建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

市街化調整区域(分家申請できる親の土地 現況:田)新築一戸建て本契約後の金額アップについて

はじめまして

2019年1月〜戸建ての検討をしている者です。

表題の通り、あるホームメーカーで木造注文住宅をたてる予定をしていましたが、度重なる不信感がありつつも、今日に至りましたが、本契約後に、土入れ⇨問題発生⇨値上げ
値上げに納得してもらえないと続きが何もできないというホームメーカーのやり方が本当に信じられず、こちらに書き込みしてみることにしましたので、どうかご意見ください。

【流れ】
当初(2019年1月〜3月頃)は中古物件や、建売の購入も検討していたが、数社のメーカーと比べた中の、あるホームメーカーとの打ち合わせで、それらを案から外し、表題にあるように、市街化調整区域の土地にて木造注文住宅を建てる予定で動いていました。

しかし、当初の総予算2500万に対して、予想外に土地の改良等に金額がかかるということで、最終的に提示された見積もりは2800万。(他の見積もりをとったメーカーと変わらない金額)
契約することをかなり迷いましたが、こちらも
●土地の広さがある程度欲しい
●間取りにこだわりたい(建売との差がほぼないなら)
●親族で揉めた為に早く実家を出たい
●小学校の学区を変えたくない
●付近の土地が高額だった
ということから、その金額で本契約をすることになりました。(契約時2019夏 床面積30坪強、土地70坪、間口8.9m西側の縦長の土地)

現況田として運用されていた為、春の田植え前に土入れができなかったので秋の収穫後の、2020年1月に土入れが行われました。

ここで問題が発生。下記について専門家の目線での意見お願い致します。

問題①
当初の土入れ業者A社(費用の面で土入れ業者との直接契約をさせてもらっていた)がギリギリまで都合がつかないという理由で、何の連絡もなく業者がBに変更されていた。

問題②
土入れ後に開発許可申請する際、施工の不備が判明。隣接の田との境界部が全てやり直しになり、費用が70万追加になる見積もりが提示された
⇨打ち合わせにて、こちらの不備でなく、当初からどのような土地で何が必要かなど、こちらからも提示していた為、値上げ拒否。結果、ホームメーカーの不備ということでメーカー持ちになる予定。
やり直し予定未定。

問題③
水道の引き込みについて、引き込み道路からの距離が長いため、当初の予定よりも金額があがると提示。(30万アップ)
さらに、土地に引き込む金額も上がるかもしれないという話しがあった。(これまで何度も何度も確認していた件でした)

以上について、メーカーさんからは、金額に納得してもらえないと何も進まないですよ。
と言われています。

本契約前に、2800万が限界でそれ以上に高くなるなら無理。(打ち合わせ当初からすると2480万から見積もりスタートして徐々にあれもコレもと少しずつ値上げされて、こちらから付けたいといったオプションは5万円分の水回り、十数万円の内装分しかかけていません。)というこちらの要望に対して、「そうですよね。わかりました。土は入れてみないとわかりませんが、あがらないように善処します。そのまま又は下がるようにしますね!」という旨のやり取りがあり、これ以上の値上げはないなと思って、今後の支払いについて家族と調整をしていたところに今回の話しがありましたが、納得できませんでした。。。
見積もりには余分に計上してある金額50万も入っていますが、それを超えての値上げですし、本当に土入れ前にはわからない事ばかりなのでしょうか???
正直、続行は不安しかないです。

ちなみに3月の数回目の打ち合わせからずっと、「土入れは先にやらないと!水入っちゃうとのびちゃうので先に入れましょう!!」とメーカーさんが言っていたが、やらず。秋の収穫後までにこちらの気が変わるのが嫌だったのか、内装などの打ち合わせも全て終わった夏頃に本契約の判を押すように促されました。メーカーさんは「忘れちゃうとダメなのでウチで決まりなら判子お願いしたいです」という言い方でした。

この一連の流れは誠実なメーカーでも起こり得ることですか?
正直、メーカーを変えたい気持ちがいっぱいで、土入れだけ当初の金額でやり直してもらい、契約打ち切りにできないかな?と思ってしまいます。
これまでの期間で、中古戸建てや建売で買ってもいい!という物件を逃していることもあり、住宅ローン減税の延長からも外れてしまうということもあるので、やめるにしてもお金払いたくないなというのが本音かもしれません。。。
ひどいことを言っているのかもしれないなとも思いますが、専門家の目線での意見お願い致します。 

専門家の回答

3件

2021年 3月25日
設計はそのホームメーカー(ハウスメーカーでは無く?)ですか?設計をして見積した会社であれば契約後に追加請求するのは考えられません。
ただ、確認申請等の役所対応が契約後の場合、役所指示からの変更で増額になる事はまま有ります。

気になるったのですが、田に土入れてとあります。直近まで田圃として使われてた土地ですと地耐力を期待出来ないので、杭工事が必要だと思われますが、する計画ですか?
地盤改良では深さが足り無い事が考えられるので、地盤調査して杭深さを調べる事が重要です。
もし、杭工事無い場合増額になるので注意してください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年03月25日

neeのプロフィール写真

ありがとうございます!
すみませんハウスメーカーですね。間違えてました。

杭工事は予定されていて見積もりに入っているはずですが、嫌な予感はします。。。

2021年 3月26日
はじめに安い額を掲示して後から「見積もりに入っていない」というハウスメーカーは時々あります。パワービルダーなどは常套手段かもしれません。
きちんとした設計がなされていなくて、本来は正しい金額は出ないのです。
(設計はタダではありません)
調整区域ですと開発手続きにもお金はかかりますし、田んぼであれば擁壁、地盤改良(杭工事)などにかなりかかります。そういった部分をはじめから入れて予算に含み、住宅にいくらかけられるのかを出すのが正直なやり方だと思います。
ただ、それをやると高いと思われてしまい、それを理解していただく説明をすることが信頼いただくために必要だと思います。
諸経費や消費税も20%程度かかりますので、建物の面積を小さくするか、安く建てる設計(層二階にするとか)、建売並みにクオリティーを落とすかする他ないと思われます。
他の工務店などに依頼してもかかってしまう工事は外せませんので、それなりの価格になってしまうのではないでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 3月26日
細かい経緯が分からないので想像が入りますが、ハウスメーカーだとすると細かな設計をする前に工事契約をしたのではないでしょうか?
(契約時に明細付きの工事見積書を受け取っておりますか?)
もしそうだとすれば、契約後に設計や検討などを始めておりますので、その段階で問題の発覚やそれに伴う金額の増減は発生しやすいです。

これから建築工事だと思いますが、建築工事でも同じような追加が出る可能性が高いと思われます。
払ってもらわないと進めませんよというスタンスの会社のようですので、今後も追加を払うことに了承できないようであれば、依頼先を再考することも必要かと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「市街化調整区域(分家申請できる親の土地 現況:田)新築一戸建て本契約後の金額アップについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら