建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

建築条件付き土地を購入

建築条件付き土地を購入(土地決済済)した者です。
建物の工事が遅延しており、施工会社より下記の理由を聞いています。私に知識がないため、施工会社の言う理由が普通のことなのか知恵を御貸し頂けないでしょうか。

・工事の状況
工事開始2カ月で本来は上棟のタイミング
防湿シート、捨てコンクリートの工程で放置状態
こちらから施工会社に連絡して遅延(完成予定が 2カ月遅延)が発覚

・施工会社側の理由
下記2点の理由から安全面を優先して工事を進めている
・地盤の強度を増す為の養生
・土壌の表面の不安定な部分の掘削

①強度を増したり、地盤を安定させるために、2カ月程度かかるのは普通なのでしょうか?
②捨てコンクリートをうったまま放置して基礎を上につくる場合、建物が安定しない等のリスクはるのでしょうか?
③上記を理由に契約内容によると思いますが、取引キャンセル(土地代の払い戻し)がそもそもできる可能性があるかご教授頂けないでしょうか。

専門家の回答

5件

2023年 1月30日
普通じゃありません。北海道の寒冷地による特殊事情でもなさそうですし。
①地盤を安定させる方法はいくつかありますが、捨てコンを打って安定させる方法は初めて聞きました。恐らく安定させるための重量と範囲が足りないと思いますし、本来荷重をかけて安定させる場合、期間は年単位でかかります。
地盤が安定しない場所に建てる住宅なら、地盤改良をするのが普通で、それは捨てコンを打つ前に行う物です。
②捨てコンは、建物の芯とかの位置決め、鉄筋配置とかそう言う物に使うキャンバスみたいな物です。安定するしないは下の地盤によります。
③契約書にどのように書かれているかですが、たまにこのようなお話しは聞きますが、残念ながら、すんなり解約に応じたという話は聞きません。契約書を盾に解約金とかを請求してくる場合が多々ですね。工事の遅延だけだと、遅延金を工務店が払うのが普通です。
ただ、tommyさんが感じられるように工務店の行動がすこし疑問ですので、ホームインスペクション等を利用された方が良いかもしれませんね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 1月30日
上記の理由とは異なりますが、あまり気温が低いとコンクリートが打てない…。よって遅延する。と言う事はあるかと思います。担当営業が無知なのか、少々大雑把な会社さんなのかは分かりませんが、契約解除するには、それまでかかった費用は建主側が負担するようになる可能性があります。一度よく会社さんと話し合いをした方がいいと思いますよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 1月30日
考えたくない最悪のパターンが濃厚ですね。

これは請負会社の資金繰りが悪くなった可能性が一番高いです。
基礎屋に支払いが出来ないので、基礎屋が仕事に来ないという事です。
請負の説明は出鱈目で一時しのぎの言い訳にしか聞こえません。

他の方の回答では買主の負担も考えられる旨が書かれていますが、
それは無いでしょう。裁判費用は掛かりますが、以前の
「瑕疵担保責任法」は民法の改正で大幅に改正され現在では
「契約不適合責任」というものに換わりました。

https://keiyaku-watch.jp/media/keiyakuruikei/minpo202004_keiyakufutekigo/

今まででは、ずたぼろであっても強度も性能も問題ないとすれば
引き渡しを行えば売主は責任を果たしたとする内容でしたが、
今の法律では契約内容と違っていれば解除の申し出が出来るように
なりました。工期が2ヶ月も遅延するなどとは尋常ではありません。
確かに起こりえることなので契約書の約款の中に「遅延した場合」
について記載があります。

https://keiyaku-watch.jp/media/keiyakuruikei/kojiukeoikeiyaku/

施主の都合で遅延した場合と請負者の都合で遅延した場合の
責任の取り方が、しっかりと記載されています。
これは「法律」で定められているので絶対に記載しなければならない
事項です。従って、その記載事項に従ってこれからの工事の
進め方を「まずは」話し合う必要があります。

しかし時間稼ぎをされるうちに倒産されてしまっては、契約金は
返ってきません。

しかしながら現時点では、設計が終わっていて工事も着手していますから、
土地の購入と建築請負契約の「契約条件」は満たされている状態です。
現在の請負業者の言い分を証明されれば、前記の約款の取り決めに
従って工事を続けるという事になってしまいます。
ですから、言い分を虚偽だと証明したり、財務状況の開示などを請求する
必要があります。弁護士が欠かせません。

弁護士費用は安くないので、契約金額と照らし合わせてどうするかを
判断することになるでしょう。

URBAN GEAR 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 1月30日
tommy様
施工会社の回答は全く根拠はありません。会社運営に支障が出た、下請けに逃げられた、基礎屋さんの手配がつかず適当な言い訳をしている、地盤補強が必要なところをやらずに進めて対応に困っているのか・・・色々と想像してしまいます。今後もトラブルは確実にありますので継続しない方が良いと思います。今回のような受託者が委託者からの対応に誠実に対応しないケースは契約解除の根拠にもなるので契約書を一度確認してみてください。気に入られた土地であれば建築条件は外すこともできますので誠実な工務店に引き継ぎ対応していただくことも手だと思います。また地盤調査も必須ですので、もし調査も行わず工事を進めていたのであれば注意してください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 1月30日
多分ないと思います。既に所有権は移転済みじゃないでしようか?建設と土地売買は別ですか?あなた自身が契約書を熟読されて違反行為は何なのか正確に把握していない事がそもそも無責任です。今の所工事延滞で遅れるときは事前に通達とありませんか?しかも、やもえない正当な理由がある時のみです。こんな時期=霜柱が立ちやすい時期にすることのほうが心配な気もしますが?
地元工務店を歩いて意見集めた方が良いでしょう!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「建築条件付き土地を購入」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら