建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

通り土間とペレットストーブの検討

先日は平屋の相談と、実家の増築の相談に乗っていただきありがとうございました。
農業振興地域の農地に32坪のほぼ平屋(1.5階あり)を建てることになり、このたび除外の申請を出しました。
受理までがとても厳しく、何度も指摘を受け工務店の方と修正しなんとか役所の納得する「必要最低限の平屋の家」の図面となりました。といっても私どもには十分な広さであります。

これから最短でも、一年間は土地をいじることができませんのでゆっくり家の中身を考えております。

そこでご意見を伺えますでしょうか?
土地の形状もあり、LDKはリビングを南側にした北へ細長い3640×9100です。窓が南側短辺の掃き出し窓だけになってしまうため、ダイニング上を4mの吹き抜けにし、採光の高窓をとりました。1.5階の子供部屋の天井とダイニングの天井が平に繋がっています。(図を参照)

長野県とはいえ南信州ですので、雪も積もるわけではないのですが…それでも吹き抜けは冬寒いのでは…?といったところで、暖房計画を考えております。
石油ストーブは、断熱材がグラスウールということで湿気が心配なのと高気密ではやはり怖い。
実家が薪ストーブで薪は無料で潤沢にあるため薪ストーブも考えましたが、やはり高気密仕様ですので合わないか…
といったところで、ペレットストーブを役所の方に(!)提案されました。補助金も出るので、とのことで。

そこでFF式のペレットストーブを検討しております。
ホワイトペレット自体は、地元林業農業組合が力をいれており安価(10kg400円未満)で手に入れられそうです。
FF式ペレットストーブであれば、高気密でも大丈夫、出力次第では吹き抜けにつながる部屋も暖まるのでは?と…
設置するならば、ダイニングの吹き抜けの下ではなく天井2.4mのリビング南側の窓際の隅です。(その方が窓際の寒気対策や、一階に暖気を留めるような気がして…。)
実際、32坪1.5階ありの平屋吹き抜けあり…をペレットストーブ一台で主暖房としても十分なのでしょうか?手間に関しては長年薪ストーブを使っていましたので、より簡単と言われれば苦ではなさそうです。

もうひとつ、ペレットストーブは側面や背面が高熱にならないとはいえ、灰を処理しますので床をタイル張りか土間にしたく思います。
そこでどうせなら、玄関土間からリビングの南側掃き出し窓前まで通り土間にしたらどうかと家族の案が。
しかし、玄関土間と通り土間に扉を設けるとしても、土間自体が冬とても寒いですよね…土間ですと床下断熱がなく、基礎断熱はシロアリが心配。
アイデアとしては最近よく見かけるものらしく通り土間どころかリビング全体を土間にする人もいるとのことですが、これはストーブを焚いている前提なのでしょうか?
土間の窓側でペレットストーブを用いていれば大丈夫でしょうか?それともフローリング床の高さと合わせたタイル張りにすべきか。

通り土間にペレットストーブ、採用するか悩んでおります。

専門家の回答

4件

2021年 4月 5日
吹抜を介して暖気が上方に抜けていきますので、上階部分に暖流攪拌のためのサーキュレーターか、空気を貯め込めるよう仕切り等の計画をされると良いのではないかと思います。

基礎断熱で断熱材が白アリの通り道にならないよう、外断熱ならばモルタル金鏝仕上とすれば宜しいのではないでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2021年06月24日

maikのプロフィール写真

仕切りは防煙板や垂れ壁のようなものでも効果がありますでしょうか?
ストーブから水周りが遠い位置にあるので、上部ばかり暖まって一階の水回りが寒いのでは困りますね…。サーキュレーターも検討します。

2021年 4月 6日
土間は蓄熱そうとなりますので土間が良いです
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年06月24日

maikのプロフィール写真

土間が良いとおっしゃっていただけると有りがたいです。身近な人はみな、冬寒いのでは?と取り合ってくれないので…。

2021年 4月 7日
寒冷地で、暖房器具1台で家全体を暖房するるのであれば、高気密高断熱にしないと大変でしょうね。
温度差が大きく、暖まらない部屋が出来そうです。
特に上下の寒暖差は、激しいでしょうね。
断熱と気密をキチンとして、暖房を24時間使用するつもりで考えた方がいいと思いますよ。

それから、暖炉も、FF式があります。
基礎断熱も、防蟻タイプを使用すれば心配ありません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年06月24日

maikのプロフィール写真

暖炉がもうけられる広さがあれば憧れですね。機密はなるべく窓を減らしているのですが、玄関が引戸なので土間続きにすると難しいかもしれませんね…。
水回りがには別の暖房を検討します。

2021年 4月12日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。現在茅野市で木造クリニックの設計監理のため2年間毎週通っています。ここ2シーズンの冬は暖冬でしたが。また、蓼科にアトリエがあったのでその寒さは良く存じています。さて、いくつか誤解がある様なのでアドバイスさせていただきます。
1、暖炉はきちんと煙突をつければ高気密でも大丈夫です。FFと同じです。
2、土間は土間下断熱するので、思った程には寒くないです。もちろん木の床よりタイルの床の方が体感的に冷たいですが。ですので、土間リビングも寒くありません。
3、ペレットストーブは輻射暖房100%ではないので、平屋の場合は、暖炉や床暖房の様な輻射暖房をお勧めします。これらであれば吹抜けも寒くありません。もちろんペレーットストーブも温風暖房よりは体感的には良いですが。
暖炉もペレートストーブも数多く設計していますので、詳しくはお問い合わせください。
http://www.doctor-life.jp
https://www.archi-netdesign-llc-kikaku.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年06月24日

maikのプロフィール写真

薪よりペレットが入手しやすいのですが、暖炉もあこがれですね。
土間周りの寒さをとにかく心配され、そこがネックで話が進まなくなってしまいました。
施工経験の多い御社のようなプロにきちんと改めて相談させていただかねばと思います。

この家づくり相談「通り土間とペレットストーブの検討」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら