建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

工事費用

お世話になります
このような土地の形状ですと、造成費用としてはどのくらいかかるものですか?
また、準防火地域と一般地域との建築費用はどのくらい差がありますか
よろしくお願い致します
大高町字北平部(左京山駅) 2480万円
[PC]
https://suumo.jp/tochi/__JJ_JJ010FJ100_arz1050z2bsz1030z2ncz171977308.html
[スマートフォン]
https://suumo.jp/tochi/aichi/sc_nagoyashimidori/nc_71977308/

by SUUMO

専門家の回答

5件

2023年 3月19日
準耐火にするとさ坪5万くらい上がります。造成は設計図次第で無しじゃわかりかねます!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2023年 3月19日
名古屋の吉村真基建築計画事務所と申します。
造成費については土地の高低差がよく分かりませんが、造成費用が建築計画にかなり左右されるタイプの傾斜地ではないかと思います。一概に言うのが難しい土地です。
防火指定のない土地と準防火地域の建築費用の差は一般的な大きさの木造住宅の場合、5〜8%程度かなと思います。

ご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 3月20日
お世話になります。
永冶建築研究所と申します。
どの程度の建築にするかによる様な印象を受けます。
そのまま高低差を利用して住宅を設計する方法が良いと考えます。
造成費用も建築計画次第で抑えられたりする可能性もあると思います。
また、準防火、一般地の件ですが、経験上ですが建築費用5%〜が目安かと思います。
よろしくお願いいたします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 3月21日
法澤建築デザイン事務所の法澤と申します。

傾斜地とお見受けします。
☆造成工事については、現状地盤に比べ土地の高低差を大きく改変する場合はコストがかかります。
☆現状コンクリートブロック(CB)による隣地擁壁があります。CBは本来、土留めに対して有効な工法ではありません。
☆隣地の建物が近接しているため、隣地側への擁壁新設は困難であると考えます。

以上の条件を踏まえると、大掛かりな造成工事を行うよりも、現状高低差をうまくいかした基礎形状にて建物を計画する方がコストメリットが高いのではないかと考えます。基礎工事費が割高になりますが。

準防火については、住宅でしたら、換気フード、窓サッシの防火仕様が必要になってきます。これらのコストが約2〜3倍になります。均してみれば建築費の数%増。なんとなく約100万up程度ではないでしょうか。窓の選定や、延焼ラインを除外した計画とすることで、コストupを抑えることもできることもできます。

いずれにせよ、計画次第かと思います。必要でしたら、コスト検討いつでもできますのでお気軽にお申し付けください。北陸拠点ですが、東海地方含む県外事例もございます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 3月25日
擁壁や土留めなどの造成と建物を分離すると、高くなります。建物基礎で傾斜地を解決した方がいいです。その差額は300万になるでしょう。
準防火地域と無指定地域の工事差額は50万〜70万で、具体的には窓仕様の差額です。

設計は全国で、お受けしています。具体的相談は下のHPからご連絡下さい。

ECショップサイト
https://kanlabono.com/products/
事務所ホームページ
HP : https://kanlabono.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「工事費用」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら