建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て資金・ローン

回答 

4件

役にたった回答 

4件

設計料と建築費を別会社に依頼する場合のローンの組み方について

お世話になります。神奈川県で注文戸建て住宅の建築を検討している者です。
縁故に知り合いの建築士がいるため、その方に基本設計・実施設計を依頼し、施工は別で工務店を探したいと考えております。土地は取得済みですが、古家があるため、解体も必要です。

自己資金の拠出を極小化したいと考えているのですが、設計料の支払い先と建築費の支払い先が別々になる場合でもローンが組めるのか、また、つなぎ融資や分割融資を活用して、建築事務所や工務店へそれぞれ支払いが必要になるタイミングで融資実行が出来るのか、アドバイスを頂けないでしょうか。

自身でもいくつかの金融機関を訪ねてみましたが、つなぎ融資・分割融資については設定があるものの、あくまで「工事請負金額の見積額」に対しての審査が大前提となっており、設計料単体への融資枠を設けている金融機関は見当たりませんでした。(担保を抑える観点ではある意味当たり前かもですが…) 中には「工事請負金額の見積額+α」の、所謂『諸費用』の中に納まる金額であれば審査は可能との回答もありましたが、『諸費用』の枠であっても設計料には融資はできないという金融機関も多くありました。

一般的な戸建て住宅の建設では工務店に一括して設計と施工も依頼するため、工事請負金額に「設計」と「施工」の両方が包含され、金融機関のローン枠もそれがベースラインになるため、こうした悩みは発生しないと理解しています。しかし、今回のように工事請負金額には「施工」しか含まれず、「設計」は別途設計士に依頼するような場合、必要な支払いタイミングを考慮した、設計料を含めた融資は難しいのでしょうか。設計料は自己資金から拠出するしかないのでしょうか。

①つなぎ融資や分割融資の「諸費用」の中に、設計料を含めることのできる金融機関をあたる
②設計士に、支払いを住宅ローン実行後まで待ってもらうよう交渉する(つなぎ融資や分割融資での設計料分のローン組成は諦める)
③融資を諦めて設計料は自己資金から支払う

以上の3つがとり得る打ち手かと思っているのですが、その他に何かアドバイスがございましたら、ご知見を共有頂ければありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2022年12月14日
設計料も融資に含むことは可能です。
但し、書かれているように、融資の実行は着工時なので、それまでの支払いは待ってもらうか、自己資金で賄う必要があります。
設計料だけ、先行した融資は難しいと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年12月14日

かつらのプロフィール写真

IGArchitects 五十嵐様
早速のお返事、ありがとうございます。設計料だけ先行した融資は難しいとのこと、大変参考になるコメントをありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2022年12月14日
設計料分の自己資金をお持ちであるなら、自己資金でお支払いになるべきではないでしょうか?
どの程度の縁故か存じ上げませんが、建築士は設計そのものを生業としていますので、通常の支払い時期に従って建築士へ設計料をお支払いになることこそが、建築士に設計依頼をする基本姿勢だと考えます。
尚、依頼される建築士は、現場監理はされないのでしょうか?
通常の住宅における設計業務は、基本設計~実施設計~確認申請業務~見積金額のチェック業務と工事着工から竣工までの現場監理と完了検査申請業務までをおこないます。
したがって、設計契約から竣工引渡しまでの期間で設計監理料を分割して支払う仕組みになっているため、設計監理料の半分近くの支払いは、工務店との工事契約後になるはずです。
なので、この設計監理料部分に関しては、融資に含むことは可能ではないでしょうか?
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年12月14日

かつらのプロフィール写真

三浦尚人建築設計工房 三浦様
早速のコメント、誠にありがとうございます。

>通常の支払い時期に従って建築士へ設計料をお支払いになることこそが、建築士に設計依頼をする基本姿勢だと考えます。
仰る通りです。基本的に支払時期を先延ばししてもらうような事は考えておりませんが、可能性として記載をさせて頂いた点ご了承ください。設計士の仕事を軽視しているわけではありませので、もし気分を害されたならお詫びします。良い仕事をして頂くには誠実な対価のやり取りが必要である、というのが私の考えです。

>設計監理料部分に関しては、融資に含むことは可能では
ありがとうございます。ここで言う融資が『住宅ローン』であれば、設計料は住宅ローンに含められることは確認できていたのですが、(建物完成前に必要な資金を補うための)『つなぎ融資』や『分割融資』に含められるかどうかという点において不明だったので、上記の質問となりました。ご回答参考にさせていただきます。

星マーク
相談者が役に立った
2022年12月14日
設計監理料も含め住宅ローンを組むことはこれまでの経験上可能ですが...
以前も、銀行さんに家を建てたい人がいて銀行を探しているけど設計料も含めて融資は可能ですよね?と確認しましたがOKでしたよ。
地元の信用金庫など融通のきいてくれる金融機関はあたられましたか?知り合いの建築士さんにも設計監理費の見積書を作成してもらい、工事見積書(事前審査は概算見積も大丈夫と思います)と併せて相談されたら如何でしょうか。(建築士による設計監理業務は一般的な建物を建てるためには、建基法でも必要と定められています)
また、外構工事など建築本体工事と異なる施工会社が入ることもあり得ますし、必ず1社にまとめる必要はなかったと思います。
ただ設計料の支払いのタイミングで分割融資の実行は難しいと思います。弊所の施主さんもおそらく自己資金で設計料はお支払頂いていると思います。
家づくりは大変な面もありますが、マイホーム実現に向けご頑張ってください!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年12月14日

かつらのプロフィール写真

松村泰徳建築設計事務所 松村様
コメントありがとうございます。設計監理料も住宅ローンに含めることができることは凡そ把握できたのですが、コメント頂きましたように、つなぎ融資など、設計料の支払いのタイミングに合わせたローンの組成ができるのかどうか、という点を気にしておりました。まずは、アドバイス頂いたように、監理設計料も見積もりとして取得した後に、金融機関に相談してみたいと思います。建売と違って資金計画でここまで苦労するとは想像してませんでしたが、頑張ってみます。貴重なアドバイスと応援メッセージありがとうございます!!

星マーク
相談者が役に立った
2022年12月15日
融資対象です。しかし、融資される前に支払うため自己資金立て替えが基本です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「設計料と建築費を別会社に依頼する場合のローンの組み方について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら