建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て土地

回答 

4件

役にたった回答 

3件

家ってどのぐらいで時間で建つのでしょう?

家を建て替えようと思っていますが、家族がいるため建築中の期間どこかに仮住まいを借りなければと思っています。

そもそも土地を更にしてから新築するまでどのくらいの期間が必要なのでしょうか?

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2010年 9月 1日
今路さん

千葉市でアトリエ24を主催する飯沼です。
建設中の仮住まいは、費用的にも身体的にも結構大変です。
できるだけ短い工期で済むことに超したことはありませんね。

戸建て住宅の工期ですが、構造や面積、規模、仕様などにによって大きく異なります。
ただ計画の目安として大雑把にみれば以下のような状況だと思います。
比較の対象として、延床面積が約120㎡(35坪)で2階建てとして…

@ハウスメーカーの木造プレハブ(2×4パネルなど)→2.5~3ヶ月くらい
@ハウスメーカーの木造の在来工法→3~4ヶ月
@ハウスメーカーの計量鉄骨プレハブ→3ヶ月前後
@地場の工務店の木造→4~5ヶ月
@ハウスメーカーの鉄骨(ALCパネルなど)→3~4ヶ月
@設計事務所のオーダーメイド住宅(木造、鉄骨造)→5~6ヶ月前後(ケースバイケースだと思いますが、当事務所の実績あげました)

※少し余裕をみた工事期間だと思います。ハウスメーカーではもっと短縮工期のところもあります。
地盤改良や外構工事等は見込んでいません。

家づくりの初期段階での目安になれば幸いです。








矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年09月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ありがとうございます。

なるほどなるほど。
家族のこともあるのでなかなか道のりは長そうですね。

あまりこだわりのない家族を納得させて工期を確保するのも必要ですね。
参考にさせていただきます!

星マーク
相談者が役に立った
2010年 9月 2日
今路さん。はじめまして岡﨑善久建築設計事務所の岡﨑善久です。
この問題が設計事務所にとって一番難しい質問ですね。工期についてはある程度、想像はつきますが、設計事務所における設計期間がどこで基本設計が終わりなのかが問題です。私の持論は竣工が設計図完了であると今までは考えておりましたが今は行政との問題がありむずかしくなってきております。時間をかけることによっていい建物をできるのはたしかでしょうね。一生棲む住まいを時間をかけ心地よい空間で心豊かに生活をことを想像してみてください。どのくらい必要かわかってきます。・・・・お願いします。

□期間について
基本設計から竣工完成まで10ヶ月~12ヶ月が必要ではないでしょうか。ハウスメーカーのように早くすることも可能ですよ。
(1)基本設計は2ヶ月~3ヶ月
(2)実施設計ならびに確認業務を含んで2ヶ月ぐらい
  設計業務期間:計4ヶ月~5ヶ月ですね。
(3)見積もりならびに工務店を決めるの調整を含めて最低1ヶ月が必要ですね。
(3)木造2階建て=5ヶ月 3階建て=6ヶ月(鉄骨造は木造に+1ヶ月・コンクリート造で更に1ヶ月+です。)

「注記」
(1)解体は基本設計が決まり、実施設計ならびに確認業務を提出しているときに考慮して解体することにしてください。
(2)木造の解体は2週間ぐらいです。
(3)引越し期間は最低6ヶ月ぐらいの家賃費用を予算に組み込む必要があります。

「今後において・・・・。」
(1)一番大切なのは基本設計ですので今路さんが新しい住まいで新しい生活をどのようにするかを想像してみてください。そのコンセプトのもとで設計事務所と一緒になって基本設計を進める。
(2)同時に設計事務所をネット上で自分に適している設計事務所を検索して依頼すべきであります。すなわち、設計がスムーズに流れ設計期間が短縮されるメリットも生まれます。
(3)住まいはエネルギーが要ります。頑張ってくざさい。心地よい空間でこころ豊かに生活するためにかんばってください。応援します。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年09月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ありがとうございます。

今のところ2件目を建てる予定がないので、最初で最後の納得するものを建て残していこうと意気込んでいます。回答大変参考になりました。

「公園前の家」以前からチェックさせていただいていました。
内装特にツボです。

またどっかのタイミングで話かけさせていただくかもしれませんが、よろしくお願いします!

星マーク
相談者が役に立った
2010年 9月 3日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
 工事の期間は、その創る家のスタイルと、創る人のスタイルによって大きく違ってきます。
 私の事務所の場合は、一般的な工事期間より平均1ヶ月は長い様です。30坪の木造住宅で6ヶ月ぐらいでしょうか。理由は、木としっくいを始め、職人の手作りが基本なので、どうしても工業製品を組立てる今風の家より時間がかかってしまいます。
 それ以上に時間がかかる場合を紹介すると。
 創る家のスタイルとしては壁を土壁にしたり、レンガ積みにするとさらに2ヶ月くらい掛かります。
 創る人のスタイルとしては、こだわりの大工に頼むと2ヶ月余計に掛かります。私のお願いする大工ですとこれに当たる人は2人います。また、彼らは何ヶ月も前に(設計を始めたらすぐに)予約しておかないとお願いできません。時には待たないといけません。そんな職人の写真を添付します。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年09月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ありがとうございます。

なるほど。事務所によっても方針やポリシーが違うんですね。
ぱっと見の良さだけで決められないところが僕からは難しいです。。
色々勉強しなければ。。きっと本当に油断していない人もなかなか希少なのかもしれませんね。

参考にさせていただきます!

2010年 9月 6日
今路さま、はじめまして。
主に北海道で活動している工藤と申します。

仮住まいとはいえ、引っ越しを二度することには変わりませんので、
スケジュールなどいろいろ段取りも気になりますよね。

雪が半年ほどつもる北海道では昔から、
更地にしたら一冬を越すと土地が落ち着くと言われていました。
これは凍上する北海道ならではの理由ですし、凍結深度以下まで掘り下げて基礎をつくる現在はそれほど大事なことではなくなってきています。
今路さまのお住まいの東京都では全く問題ないはずです。

新築される建物の構造にもよりますが、木造の場合、上棟して屋根に防水をするまでの間を梅雨時を避けるというか雨ができるだけ少ない季節にスケジュールを設定できるとよいですね。
また雨にあたっても屋根に仮のシートを設けたり、土台あたりの水はけをよい状態に保つよう設計者なり工務店が配慮してくれるとなおよいでしょう。
構造がインテリアに見える設計ですと構造が汚れないように気を使いますし、特に構造(強度)を第一に考える私の場合は神経質になります。

設計事務所などでの家作りは、条件や仕様にもよりますが、工事がはじまってからおおむね六ヶ月で竣工が目安となると思います。

参考になる部分がございましたでしょうか。
家づくりを楽しんでくださいね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2010年09月08日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ありがとうございます。

土地によって特徴があると言うことはやはり地元の建築家の方の方がいいのですかね?


みなさん、家づくりを楽しんでと言ってくださいます。
なんとなく、つくること自体には楽しんでる人は少ないですからん。
がんばろうと思います。

ありがとうございました!

この家づくり相談「家ってどのぐらいで時間で建つのでしょう?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら