初めまして
しげと申します。
この度、注文住宅を検討し、土地探しから初めております。
そのような中、添付のような古屋付土地を見つけました。
特殊な土地のため、素人の知識ではどうにもならず、専門家の皆様にお聞きしようと質問させていただきます。
質問としては、下記の内容のような土地ですが、リビングが広く持てる建物(25〜30畳)を立てることは可能なのでしょうか。
(定量的な情報が少ないためイメージが湧きにくく申し訳ございません)
敷地内(383㎡ほど)に斜面(約120㎡ほど)が有、現在土砂災害警戒区域レッドゾーンにも含まれているそうです。
現在の古屋は雨漏り等もあるらしく、建物間取り、構造も古いため、解体し、新たに建てたいと考えているのですが、再建築時の斜面の造成が気になっております。
※古屋の一部もレッドゾーンが含まれている。
古屋は延べ床面積が110㎡ほどで、建物面積は60㎡ほどらしいです。
レッドゾーンを避けるとなると土地の割にだいぶ狭い家となってしまいそうですが、本格的な擁壁を造成するとなるととんでもない金額となりそうです。
素人的な浅はかな考えですが、このような考えで家が建てれないものか…とも思っております。
・土留めを設置すれば多少なりともレッドゾーン部分が下がり、もう少し土地の広さを活用した家が建てれるのか?
・斜面側だけRC構造を取り入れて安全性を担保した家を建てることができるのか、さらにそれができた場合、斜面に手を加えずとも家が建てれるのか?
皆様のお知恵をお借りできると幸いです。
忌憚のないご意見をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
しげと申します。
この度、注文住宅を検討し、土地探しから初めております。
そのような中、添付のような古屋付土地を見つけました。
特殊な土地のため、素人の知識ではどうにもならず、専門家の皆様にお聞きしようと質問させていただきます。
質問としては、下記の内容のような土地ですが、リビングが広く持てる建物(25〜30畳)を立てることは可能なのでしょうか。
(定量的な情報が少ないためイメージが湧きにくく申し訳ございません)
敷地内(383㎡ほど)に斜面(約120㎡ほど)が有、現在土砂災害警戒区域レッドゾーンにも含まれているそうです。
現在の古屋は雨漏り等もあるらしく、建物間取り、構造も古いため、解体し、新たに建てたいと考えているのですが、再建築時の斜面の造成が気になっております。
※古屋の一部もレッドゾーンが含まれている。
古屋は延べ床面積が110㎡ほどで、建物面積は60㎡ほどらしいです。
レッドゾーンを避けるとなると土地の割にだいぶ狭い家となってしまいそうですが、本格的な擁壁を造成するとなるととんでもない金額となりそうです。
素人的な浅はかな考えですが、このような考えで家が建てれないものか…とも思っております。
・土留めを設置すれば多少なりともレッドゾーン部分が下がり、もう少し土地の広さを活用した家が建てれるのか?
・斜面側だけRC構造を取り入れて安全性を担保した家を建てることができるのか、さらにそれができた場合、斜面に手を加えずとも家が建てれるのか?
皆様のお知恵をお借りできると幸いです。
忌憚のないご意見をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。