建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

鉄骨造について教えてください

防火地域の土地に2階建ての新築を検討しております。
我々家族の希望を叶える為、鉄骨造での建築を検討しています。
ハウスメーカーさんと建築士さんに鉄骨造での注文住宅をお願いする場合、違いはどこにありますか?
例えば、ハウスメーカーかは軽量鉄骨扱えるが、建築士さんは重量鉄骨になる等。
ご教示ください。

専門家の回答

5件

2024年 7月26日
けんとちゅー様

初めまして。
東京大田区のアトリエ スピノザの井東と申します。

大きな違いは設計事務所の場合、設計の自由度は高く、お客さまのご要望や、諸条件を考慮して、多くのケーススタディの中からベストソリューションを見い出すことが可能ですが、HMは決められたパーツの組み合わせでしか対応できず、設計のフレキシビリティーが乏しいとの問題が考えられます。

また、防火地域でも条件次第では木造で可能です。
一度お会いして詳細なお話をお聞かせいただきたく思います。

HP等ご覧いただき、私達の建築に興味を持って頂けましたら
お声懸け頂きたく存じます。


それでは宜しくお願いします。
アトリエ スピノザ 井東
〒146-0082 東京都大田区池上6-10-6-302
***** / *****
*****er-spinoza.com

↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html
(HPのCONTCTの頁からメール送信できます)

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 7月27日
一番の違いは「自由度」だと思います。
創造的な空間が欲しいなら、基本的にHMでは無理でしょうね。
かといって、設計事務所が、まんべんなく設計能力が高いかと言えば、それも無い話です。

HMは仕事の流れがシステム化されていますから、間違いが少ないですし、営業の知識が豊かだと言えます。設計事務所は、アンテナを張っていてもどうしても設計者の「嗜好」が出ますから、なんにでも早いレスポンスで対応できるかと言えば、そこも難しいです。

住宅の場合は住宅を主に手掛けている設計事務所に依頼するのが良いと思います。
HPだけでは分かりにくいでしょうから気になった事務所には直接問い合わせて、対面して話を聞くと良いでしょう。HMは工期も短いですし、コストを抑えるには向いています。

URBAN GEAR 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 7月27日
先の設計事務所の方が仰ってる様に一番の違いは「自由度が高い」点です。ハウスメーカーは変形な土地、傾斜地は嫌い、真四角に収まる様なプランで出来る建物になります。
ただ、ハウスメーカーは鉄骨材を大量に購入出来るので建設費が安価になります。設計事務所の設計は単品設計ですから、どうしても鉄骨材の仕入が高額になりがちです。
大きな建物ですと別になりますが。
また、ハウスメーカーは軽量鉄骨造を採用する会社が多いですが、設計事務所は重量鉄骨造になります。
今現在、鉄骨造の工事価格は鉄筋コンクリートと同程度掛かる事が多くなってますし、防火仕様では木造も建築可能ですから、構造の選択も再考されるのも有りかとも思います。

参考にしてみて下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 7月27日
ハウスメーカーと建築事務所との違い
 ハウスメーカーは部品を工場生産で行い現場で組み立てていきます。工期は通常より短縮されますが、建築コストはやや高めです。また、部品が工場生産のため、構造の品質は確保されます。しかし、敷地が狭小や矩形でないと対応ができず、無駄な空間生じたりします。そのような状況では、HMのほうでお断りする場合があります。当然のことながら、外観を曲面にデザインすることはできません。

 基本的に構造等の建物の品質は建築士事務所よりは保証されるでしょう。D-H、P-H等のHMは品格法の設計・建設性能評価を採用し、一般の建築設計事務所よりは建物の品質は確保されています。しかし、内外観のデザインは一般的にHMの建築士によりますが、建築事務所のほうがよいでしょう。勿論、建築事務所の建築士のデザイン力にもよります。HMでもデザインの上手な方もいます。

 ハウスメーカーの鉄骨造は軽量、重量ともに、工場生産によるため、床がALCで小梁が複雑に多くなる傾向があります。重量の場合、設計事務所だと柱の本数を最小限にし、デッキを組んでその上にコンクリートを打設するため床の構造はとてもシンプルです。また床の振動もHMより軽減されます。

 HMと建築事務所の基本的な違いは、建物の品質と工期とコストとなるでしょう。建物の品質は経験豊富な建築士がおこなえば、HMと同等によいものができます。外観や内部空間にこだわりがあれば、建築設計事務所をお勧めします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 7月29日
アーキネットデザインLLC代表の市川均です。これは注文住宅という言葉が悪いので勘違いされていますが、この違いは明確です。ハウスメーカーさんはその名の通りメーカーですので、家の型や仕様はあらかじめ決まっていてそれは製造して売ります。しかし、車の設計図はあらかじめできているのと同じようなイメージです。しかし車の内装やタイヤのオプションと違って、家の場合は敷地の形に合わせなければならなかったり、住む人の希望によって間取りをアレンジしなければいけない箇所は多いのでその間取りのアレンジのことをを注文住宅とか自由設計とか称しています。しかし、建築士が設計する場合は、予め決まっている型や仕様やもちろん間取りなどはなく白紙から住宅を作ります(設計します)。これは前者の注文住宅や自由設計とは全く違いますので言葉のイメージで誤解ないようにしてください。
さらに大きな違いとしては、ハウスメーカーは予め型を設計しており、施工方法も出来上がっていますので、型式認定とも言いますが、オリジナル工法で認定受けていることがあり、その場合は一般の設計とは大きく異なります。しかし、その工法が絶対的に優れているケースは私は知りません。例えば軽量鉄骨などにはその傾向が多いですので、一般の建設会社は扱っていませんので建築士の選択肢にとしては少ないです。なので結果的に、ハウスメーカーは工事が簡単で安価な軽量鉄骨を好み、一般の建築士や施工会社はハウスメーカーが出来ない重量鉄骨を好む、という棲み分けが出来上がってしまいました。木造でも同じことが起こり、ハウスメーカーや建売メーカーは2×4工法好む傾向にあります。
だいぶ専門的な説明になってしまったのでわからないことがあればお問合せください。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「鉄骨造について教えてください」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら