建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

地下室の広さ、コストなど

現在、都内に土地、注文住宅の購入を検討しています。
予算に収めるため、地下室をうまく活用できないかと考えていますが、地下室に関しては不明点が多く、どなたかご教示いただけますと幸いです。

質問1.
フラットな敷地を一から掘って地下を作る場合と、接道面のせり上がった土を掘って地階を作る場合では、同じ面積で比較した場合、どちらがどの程度コストが高く(安く)なるとかあればご教示ください。
補足しますと、校舎は周辺隣地の1Fはせりあがった面上にあり、掘った部分(接道に面した階)が地下扱いになるようなパターンを想定しています。
基本的に接道は4メートル以上の土地を検討しておりますので、重機系は問題なく入るものと想定しております。

質問2.
質問1のどちらのケースにおいても、完全な地下(天井が地上面より下にある)の場合と、半地下(天井の上部1メートル未満が地上面より上に出ている)の場合とで、どちらがどの程度コストが高い(安い)とかあればご教示ください。

質問3.
自分が検討しているエリアは基本的に建蔽率50%、容積率100%のため、地上階にあまり大きな部屋を作ることができないため、地下室を最大限広く作りたいと考えています。自分なりに調べた限り、地下室は建蔽率の制約を受けないようですが、認識は正しいでしょうか?とは言っても、実質的にはRCを作るスペース、ドライエリア、隣地とのスペースなど、土地に対して100%の広さでは作れないと考えておりますが、実質的に最大で土地の何割程度の広さが地下室として作れるでしょうか?

専門家の回答

4件

2023年 8月27日
1については周辺状況によります。接道面より上がった地盤面の場合はより周囲の建物に影響が出ないようにするため、工事の難易度が上がる可能性があります。

2については掘削量が少ないほうが安くなります。半地下のほうが安く済みそうですが計画によります。

3についても敷地の状況や計画によります。コストをかければ大きくつくこともできるでしょう。地下室はかなりコストがかかります。地上階で工夫することでやりようもあるかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2023年 8月27日
参考として、です。
 1、敷地と道路の高低差が地下階分有って工事後擁壁を必要としない建物配置でしたら、完全地下よりも安価になりますが、地下水位が掘った地盤面よりも下でしたら、1/3程度くらい安価になるのでは無いでしょうか。
ただ、地下工事中に敷地内に重機、ダンプ等が納まるかどうかによっても変わります。

 2、土地掘削量、残土処分量、土埋め戻し量、土留め面積、の差分になると思います。

 3、質問文に校舎とありますが、住居系以外では地下階の面積緩和は無いので注意下さい。
建ぺい率50%から敷地は住居系用途地域だと思いますが、その場合民法で外壁面と隣地境界線との距離を50cm以上確保する必要があります。それに完全な地下階ですとドライエリアが必要ですから、敷地面積にも因りますが、50%と考えて計画される事だと思います。

一般的に完全な地下階建設費は地上階の最低2倍は掛かると考えたら良いと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 8月27日
私は詳しいです。
ポイント1
構造と意匠とは解釈が違います。
構造計算は平均地盤1/3越えると地下扱いです。
意匠はあなた様の解釈で良いです。
ポイント2
ドライエリアは平均地盤面は下で計ります。よって一種住専ではふりに働きます。
ポイント3
地下掘削土捨て量がコストアップに繋がります。掘ると量は1.3~1.5近くまで増えます。4トントラツク搬出で昔は6000園/立法でしたが今は1万円弱かかります。

地下工事は150万円、地上は130万を坪当たり考えましょう!

できれば地下水位置や地盤を確かめること事業主失敗しないようにし、見えない出て行くお金を事前に掴むことです。
要望あれば災害に強い街造り活動の一環として概算をだしています。但し匿名性に埋もれた方は除外しております。08036958873にご連絡あれば皆様同様対応しています!
また、しつこい後追い営業はしておりません。法人投資家以外の方々にはお気に召さない時はお代はいただいておりません。
地下水あって地盤が砂質だと崩れ対策=シート・パイルが必要です。金額が張ります。それではゴキゲンヨウ!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 8月27日
「予算に納めるため地下室をうまく活用でいないかと考えています」
➡この考え方は、本末転倒だと思います。希望の広さの家が建つ広い土地が買えないため、狭い土地で地下室を検討すると、広い敷地を買う以上の金額が必要になる可能性があります。そこそこの広さの敷地を購入して、何とか地上で希望面積の建築を検討するのが、コストを抑える意味では重要だと思います。ですから質問1,2のようなことを検討するよりも、地下無しで建築できる敷地を探すほうが、近道だと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「地下室の広さ、コストなど」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら