建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て土地

回答 

6件

役にたった回答 

6件

超狭小地での杭施工について

都内で超狭小地の購入を検討しています。
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_minato/nc_70174901/
間口3.0m、奥行10.0mの土地で北側、南側に復員3.4mの道路があり、
東側、西側は隣地境界線ギリギリまで隣地建物が建っている土地です。
RC3階建てを建てたいのですが、杭が必要になった場合施工は可能でしょうか。
直接基礎での施工としたいですが、杭が必要となった場合施工できなければ困りますので購入前に確認したいと思っております。
建物自体は無足場外断熱工法によるRC3階建てを予定しております。
よろしくお願いします。

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 2日
拝見しました。
今都内にもっと小さな敷地で現場が進んでいて
3階建てですが、杭なしです。

杭が必要になるかどうかは、地盤の状況や建物の計画によります。
まだ購入されていない場合は杭が必要にならないように計画が必要ですね。

設計を依頼する方に確認されてください。

詳しく伺えれば設計からお手伝いもできるかもしれません。
参考にされて下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 2日
地質、隣地の建物形状や高さ、計画建物の杭深さにもよりますが、文面を読む限りは隣地にに影響が出る可能性は十分考えられます。まずは隣地の建物についてヒアリングなど把握する必要があります。その上で影響がありそうでしたら、本計画の杭位置をできるだけ敷地内側に建てるよう構造計画を建てる必要があると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 2日
横山武志建築設計事務所 横山武志と申します
杭の有無については、地盤調査が必要になります
近隣のデータで推測はできますが、最終的に有無を判断するのは、当地での地盤調査になります
「古家あり」ということなので、一部撤去しないと地盤調査はできないのではないかと思います
また一般的には、契約前に地盤調査をすることは、所有者の承諾が必要になります。判断は所有者次第ですが認められない可能性が高いかもしれません

近隣データは役所にありますので、閲覧は可能だと思います

ご質問等あれば、お気軽にお声がけください
不動産のセカンドオピニオンも可能です
どうぞ宜しくおねがいします

—————————————————————————
横山武志(一級建築士・宅地建物取引士)
横山武志建築設計事務所
http://www.ykarch.net
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 2日
杭の有無は地盤次第で実際には地盤調査の結果から判断することになりますが、近隣地盤データを参照すればおおよその予測は可能です。また弊社では都内で間口1方向のみ接道で同じく30㎡の敷地(間口3.6m×奥行8.5m)において、杭基礎・3階建ての設計事例がありますので、ご参考にしていただけたらと思います。
是非とも具体的にご相談いただけますと、何かお手伝いできるかと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
http://und-arch.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 2日
mosさま

文京区の佐竹事務所と申します。ご質問内容拝見いたしました。特徴ある敷地形状のようで、ご計画が楽しそうですね。立地も素晴らしいです。

この地域の近隣のボーリングデータをざっと見ましたところ、関東ローム層でN値が3~5はありそうなので、地耐力は100KN/m2前後は期待できるのかと思います。ですので、荷重の大きいRC造3階建(接地圧70KN/m2程度)とした場合でも、杭なしでも計画可能と判定できる可能性はございます。木造でしたら、単純にRC造の半分の荷重条件ですので、クリアできることは言うまでもございません。ただ、実際に設計する際は、もちろん当該敷地で地盤調査する必要がございます。あくまで目安とお考えいただければ幸いです。

また、余談になりますが、当該敷地の間口は約3m程度ですので、東西の隣地ギリギリまで建物をご計画されるイメージかと思います。この地域は、もしかしますと第二種高度地域かと思いますので、その場合真北方向から高度斜線がかかります。北側は道路ですので、影響はないかと思いますが、方位が少し傾いていた場合、隣地側からも斜線が発生する場合がございますので、場合によっては半地下にされて、地下1階、地上2階とし高さを抑える選択肢も考えられるのかと思いました。また、建物ボリュームの観点でも、容積率160%ですので、地上だけで計画した場合の最大の延床面積は50平米ですが、容積率にカウントされない半地下も計画された場合、75平米まで建てることができますので、メリットは大きいです。

お読みいただきまして、ありがとうございました。少しでもご参考になれば嬉しく思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 2日
重機が入りません。成立致しません。受ける工務店あるかときかれましたらいませんと答えます。いませんと言う理由は出来ないが本音です。だから安いんです。木造か軽量鉄骨3階程度ですq
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「超狭小地での杭施工について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら