建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て自然素材

回答 

3件

役にたった回答 

3件

50坪の南東角地に駐車場2台の一戸建てを建てたい

定年まで10年程になり、この先転勤も無いだろうとのことで、夫婦二人で住む家を建てる予定です。相談にのっていただけると嬉しく思います。

土地は、50坪程度の南東の角地。ほぼ正方形(南道の角が少し斜めになっている五角形)です。建蔽率60%、容積率100%、第二種低層住居専用地域です。
南と東の道路は6m幅。団地内の比較的奥まった場所なので住民以外はほとんど通らないと思います。南側の道路は緩やかな坂になっており、西側の家とは70cm程の高低差があります。東側道路は平坦です。東側の道路に沿った家々は、1.5mほど高くなった土地に建っています。南側の向かい、北側の家とは高低差はありません。

2台分の駐車場、延べ床面積30~35坪ほどの2階建てで、間取りは2LDKもしくは2LDK+和室を希望しています。寝室は10畳程度+ウォークインクローゼット、LDKは16~20畳、和室は4.5畳。書斎を兼ねた作業部屋は、残った面積で出来るだけ広く。圧迫感の無い、明るく風通しのいい家にしたいと思っています。

以前、一級建築士の方に相談に行ったことがあります。プロバンス風もしくはチューダー調の外観にしたいと伝えたところ「僕の作品、見ないで来たんですか?!」と言われてしまい、這う這うの体で事務所を後にしたという経験があり、今回は地元の工務店に依頼して見取り図を2案作成してもらいました。その結果、ものすごく残念な提案でした。

土地の見取り図が無くて恐縮ですが、この土地に希望する家を建てるのは可能でしょうか。建築士の方に依頼して建てたらおいくら位かかるのでしょうか。
回答いただけると幸いです。

専門家の回答

3件

星マーク
相談者が役に立った
2018年12月15日
こんにちは。
建築家によっては、「ポリシーを曲げたくない」という方も多いと思います。
ただ南フランス風の建築は「根強い人気」もあるのも事実です。
予算が分からないので何とも言えませんが、ご希望の雰囲気の建物は「本物」
の材料を使わないと、良さが発揮できないと思います。
大雑把な予想ですが100万円/坪近くの単価がかかると思いますよ。
それ以外に付帯設備(エアコン・カーテン・外構工事等)と諸経費(設計料
・ローン諸費用・登記費用等)がかかります。

また50坪の敷地ですので「ご希望の建物」と庭は問題なく造れると思います。

設計料は建築家によって様々ですが、安い方は建築費の8%〜という方もいます
が、一般的には10%〜という方が大半だと思います。
また設計料以外に交通費・各種申請料・税が別途にかかってきます。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)


矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2018年12月15日
設計も商売ですから、大概は「~風で」と依頼されれば、
そんな感じでまとめると思いますがね~。余程、商売繁盛で
お客を選ぶことの出来る、ゆとりのある御商売をされている
設計事務所の方なんじゃないでしょうか。逆に引出しが沢山
なければ設計事務所なんて経営出来ないですけどね。
最近では、プロバンス「風」だとか、レンガやタイルが張って
ある威風堂々とした建物をオーダーされる事がめっきり少なく
なりました。たまには、やってみたいものですね。

さて「~風」であれば、言葉は悪いですが「なんちゃって」って
ことになりますから、ご予算的には坪単価60万円くらい、もっと
低くても出来そうな気がします。地元の工務店さんの力が無いと
いうよりは、ひまわりさんの要望が上手く伝わっていないんじゃ
ないでしょうかね。もしも全く漠然とした計画しか持てないので
したら、やはり正直「設計のプロ」でないと平面計画(間取り)は
元より、とても外観なんて美しく設計出来ないと思いますね。
どうしても間取りにばかり気が行ってしまうと、へんてこな外観に
なってしまうんですよね。設計は難しいですから。チューダー様式
なんて、モロにシンメトリー、バランスが大切なデザインですしね。

建築家というか設計事務所に設計を依頼して、それから「請け負い」を
探す方が何をしたって良いものが出来るでしょうね。費用も設計施工に
頼むのと大差は無いはずです。結局、工務店だって設計を雇っている
訳ですから、1棟あたりの経費ではなくて「固定的な人件費」が
掛かっている訳ですから。工事費に反映されているだけですね。
だから「予算」を有る程度は設定して、まずは「諸経費」を算出して、
残った費用で「建築」を行なうようにするのです。
設計施工に頼む場合のメリットは、シームレスですから、手っ取り早い、
ってことが最大のメリットだと思います。家に拘りがあって、その
工務店が得意な意匠でなければ頼んでも後悔することになる確率が、
めちゃめちゃ高くなると思います。ひまわりさんが以前、建築士に
相談されたときの逆パターンです。数奇屋の家が得意な工務店に、
安いから近いからといって、プロバンスの家やイギリスの古典的な家を
頼むのは馬鹿げた話です。

設計事務所の設計料は、まちまちです。一般的には設計料は10パーセント。
監理料は別で5パーセント。申請費用などが別だったりします。
私のところは、それよりは大分安いですが、例えば構造が木造で
200㎡以下の床面積、そんなに難しくないデザイン(納まり)だったり
すれば料率に縛られないで、仕事量で設計料を決めたりもします。
多くの設計事務所が柔軟に対応してくれると思いますから、怖がらないで
ストレートに尋ねてみると良いですよ!

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2018年12月15日
いろいろと御苦労なさっておられるようで、なんとかご協力できればと思います。
建築士にもいろいろなタイプがありまして、クライアントの好みにあわせた設計をすることをいとわない人もいれば、あくまで自分のテイストを通す人もいます。
デザインの好みが異なる設計士に設計依頼することは避けるべきですから、ホームページなどで設計士の作風や考え方を確認した上で連絡を取るほうがよいでしょう。

なお、住まいにこだわりがない場合は、工務店の設計施工でもよいですが、こだわりがある場合は設計事務所に設計を依頼したほうがよいことは言うまでもありません。

御計画に関しましては、費用を別とすればさほど問題なく実現できると思います。
工事費用は、一般的仕様で70万~80万/坪、ただし自然素材ということで無垢の木や左官塗を多用しますとコスト高となります。設計料は、工事費の10%程度と考えてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「50坪の南東角地に駐車場2台の一戸建てを建てたい」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら