建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

北道路の日当たりについて

土地探しをしており、希望のエリアに気になる土地がありました。
そこに家を建てたらどうなるか素人なりにざっくり考えてみたのですが、北道路なのでやはり日当たりが気になります。
その他何でも良いので気になった点のご指摘を宜しくお願い致します。

<土地の情報>
・北道路(幅5.2m)
・間口15m、奥行11.5m
・第一種低層住居専用地域(外壁後退距離1m)
・冬至の太陽高度は33度(福岡)
・南側には一般的な総二階の家(外壁は境界線から1m)

<建物の情報>
・間口5.5間、奥行き3間の2階建て(基礎高50センチ)
・建物は北西側に配置し、1階部分は北東側から北西側にかけて玄関・トイレ・階段・洗面所・風呂。南東側から南西側にかけて和室・LDK。
・東側に幅4mの駐車場を縦列で2台分(自家用1台、来客用1台)
・リビングに吹き抜け・FIX窓を設置

一応道路斜線なども考慮した結果、このような条件だと南側境界線から外壁までの距離が約5m(南側隣家の外壁からだと6m)になりました。

日当たりシミュレーションをした結果、吹き抜け・FIX窓を設置することで今の時期でもリビングに日光が入るようです。また、将来南側の家が制限ギリギリに建て替えたとしても、大丈夫なようです。

玄関ホールから直接和室に行けると来客時に便利かなと思い南東側に和室を設置してみたのですが、和室とLDKの位置を逆にして南東側を吹き抜けにしてFIX窓を東側にも設置した方が日当たりは良いのでしょうか。

吹き抜けのデメリットとして、冷暖房のききが悪い=光熱費がかかることが挙げられますが、建物を全館空調にすれば大丈夫かなと思ったのですが、どうなのでしょうか。

2階リビングは上り下りが将来負担になることと、1階に子供部屋を置くことに抵抗があるため、今は考えておりません。

宜しくお願い致します。


専門家の回答

3件

2020年12月22日
北側道路は北側斜線に対して有利なのでそこをうまく使えば
ぐっと良くなるポテンシャルがあると思います。
日当たりなんて、いくらでも解決の仕様がありますから
南向きが絶対ということはないですよ。
冷暖房の機器が悪い+光熱費がかかることの解決策が
全館空調というのもよくわかりません。
間取を拝見しないと文面だけでは細かいところは何とも言えませんが、
文面を拝見する限りご自身がお考えになって
ある程度納得されているプランなのでしたら
それでよいのかもしれませんね。


矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年12月22日
ご自分で良くお考えのようですね。セルフで設計できるかも!

とはいうものの、はやり専門家に相談してください。福岡県のJIA登録建築家のリストのURLを下記にコピーしておきます。相性の合いそうな方を見つけて、ご相談なさってください。建築家の敷居は、決して高くありませんのでご心配なく。

http://www.jcarb.com/SearchArchitectResult.jsp?WH=64
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年12月23日
JSさん
日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かし個性的な建築を数多く手掛けております。
「渡辺篤史の建もの探訪」やTV東京「完成!ドリームハウス」には度々出演しており、数年前に終了しましたフジテレビの月9ドラマ「恋仲」(主演の福士蒼汰君が建築家を目指す卵で、本田翼さんとのラブストーリー)の模型や図面の資料提供、建築関連のアドバイザーも努めておりました。
日本では南側信仰が強いのですが、見方を変えると、北側道路ならば、北側斜線に対して有利に働きますし、南側は直射日光が強いので夏場の日差しが耐えられません。小学校を設計した経験から、北側採光は年間通して安定した環境が確保でき、必要に応じてトップライトから日差しは採り入れられます。
私も出身は福岡なので、設計から現場監理まで対応は十分可能です。

なお、2015年は木造の暖かさを強調したサービス付高齢者賃貸住宅がグッドデザイン賞にも選ばれました。
もし手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたらご連絡下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「北道路の日当たりについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら