建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

300坪の土地の造成費用

こんにちは。

現在300坪の土地に新築、事務所の建築を進めています。
その土地についてですが、現在は畑(農作物はしていない)のようになっていて造成する必要があるのかと思います。
全面道路に勾配がありますが土地自体の勾配はございません。

300坪の土地をすべて造成する場合と、部分的に造成する場合の費用はどの程度かかりますでしょうか?
300坪に対して新築は約30坪、事務所は約40坪の予定で、他にも事務所前に駐車場、家にも2台分の駐車場、家周りに庭を検討しています。

添付写真の土地で、恐らく転圧するとそれなりに沈みが生じます。
その上に土を盛らなければいけないのかなと個人的に考えています。
予算やいい方法が有りましたらお教え頂けたら幸いに思います。

※農地転用や地盤改良については把握しているので、上記の内容を知りたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
  • 300坪の土地の造成費用

専門家の回答

5件

2021年11月25日
大阪市の設計事務所です。

農地転用や地盤改良については把握されているとのことで、造成する理由は転圧することでそれなりに沈みが生じるからでしょうか。
どのように造成されるのかイメージがわかないので、なんとも費用まで結びつかないのですが、その上に土を盛ると擁壁が必要になりますし、建物基礎自体も大層になると予想されます。
農地転用が必要なのでしたら、整地の際に土を重機で押し固めると思うので、完了後判断されてはいかがでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 「地方への移住をデザインする」 をテーマに、自然環境の中で理想の暮らしをお持ちの方々を対象として、移住先の土地探し、住まいの設計、既存住宅の調査、暮らしの相談を通じて「あなたの現在地から移り住む」ことをトータルにサポートするサービス・『イジョーハウス』を提供しています。
https://iju-house.com/
https://www.facebook.com/ijuhouse
https://www.instagram.com/ijuhouse/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年11月25日
はじめまして。
造成をする面積はやはり出来る限り少なくされないと、土工事はコストがかかります。
建物を支える杭などの、地盤補強工事が必要になると思いますか、土工事と一体で建築を行う方法、建物の設地面積を減らす方法、建物を軽量にして、浮かす方法など、何かしらの方策で全体コストを落とす必要がある面積ではないかと思います。
ご参考にしていただけますと、幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年11月25日
大阪で設計事務所をしております若林と申します。
今年5月に竣工した滋賀県米原市の住宅で同様に畑を農地転用した事例があります。
敷地は約180坪で畑の上層に全面盛土を約60センチ程度おこない、敷地周囲2面はL型擁壁(残り2面は隣地との高低差があり不要)にて宅地造成しています。
https://www.wakabayashi-aa.com/house-in-maibara-no2

個人の住宅ですので具体的な費用についてはこの場でお伝えすることができませんが、直接ご連絡いただけましたら参考までの費用をお伝えすることはできます。
お気軽にお問い合わせください。
https://www.wakabayashi-aa.com/contact
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年11月26日
造成規模内容により、開発にかかるかで変わります。県土木課でさきにチェックされ造成内容の制約が起きるかいなかです。役所指導が優先されます。要注意です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年11月26日
敷地の写真を、造成のことを検討する前に、市街化調整区域ではないかとということが心配になります。用途地域としては、そのまま新築できる地域になっているのでしょうか?
それと敷地面積が300坪ということですから、新築工事の前に敷地の開発申請をする必要があると思います。造成工事は、その開発申請による造成工事として行う必要があります。その過程で農地転用を行うことになります。
住宅と事務所と駐車場で必要になる敷地面積は、建ぺい率によって変わりますが、恐らく150坪までで納まると思いますので、造成するのは計画地の半分で良いと思います。一つの敷地に一つの建物が原則ですので、住宅と事務所の敷地を分けることが必要です。
造成する部分は、耕作土の状態によりますが、畑土を搬出して良質土を搬入したほうが良いかもしれません。それと周囲の擁壁と公共桝などの排水施設を設置して、開発工事完了検査を受けてから、建築工事の申請を行うことになります。
開発工事の費用は、行政と協議しないと工事の範囲が確定しないので、一概にいくらと言えませんが、1,500万円前後は必要になるような気がします。指導される公共施設の工事が増えれば、その分工事費も増えていきます。
何れにしましても、開発工事と新築工事の両方を検討できる設計者を探して、今後の進め方を検討する必要があります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「300坪の土地の造成費用」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら