建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て土地

回答 

8件

役にたった回答 

6件

傾斜のある土地の費用

専門家の皆様
よろしくお願いします。

50坪の整形地
宅地/平坦
北側、前面道路6m
建坪率/容積率 40/80

●写真のような傾斜のある土地を購入希望です。
擁壁?(なんと言いますか?)のような壁を壊して、駐車スペースをできれば普通車2台と軽自動車1台を駐車予定。
お庭も少しでいいから欲しい。
家は30〜35坪くらいまでを考え中。
可能でしょうか?

●南側のお宅も同じような条件と思われますが、擁壁のようなものはなく、建物の基礎を高くされています。
また③枚目の添付写真のような建物と庭のみ高くするなど、
解体し整える最適な方法、
またどのくらいの費用が見込まれるのか?
建物費用は別として、こういう土地にかかるおおよその費用をお教えください。

●また傾斜のある土地は地震などの災害時のリスクなどはありますでしょうか?
購入にあたりどこを気をつけたら良いかもわかると嬉しいです。

何分わからないことが多く、間違いや抜けがありましたらご容赦くださいませ。
  • 傾斜のある土地の費用
  • 傾斜のある土地の費用
  • 傾斜のある土地の費用

専門家の回答

8件

星マーク
相談者が役に立った
2021年 1月27日
拝見しました。
3台停めるとなると、縦列駐車にするなどしないと、部分的に駐車スペースにするなどではスペースが足らなそうな気もしますね。
基本的にはご予算にもよりますが可能と思います。
最適な方法は建物の計画にもよりますが、
解体するのは余計に費用(100~200万)が掛かりますので建物と合わせて
最低限の工事で済ませるのが良いと思います。

災害時のリスクも建物の計画次第ですが
このくらいの高さであれば気にされるほどではないと思います。
ただ現状の擁壁は古そうですので、費用が許すならば解体して
新しくした方がベターです。

詳しく伺えれば計画のお手伝いできると思います。
HPもご覧いただき、ご興味持っていただけましたら是非ご連絡くださいませ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2021年 1月27日
初めまして。
東京世田谷のアトリエ スピノザの井東と申します。

●敷地図等みたいところですが、敷地面積を考えれば、ご希望の台数の駐車は可能と思います。

●写真に示す程度でしたら造成工事という程のものではなく、外構工事として本体工事に飲み込ませられる程度と思います。道路と高低差の少ない、東側に駐車場を設けるのが費用的により有利と思います。

●また傾斜のある土地
写真に示す程度の傾斜は影響なし、と考えて大丈夫です。

測量図等資料がございましたら、さらなる検討を進められると思います。

HP等ご覧いただき、私達の建築に興味を持って頂けましたら
お声懸け頂きたく存じます。


それでは宜しくお願いします。
アトリエ スピノザ 井東
〒158-0084 東京都世田谷区 東玉川2-29-12-201
***** / *****
*****er-spinoza.com

↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html
(HPのCONTCTの頁からメール送信できます)

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年 1月27日
こ程度の高低差でしたら、建物の基礎を道路より深いところまで設置することで、心配なく建築できるでしょう。(もちろん地盤調査が必要ですが)
また、駐車場も写真3のように設けることは可能ですし、現状の立ち上がりを利用するのでしたら、特殊な計画条件ではないように思いますので、土地にかかる特別な費用はほぼありません。
災害時でも、建物をきちんとした基礎で計画することで、リスクはないでしょう。
よほどの地震の時には、立ち上がりにヒビが入る程度ではないでしょうか。

参考にされてください。


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年 1月27日
50坪というと敷地面積は165㎡ですね。写真からL字溝の蓋の枚数を数えると間口は8m程度はあるのでしょうか?駐車スペースは自動車3台と考えると奥行5.5m、幅8m程度で面積は約45㎡なので残りは120㎡です。そこに、延べ面積115㎡(35坪)・2階建てと考えると建築面積が57.5㎡(17.5坪)の住宅であれば建蔽率35%、容積率70%なのでベランダ、庇等を加算しても大丈夫だと思います。庭も駐車スペースを上手に利用し一体化できれば良いと思います。

コストを考えると駐車スペースのみ道路面に合わせて土を取り、建物と庭は高い位置に建てる方法が良く、建物の基礎が擁壁を兼ねるようにすれば擁壁ブロック等の施工面積も減るので工事費の無駄も省けます。当方の『松が丘の家』も同じ考え方で道路面から60cm上がった敷地に建物と庭を造っています。

工事費としては駐車スペースの根切、残土処理費が通常よりも多くかかるのは事実ですが、基礎工事と一緒に行うことで多くはかかりません。また、既存擁壁は大谷石でしょうか?コンクリートブロックでしょうか?実際に調査し風化が少なく十分な耐力があるのであればそのまま使用できると思います。

傾斜地のリスクですが平地に比べると地震や降雨によるリスクは無いとは言えませんが、地盤調査、結果によっては補強、排水処理工事の実施などしっかり行うことで克服可能です。

土地購入前、早い時期に設計事務所、工務店など設計、建築工事を依頼する会社に現地確認をしてもらうのが良いと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2021年 1月27日
はじめまして
写真を拝見したところ「傾斜のある土地」ではなく、「周囲(道路や隣地)に傾斜や段差がある敷地」というものですね。
方位が明確ではありませんが、高低差のある部分の擁壁を壊して駐車スペースを設けて、30~35坪の家と庭を造るというお話に関しては、充分に可能なものだと思います。
土の搬出量がやや多い計画ではありますが、新たにつくる擁壁(土留め壁)の高さが比較的少なくて済む為、合理的な計画だと思います。

南側の家は擁壁がないとの事ですが、もともと擁壁が無いように造成されていたか、或いは全面的に擁壁と土を搬出したものと思われます。
後者であるとすると、土の除去や基礎工事にかなり費用がかかる施工をされたものと思います。

3枚目の写真は高くなった敷地の上に家を建て、そのあとに土を除去して土留め壁と駐車スペースを造ったもののようです。
もちろん、このような形態として造ることは可能ですが、この家の場合は土留め壁をコンクリートブロックで造っています。
高低差が90センチ程あるようですが、これは公的に認められた造り方ではなく、転倒などの危険性があるもので、新築時における確認申請では許可がされないものです。
本来は、擁壁用のプレキャストコンクリートや現場打ちコンクリート、その他、しっかりとした構造のものを造る必要があり、金額面では写真のものに比べるとかなり高いものとなります。

高低差処理の為にかかる費用は?とのお話ですが、計画の内容によってかなり変わってきます。
冒頭のような、南側の擁壁を壊して駐車スペースを確保、建物と駐車スペースに土留め壁を設けるという計画の場合、外部の床やフェンス等の仕上工事が別としての造成費(撤去・新設費)は300万円前後、といったところでしょうか。
現在の土留め壁はかなり老朽化しているもののようですので、駐車スペースの確保といったお話が無くても、道路側も含めて全てを造り替えた方がよいと思われます。
その場合、道路側、駐車スペース側双方の土留め壁の更新となりますので、上記金額はもう少し増えることになります。

最後に「災害」のお話に関してです。
この敷地は、支持地盤としては勾配があるものと思われますが、危険性のある傾斜地というものではないと思います。
地盤調査の結果が分からないと明確なお話にはなりませんが、傾斜地における災害のリスクを考える必要があるような敷地ではないものと思われるものです。
(素人の方でもできる簡易的な地盤強度の確認方法としては、木(又は鉄)の棒を地面に突き刺してみる方法があります...簡単に5センチ、10センチ...とスルスル入ってしまうような地面だと、地盤改良や杭が必要になります。
また、現在の敷地の土が当初の造成工事による盛り土なのか、切り土なのかによっても状況は変わってきます。)

以上、いろいろと記させて頂きました。
ご参考になりましたら幸いです。

中川龍吾/中川龍吾建築設計事務所
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年 1月27日
kotori noieさん
日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かし個性的な建築を数多く手掛けております。
「渡辺篤史の建もの探訪」やTV東京「完成!ドリームハウス」には度々出演しており、数年前に終了しましたフジテレビの月9ドラマ「恋仲」(主演の福士蒼汰君が建築家を目指す卵で、本田翼さんとのラブストーリー)の模型や図面の資料提供、建築関連のアドバイザーも努めておりました。
この程度の高低差は、特別何かを工夫したりという必要はありません。建築工事費に外構で100万ほどかかる程度かと判断します。
上物は木造2階建ての30~35坪ならば3000万円程度をお考え下さい。
なお、2015年は木造の暖かさを強調したサービス付高齢者賃貸住宅がグッドデザイン賞にも選ばれました。もし手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、お気軽にご連絡下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年 1月27日
それほどの段差では無いのでそれほどの大変なものにはなりません。どちらかと言うとどのくらいの予算をお持ちか公表されてて相談されると現実的アドバイスがしやすいです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 1月30日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。西下がりの傾斜地の様ですね。古い擁壁は地震に弱く、後で造り替えるのが素人の方が考えるより大変です。建物を建てる際に全て解消すべきだと思います。特に高低差の大きな西隣地側です。私のお勧めは、段差の大きな西側の擁壁を壊し建物を西側に寄せて建てる。あわせてその部分を少し高床にして下を2台分の駐車場にする。建物の東側を庭とし、予算を削減するのであればその部分の道路側の擁壁はこのままとする。道路側であれば建物を建てた後でも将来擁壁を直せるし、そもそも地震の際も隣地に迷惑をかける事は無いので。
私はこのように古い擁壁は隣地に被害を及ぼす恐れがあるので建物を建てる際に解消する事をお勧めしており、同時に段差を駐車場や物置に有効活用する事を提案しています。ですので実例もたくさんありますので、よろしければお問い合わせください。昨年もこの程度の段差を地下駐車場に活用し、上部はリビングダイニングをスキップフロアにして空間に変化を持たせました。是非ご紹介したいのでお問い合わせください。
https://www.archi-netdesign-llc-kikaku.com/
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「傾斜のある土地の費用」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら