建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て耐震補強

回答 

5件

役にたった回答 

5件

制震テープ、制震ダンパーについて

RC地下室+木造2階建て住宅を考えています。
耐震性能は許容応力度計算による耐震等級3を前提としています。

更に制震を求める場合、
・制震テープ、制震ダンパーがありますが、プロの方から見てどちらも効果は期待できるのでしょうか?
・制震ダンパーは壁倍率の低い制震に特化したものが良いと聞きますが、本当でしょうか?
・可能なら両方の設置を検討しているのですが、施工的に不可能、逆効果もしくはほとんど意味がない、といったことはあるのでしょうか?

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月15日
制震テープはよくわかりませんが、オイルダンパーの制震装置は木造の場合よく私は採用します。
愛知県ですと耐震等級3も重要ですが、制震装置は地震から受ける衝撃/変形を吸収し、繰り返しの変位を抑えることで、耐震壁の釘穴なども広がりにくく、また地震の体感も軽減するようです。よくお願いするメーカーは、浜松にあります。
参考にされてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月15日
 この制震に関しては、以前構造設計者に何人か話を聞いてますが、考えが非常に分かれる分野ですね。2階建てならいらないと言い切る構造設計者もいます。家が倒壊したりする原理は、例えば1階の柱がある一定の角度以上傾くと、2階もしくは屋根の重みで崩れるんですね。なので、柱を一定の角度以上傾かせないという事が現在の構造での考え方になっております。制震ダンパーは、傾きを抑える役目ではないので、それで意見が分かれます。ただ、揺れの衝撃を和らげるので、金物が破壊されない等、それなりの効果はあるとは思いますが。
 制振テープは、建物全体をダンパー化するようなのですが、正直、耐久性がどこまであるかとは思います。私も使った事は無いですし、予定もないです。制震ダンパーは実績があり、壁倍率にできる製品もあります。理論上なら制振テープ、信頼なら制震ダンパーという所でしょうか。
 両方設置は、メーカーも揺れが予測できないから恐らく難色を示すと思います。変なところに応力が集中したら、幾ら耐震等級3でもそこから壊れますので。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月16日
私は反対!□油圧が中で漏れ始めても外から解りません!□要は長年の耐久性が立証されてないものは使いません。
耐震等級ただあげるのは自殺行為です。意味をりかいできていないかたか欲しがる性能で致死率を高めます。性能が良いのはすむ人間に良いのか?物質の家に良いのか?履き違えた人がお多いです。わらってしまいます。お金かけてケガしたいってことです!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月16日
構造設計専門家によると制振ダンパーを設置したからと言って、それだけで地震に強い建物になるわけではありません。制振ダンパーの有無よりも、有能な建築士に耐震性の高い建物の設計をしてもらうことの方が重要です。その上でさらに安全性を高めたい場合に、あくまでも付加価値として制振ダンパーを設置するという考え方が良いのではないのでしょうか。(コストパフォーマンス的にも)
スペックより基本性能です。
考え方は多様ですしプライオリティーもそれぞれです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月17日
制振ダンパーやテープ、免震等ありますが耐震性能は必要だと思います。
他にも断熱性能や間取りや素材等も大事な要素ですので
さまざまな内容を考慮されて空間的にも満足のいく住宅を建てられては如何でしょうか
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「制震テープ、制震ダンパーについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら