建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て耐震補強

回答 

5件

役にたった回答 

5件

構造計算について

・木造二階建ての場合「構造計算による耐震等級3」と書いてあれば品確法による計算ではなくて、許容応力度計算によるものと解釈してよいのでしょうか?
・構造計算を外注して問題点を指摘された場合、修正して改めて構造計算を依頼すると再び費用が発生するのでしょうか?

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 6日
構造計算による耐震等級3を行うのであれば許容応力度計算を行います 又構造計算をして(外注であっても)問題点が指摘されるの意味がを借りませんが 構造計算を行う上で計算上で出たエラー(問題箇所)をクリアーして計算書まとめるので問題点のあるまま構造計算を終わらせることはありません ただ構造計算上の問題点となるのは構造耐力壁の位置の問題・水平構面の確保がプラン上で収まらないようなプランの場合 プランの修正外観デザインの修正が必要となる場合があります
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 6日
構造計算は許容応力度計算以外に限界耐力計算と保有水平耐力計算も有りますから、構造設計者にお聞きになったら良いと思います。
また、
問題点の指摘をしたのが確認申請提出先の役所等審査機関でしたら、申請手続きが完了して無い事ですから構造設計も完了して無い事となり、通常であれば同一業務として修正依頼は可能と考えます。


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 6日
はじめまして
設計事務所を主催しており、木造も自社で構造計算をしているものです。
先ず、耐震等級と言っているには品格法にあたります。ただし、許容応力度計算にも等級3判定が存在しますので、どちらにその文言が書かれているかご説明がありませんが、直接お聞きになるのが宜しいかと思います。

業務費について、弊社を参考にしますと、設計から請け負っている場合は構造による見直しには費用は発生致しませんが、他者さまが、設計された図面をもとに構造計算している場合、プランが変更になるともちろん費用は発生致します。
手間がかかりますので、無料で、とは可哀想な気がしますが。
ただ、住宅レベルですと、大きな面積ではない限り、数万円程度の費用になるかと思います。

弊社は等級3が必須としています。耐震性能はプランを考えてから検討するのではなく、プランニングと同時に進めていくのがベストと考えます。
ご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 7日
堪忍申請作業のおはなしなら未完成となり追加はありません。何のシッチュエーションか?ですね!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 8日
低層木造であれば許容応力度計算によるものと思われます。
伝統工法ですと限界耐力計算の場合もありますが。
修正ということは、建築確認提出時に指摘があったということですね。
修正等費用は発生しません。正しく出し直すまで仕事は完了していませんので。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「構造計算について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら