土地を購入し新築しようと思っています。
30年以内に震度6弱の地震が起こる確率が23.4%の地域です。
良い立地、広さの土地がようやく出てきたのですが、昔広く田んぼだった場所の一角で、45年ほど前に造成工事をされ、今は空き家が建っています。
その空き家自体は傾いたり窓の開閉が難しいなどは無く、床下もしっかり乾燥しており木の腐りなどもありません。
その土地は周囲と同じくらいの海抜ですが、隣の家から向こう側の広い範囲(一続きの田んぼが広がっていた地域)の海抜はその土地よりも60センチほど低いです。
これは、その土地に盛土をされているということになりますか?
昔田んぼというだけで地盤は弱いだろうと予想されますが、そこに盛土ではもはや危険しか無いのでは…と悩んでいます。
もちろん地盤調査の結果次第で地盤改良工事は行う予定ですが、地震での被害を心配しています。
微動探査を購入前に行うこともできず(表層地盤増幅率マップではその地域一帯は1.57〜1.76程と出ました)探し求めていた立地であるだけに悩んでいます。
詳しい方のアドバイスを頂きたいです。
30年以内に震度6弱の地震が起こる確率が23.4%の地域です。
良い立地、広さの土地がようやく出てきたのですが、昔広く田んぼだった場所の一角で、45年ほど前に造成工事をされ、今は空き家が建っています。
その空き家自体は傾いたり窓の開閉が難しいなどは無く、床下もしっかり乾燥しており木の腐りなどもありません。
その土地は周囲と同じくらいの海抜ですが、隣の家から向こう側の広い範囲(一続きの田んぼが広がっていた地域)の海抜はその土地よりも60センチほど低いです。
これは、その土地に盛土をされているということになりますか?
昔田んぼというだけで地盤は弱いだろうと予想されますが、そこに盛土ではもはや危険しか無いのでは…と悩んでいます。
もちろん地盤調査の結果次第で地盤改良工事は行う予定ですが、地震での被害を心配しています。
微動探査を購入前に行うこともできず(表層地盤増幅率マップではその地域一帯は1.57〜1.76程と出ました)探し求めていた立地であるだけに悩んでいます。
詳しい方のアドバイスを頂きたいです。