建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

ブロックフェンス基礎の修理について

以前、傾斜地の地割れについての投稿のその後に関する内容です。

住宅メーカーにて重量ブロック6段積みでフェンスを新設いただき、ブロックフェンスの基礎部分には新たにH坑とコンクリートパネルで山留めを作ってもらいました。
ただ、その後大雨で一夜にして、添付の写真のようにブロックフェンスと山留めの間に亀裂が入ってしまいました。
どのように対処すればいいか悩んでいます。
いくつか業者に見てもらったところ、下記の提案が来ているのですが、どれを選択すれば良いかも悩んでます。

①山留めのさらに法面側により深く山留めを作る
②亀裂部分にコンクリートを注入し、様子見する

ちなみに、業者に聞いたところ住宅メーカーが作ったブロックフェンスの基礎部分も深く山留めか作られていないことも要因としてあると言われてしまいました。
もし、上記の①を選択するとしても、どれくらいの深さまで作るべきなのかわからず悩んでます。

長くなってしまいましたが、どの選択を取るべきかと、通常、山留めというのはどれくらいの深さまで打ち込むべきなのかアドバイスいただけると助かります。

よろしくお願いします。

#アドバイス求む
  • ブロックフェンス基礎の修理について

専門家の回答

3件

2021年12月15日
写真は上から撮った物でしょうか。状況がよく分からないので、詳しいことは言えませんが、擁壁とかは、きちんと排水が取れてない場合、内部からの水圧で膨れます。大雨の後ということなので、内部の水圧で膨れて、その後しぼんだりしたため、ズレができたようにも見えます。
私は、裏側の施工が気になりますね。普通なら工法にもよりますが、裏側に砂利とかを入れて、透水層をつくって、水抜き穴を設けます。それがきちんとできているのかどうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年12月15日
敷地側が高いレベルで、擁壁が2段で、下部擁壁が鉄骨H型鋼を地面に打ち込みコンクリート板で土留して、上部擁壁はブロック6段積みの土留だと思います。
場所は神奈川県下の様ですが、横浜市では現在認められて無い工法になります。

先の方が指摘されてますが、水抜き穴が無い為の歪みだと思いますが、そもそもの1段目擁壁に対しての補強もしくは擁壁への土圧負担が無い設計になって無い可能性有りが原因では?と思われます。
設計者、施工会社と良く話し合って対処される事を勧めます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年12月15日
建物とフェンスの距離が問題です。土圧がかかって土が動いていたら危険だと判断してください。役所に行き違反的部分がな無いかをチェックして、違反的部分が有れば瑕疵担保責任です。全額負担で造り直しです。早めに対処してください。土が横に動くと不等沈下起こして基礎に亀裂が入る様になります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「ブロックフェンス基礎の修理について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら