮音効果がありますが、他の構造ですと
とても難しいと思います。
そんな時はヤマハで組み立て式の防音スタジオを売っていますので、その方が
簡単だと思います。
https://jp.yamaha.com/products/soundproofing/ready-made_rooms/index.html

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2018年12月02日

サバのプロフィール写真

早速のご返信
ありがとうございます。

防音ユニットより
比較的、広めのスペースを考えています。

勉強になります。

2018年12月 2日
サバさん

防音だと一般的な建築業者だと鉄筋コンクリート造か木造だと二重壁になって
相応に工事費がかかるかと思います。周りに隣家が無いならある程度妥協して、
周りからちょっと騒がしいぐらいに思われる程度で作るようになるかと。

それでも、10坪の二階建て、全部で20坪として
1500万くらいの工事費でしょうか。
簡単ですが参考になれば幸いです。

■安らぎ豊かな和のデザイン■
■地震に強い「木組みの家」■
■耐震・省エネ・自然素材 ■
■快適なフルオーダーの家 ■

一級建築士事務所 匠拓:寺澤 秀忠
WEB: http://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2018年12月02日

サバのプロフィール写真

ご返信、ありがとうございます。

確かに田舎なので、完璧な防音でなくてもよいのかもしれません。
裏のお宅は、がんがんピアノ弾いてますし(笑)

工事費の目安も参考になります。

2018年12月 2日
サバ 様、はじめまして。
さいたま市で設計事務所をしています、遠藤浩建築設計事務所の遠藤です。

防音室ですね。
ローコストであれば、木造でも十分な防音室ができます。
私は、オーディオを趣味としていまして、オーディオルームやシアタールームなどの設計もしています。
基本、2重構造にして空気層、吸音材の厚みがキーポイントになりますが、仕様やご予算によって臨機応変に考えます。
余談ですが、妻は、ドラマー(アマチュアバンドですが)ですので、何か親しみが湧きます。

気軽にご相談ください。


遠藤浩建築設計事務所
HP http://endd.info/
遠藤
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年12月02日

サバのプロフィール写真

ご返信ありがとうございます。

木造でも防音室ができるということで、
ほっとしました。

仕様や予算によって、柔軟な対応が可能ということで
考えられる余地があるということですね。

2018年12月 2日
どうしても楽器を演奏するとなると意識が防音、つまり
近所迷惑にならないようにということに集中しがちですが、
やはり練習をするからには、ルームアコースティックも
重要に成ります。木造でも防音は可能です。もっとも振動の
対策は容易ではないので、ローコストという言葉が、
どのくらい適当なのかは分かりません。ドラムセットもタムや
シンバルの数が多くなると結構スペースを採りますね。

ティンパニーも5台置くとなると、そこだけで6畳くらいは
軽く行きそうです。その他マリンバ、グロッケン結構スペースを
採ります。演奏できるようにレイアウトすると大空間が必要に
なりますね。その場合、木造で軸組みが可能かどうかという問題も
出てきます。また適度に残響が有った方が気持ちよく演奏できると
思いますが、打楽器は完全にデッドな空間ですと、非常に演奏し辛い
ものです。これらを鑑みてルームアコースティックまで配慮すると
ローコストという考え方は、どこまで通用するのだろうかとも感じます。

コストを度外視するのであればRC造で中空の空間を作るのが良いと
思いますが、スタジオ設計などの専門に依頼すると恐らく坪単価は
軽く100万円を超えてくると思います。上手く計画をまとめるのであれば、
設計事務所に一旦相談するのが良いと思います。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年12月02日

サバのプロフィール写真

ご返信、ありがとうございます。

専門的なご意見、参考になります。
防音ばかり気にしていましたが、音響的なことも考えた方がよいのですね。

広いワンフロアを維持するには、
木造では難しいかもしれないということもわかりました。

防音工事の専門サイトなど拝見しますと、
かなり高額な工事費が示されていますので、考えてしまいます。

防音室の設計など、実績のある建築家さんや工務店さんなどに
めぐりあえるとよいのですが。

2018年12月 3日
 まず、周辺環境が重要になります。音の出るもので、問題になるのは、一番問題になるのはまず声楽です。次にドラム(ティンパニー)ですか。この2つだと、住宅密集地だとRC造で、浮床、2重壁、2重天井にしてくださいと言います。空調も消音ボックスを入れるので(これが大きい)ついでに音響測定もしたいので、専門業者を入れたいですね。

 比較的周囲に住宅がない場合、音の道となる、建物にある隙間をなくす。気密性を高めるということですね。ピアノだけなら木造でも十分これで行けます。ただ、先に述べたにように、声楽とドラムなら、RC造で、窓周りの遮音性の高くするという事をお勧めします。

 住宅密集地だけど、どうしてもコストが厳しいというのでしたら、オススメはできませんが、RC造で、比較的大きな空間で作って、開口部周りを防音しておいて、周辺住民の様子を見ながら将来的に2重構造にするかどうかを決めてもいいかもしれません。2重構造でもそんなに特殊な材料を使うわけではありませんので。
 
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年12月04日

サバのプロフィール写真

ご回答、ありがとうございます。

RC造のほうが遮音性を高めるにはおすすめなのですね。
具体的な方法も勉強になります。

2018年12月 3日
はじめまして、アーキネットデザイン主宰の市川均と申します。
私は石井式リスニングルームの設計経験があり、実は現在も最新式のリスニングルームの設計をしている最中ですので、いろいろアドバイスも出来ると思います。簡単に申し上げると、音域によって、防音の方法は異なり、また室内も反射と消音のバランスが重要ですので、室内の仕上げ材は非常に重要です。それらに、適した木材としっくいも現在試みています。これらは、高価な物ではありませんのでご安心ください。重要なのはコストではなく設計(ノウハウ)です。
では、具体的なご相談は以下のHPをご覧いただきご連絡ください。
尚、現在進行形のリスニングルームは今週着工で2月完成予定です。お施主さんのいろいろなノウハウが詰まっておりご了解が必要ですが、お願いすれば見学出来るかもしれません。
ではご連絡お待ちしております。
アーキネットデザイン主宰市川均
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
http://www.doctor-life.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年12月04日

サバのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。

やはり専門家は、いろいろな手立てをお持ちなのですね。
「適した木材としっくい」といういのも興味をそそられます。
現在進行形の建築例もあるとのことで、
頼もしいですね。

この家づくり相談「防音の楽器練習スタジオをつくりたい」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら