建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

契約解除について

注文住宅の契約解除について

10/30に某工務店と契約いたしました。
場所は我が家の近くのファミレス。
私は所用があり途中で離席してしまったので、主人の話しからでの相談でありますが、どうかご意見お聞かせください。

HM巡りもひと段落し、A社(某工務店)に御社で家づくりを進めたい旨お伝えし、今後の話しをしましょうとなりました。
10/30にファミレスでお会いする事となり、
持ち物は不要との事でしたが、念のため印鑑を持参しました。
退席するまでの間ではありますが、契約に関する説明を細やかには説明頂きました。
主人が帰宅した後聞いた話しは
○署名捺印してきた
○収入印紙代1万円払ってきた
○契約時の写しは次回の打ち合わせ時に渡す
○契約書は正と副があり、正にだけ署名捺印。副は次回署名捺印。

この状態で終わって、後日電話でのやり取りの中で次回の打ち合わせは11/13となりました。

A社に依頼したのは価格面でしたが、図面などの提案力やセンスがずっと不安で迷いがあり、やはり契約白紙にして一度ゆっくり考えたいと思いました。
契約書の写しがない事、10/30以降新しい図面を頂いたりなどの実費が発生するような事が無かったことから、契約解除出来ると思い、11/9に先方に契約解除の電話を入れました。
営業担当の方からは「上に確認しないと何とも言えない。また連絡する」と言うことなので、上に話してください。お願いしますとお伝えして終わりました。
11/11に連絡があり、「実はまだ上には話していない。何故ならば話せば違約金が発生して○○様(私達)が困るだろうから。もう一度話し合いましょう」と言われました。大変申し訳ないけども、1から考え直したい、白紙にして下さいと改めて伝えたら、「顧問弁護士に話して違約金の請求をする」と言われました。

11/12に主人から営業担当の方へ連絡。
長時間話した結果、契約を白紙にする方向で上には話す。明日午前中また連絡するとおわりました。
11/13 連絡を待っていたが午前中には連絡来ず。
営業担当に連絡したところ、上から連絡すると言われました。
その後管理部という方から連絡。
全ては書面で送付する。
何も答えない。何かあればそちらも書面で返答してくれ。
という電話でした。
その言い方がとても高圧的で、何か私達が重大な違反をしたのかと思う程でした。
その書面がいつ届くかは分かりませんが、質問です。
前振りが長くなってしまいましたが、
○契約書の写しが手元にない
○正副両方に署名捺印するところ、副には署名捺印していない
○収入印紙代しか払っていない
○収入印紙代の領収書?なども含め、10/30に貰った資料などは1つもない
○色々調べたところ、契約前には建築士からの重要事項説明か必要との記載を読んだのだが、建築士からの説明はなし。重要事項説明書の説明もなし。

以上の事から契約解除出来るのではないか?と思っているのですがいかがでしょうか?

顧問弁護士、違約金と強く言われていて、書面がいつ届くかも分からず不安な時間を過ごしています。
このようなケースでも違約金は発生するものでしょうか?

専門家の回答

5件

2022年11月13日
契約が設計契約なのか、工事契約なのかにもよりますが、契約書に違約金などの記載があれば、支払う必要は出てくるかもしれません。
契約書面を受領していないのでしたらクーリングオフが使えるかもしれません。
いずれにしても、国民生活センターや住宅・リフォーム紛争処理支援センター、日本建築家協会建築相談室など、然るべき専門家に相談されてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年11月13日

しーのプロフィール写真

早いお返事ありがとうございます。
明日相談してみます!
優しいアドバイス本当にありがとうございます。

2022年11月13日
契約書に(約款など)契約解除に関する事項が謳ってあれば、
それに従って行われます。
契約っていうのは、重要で重大です。
安易に行わないことですね。

一番良いのは、このままちゃんと設計施工をしていただくことですね。
要望をきちんと説明して設計に反映してもらえば済む話です。
請負だって商売です。
ギブアンドテイクが成立しなきゃ建築なんて出来ないです。
言うほど設計料、出しているんですか?

URBAN GEAR 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年11月13日

しーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます!

2022年11月13日
そく内容証明で提出することです。
文面は契約書届く前に出すことです。契約書は相互一部づつ保管すると有ります。また、その場で相互確認の上お互いなっとくの上捺印をし互いに同じものを持ち保管することが基本です。それが出来ていないと言うことは契約書は預けたまま内容を書き換えられたらどうするんですかですか?世間知らずもほどがあります。なぜ渡したままにしたんですか?契約書ならかならず。個の契約の証しとして本書2通をつくり、甲・乙両者が署名・捺印の上、それぞれ1通を保管する。とかいてあります。契約書その場で渡されなかったら契約不履行です。このむね向こうからおくってくるまえに内容証明にて通知し解約すべきです。迅速に弁護士に相談し文面を書き上げて対処してください。もうひとつ何小学生みたいなことやっているんですか?現金をわざと駅のベンチにおいてくるような幼稚なことやっているんですか!大人の自覚がどこにあるんですか?痛い思いされて覚えるしかないですね!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年11月13日

しーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます!
本当にお恥ずかしい限りです。
契約解除通知書を作成しました。
明日書留で送ります。
ありがとございます!

2022年11月14日
契約に関して、事業を行う免許を登録している事業所等で契約を締結しないと民法上契約違反になると思います。
今回の場合は工務店に出向き契約をした場合、契約意思があった事になりますがファミレスでの押印のみでしたら白紙撤回出来ると思います。
また、
専門家にご相談した方が良いと思います。(工務店がどんな会社か判らないため)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年11月15日

しーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます!
昨日住まいるダイヤルと消費者センターに相談してみました。
クーリングオフが適用されるかどうかは微妙なところというのが回答でした。
弁護士に相談した方が良さそうですね。。

2022年11月14日
すでに書かれている方もありますが、契約に際して正本を受託者が持ち帰り副本のみ後日押印というのは絶対ありえないです。通常は両者同席の上正副の内容を読み上げて違いがないことを確認し、割印を押して一方的な改変が出来ないようにします。
委託者の手元に契約書の写しがない以上、契約したとは言えません。
普通なら会社としてはその担当者に何やってんだと相当怒るところではないでしょうか。

…にしても軽率な押印は絶対避けるべきです。
工務店が確信犯なのか、担当者がぼんやりしていただけなのかはわかりませんが、次段階に進む前に気づいてよかったですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年11月15日

しーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます!
軽率な行動、本当にお恥ずかしい限りです。。
契約書が手元になくても、契約にはなるそうなので、あとは手元にないことでクーリングオフが適用されるかどうかになりそうです。
解約通知書は送付してあるので、こちらが適用されるかどうかが分からないところが不安です。
弁護士に相談してみたいと思います。

この家づくり相談「契約解除について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら