建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て資金・ローン

回答 

3件

役にたった回答 

3件

工事請負契約書について

土地から購入し、つなぎ融資を利用して立てる予定です。
元大工の父が、設計士さんや昔馴染みの業者さん、大工仲間にそれぞれ依頼をし、25坪程の木造平屋を建てる予定です。
父は娘の家を建てるのに自分は一切利益を受け取らないつもりでいますが、父がそれぞれ業者に依頼をする為、元請けという立ち位置になるのだと思います。
父は建設業許可のない元個人大工で、現在は70歳となり現役ではありません。
銀行の融資を受けるにあたり、親子間でも請負契約をしなければならず、工事請負契約書を作成しなければならないのですが、ネット上でダウンロードできるテンプレートの様なものを使用して作成しても良いものなのか、それとも専門家などに依頼しなければならないのか、教えて頂けませんか?
そして、今後注意すべき点等あれば教えて頂きたいです。

専門家の回答

3件

星マーク
相談者が役に立った
2021年11月26日
工事見積書のフォームは一般的なもので良いので、ダウンロード可能な見積書があるのでしたらそれでも良いと思います。

それよりも、建設業許可が無い場合は工事金額1500万以上の工事は請られないので、注意して下さい。

建築設計はどこかの設計事務所に頼まれるのだと思いますが、その設計事務所に相談されるのが良いのでは?と思いました。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年11月26日

CHAKOのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
全て父が動いているので、設計事務所の方に直接お会いして相談してみます。

星マーク
相談者が役に立った
2021年11月27日
分離発注方式すれば問題はないです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年11月27日

CHAKOのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
分離発注方式について調べてみます。

星マーク
相談者が役に立った
2021年11月27日
CHAKO様
請負契約書ですが、必要な事項が入っていればネットからのダウンロードのものでも大丈夫です。
建設業許可の無い大工さんの請負契約ですが、延べ床面積150㎡未満の木造住宅でしたら大丈夫です。(今回25坪=82㎡の住宅なので大丈夫)
あと、住宅瑕疵担保保険というものがあり、一般的には建設業者での加入が義務付けられていますが、建設業の許可の無い大工さんの場合は加入は義務付けられてはいません。保険不要と思われればそれまで、加入しておくべきと思われれば任意での加入も出来ます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年11月27日

CHAKOのプロフィール写真

とても詳しく教えて下さりありがとうございます。
建設業許可がないと瑕疵担保保険には入れないと思っていたのでほっとしました。
調べて問い合わせてみようと思います。

この家づくり相談「工事請負契約書について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら