建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

傾斜地別荘

群馬県の草津温泉に、新築別荘を検討しています。
土地の候補地はありますが、傾斜地(平均傾斜角度13度)で、建築費用がどれくらいかかるのかわからず悩んでます。
地場の建築会社に話を聞くと、90平米〜100平米の上物を検討していて、2階からアクセスする作りになるため、3,000万〜5,000万と言われています。土地を除き3,000万程を予定していますが、やはり3,000万では難しいのか分かりません。

ご意見を頂ければと思います。

専門家の回答

10件

2022年 1月23日
つくりかたや仕様にもよりますが、
少し厳しめの印象です。
計画を工夫すれば、やりようはあると思います。

ご連絡くだされば、お手伝いできるかもしれません。HPも一度ご覧くださいませ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2022年 1月23日
内容によりますが可能だと思います!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 1月23日
大阪市の設計事務所です。
近況の材料費単価増と斜面地のことを考えるとおかしな金額ではありません。
斜面地は掘削工事や基礎工事が複雑で量も多いため、割高になります。
また、家を建てようとしますと建物本体だけでなく、外構や設計費、調査費、消費税はもちろんのこと、敷地によってはインフラの引き込みや浄化槽が必要な場合もあります。
従いまして、記載されている情報ベースですと3,000万〜5,000万は妥当と考えます。
(記載されています情報が少ないので、、)
掘削と基礎を検討することで、工事費を抑える方向にしていくことはできると思われます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 「地方への移住をデザインする」 をテーマに、自然環境の中で理想の暮らしをお持ちの方々を対象として、移住先の土地探し、住まいの設計、既存住宅の調査、暮らしの相談を通じて「あなたの現在地から移り住む」ことをトータルにサポートするサービス・『イジョーハウス』を提供しています。
https://iju-house.com/
https://www.facebook.com/ijuhouse
https://www.instagram.com/ijuhouse/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2022年 1月23日
 こういう傾斜地の場合、基礎にどれくらいのお金がかかるかで、建設費が大きく変わります。ほぼ平らで、普通の高基礎くらいでしたら、3000万でもなんとか行けると思います。
ただ、平均角度は13度と言うお話ですが、2階から入るというお話を聞く限り、崖に接していたり、かなり急な勾配もあるのかなとも思っております。そうなると、基礎部分を大きなコンクリート造や鉄骨にするため、その分がの費用が大きく、場合によっては、その部分だけで1000万を超える金額になる事もあります。そうすると3000万は難しいのかなと思います。
 どちらにしろ、土地を見なければ分からない部分が多いですので、まずは気に入った建築家等に相談して、一案作ってもらったらよろしいかなと思います。ボリューム入れの一案くらいでしたらほとんどの設計者は無償で応じてくれると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 1月23日
はじめまして、北関東エリアで設計活動している松下と申します。
昨年、高崎にて傾斜地の設計をしました。文面だけでは金額は出せませんが、傾斜地のリスクをお伝えしますと
1、基礎が傾斜地だと深くなる箇所も存在し数度に分けて打設が必要になり、コンクリート、鉄筋量も増え割高。また傾斜地は想像できると思いますが、職人さんも仕事がしにくく手間と時間がかかります。
2、造成計画を綿密にし、傾斜を上手く利用した設計を初期段階から考える事でコストカットを検討できます。これには設計者の経験が必要です。
3、地盤補強が必要か否かこれは大切な問題です。傾斜地だとあらかじめ周辺地盤情報が得られる事が少ない為に、ボーリング調査が入れる場所であるかが大切です。基礎の構造計算をする為にも事前にボーリング調査が入る事が出来れば地盤補強費の算定が事前にわかります。
4、文面から2階からアクセスとありますが、そうすると1階がコンクリート造で2階部分が木造というパターンが多いです。そうするとコストがかなり違ってきます。これも設計初期段階より打合せが必要です。
以上の条件などがありますので、これだけ金額の開きがあると思います。
また、補足しますと、草津だと凍結深度といって基礎を凍らない深さまで下げる規則が各都道府県庁で定められています。(ネットで見ればすぐ出てくると思います)

以上、参考になれば幸いです。
信頼のできる設計者と施工者さんで良い家づくりが出来るといいですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 1月24日
13度で何センチ基礎天が通常よりどの位基礎が高くなるか測ればいいんです。20センチ厚みの基礎1m長さで10センチの高さごと3000円で計算して下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2022年 1月24日
軽井沢、嬬恋、草津と傾斜地の建築実績が多くありますが、
地元の方のおっしゃってることは、あながち間違いではございません。

もう少し具体的に検討されたければ、基本図をつくって概算見積もりをとることです。地盤データがほしいところですが購入前なので調査も出来ません。

私ならば地盤データがない状態では購入いたしません。なぜなら地盤の良し悪しで工事費が大きく変わりますし、安全にかかわるところですので。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 1月24日
はじめまして。東京都板橋区にある根岸達己建築室の根岸と申します。

もう少し詳しく伺わないと、概算をだすのが難しいため、まずはお気に入りの建築家を探して、直接相談すると良いと思います。

弊所ホームページ、実例の紹介内のNo,04「八ヶ岳のセカンドハウス」も傾斜地に建っています。ご参考までにご高覧ください。
ホームページをご覧いただき、ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお声がけください。

https://www.kenchikushitsu.jp/

根岸達己建築室 根岸達己
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 1月24日
初めまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。一口に傾斜地といっても地滑りの危険性の高い低いで建て方が変わります。その心配の少ない比較的安定した地山の斜面地であれば、90平米であれば可能性は高いとお思います具体的な検討をご希望でしたら、簡単な土地の資料を添えてお問い合わせください。弊社は埼玉なので草津のエリアでしたら対応可能です。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
https://www.archi-netdesign-llc-kikaku.com
http://www.doctor-life.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 1月24日
涼君パパさん
日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かし個性的な建築を数多く手掛けております。
群馬県嬬恋村での別荘も手がけた経験があります。
傾斜地とのことですが、単純に高基礎などではなく、その敷地の個性を活かして+に転換し、One and onlyの別荘を生み出しましょう!
傾斜地は基礎や地盤関連、難工事で割高になります。工事金額は最低でも100万〜150万円程度/坪です。
工夫の仕方では予算内でのデザインも出来ると思います。RC像は得意です。プロフィールから手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、お気軽にご連絡下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「傾斜地別荘」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら