建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

みんなの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

スマートメイド住宅をカスタマイズしました
casa cube
ジンク/3 x 5 3LDK+フリースペース(91.08㎡)
ジンク
重量鉄骨の断熱改修は難しいと聞きます。ノウハウのある設計事務所・工務店とはどのようにすれば出会えるのか...
91年築の三階建ての2・3階のリノベーション(延べ床面積150平米)断熱改修・間取り替えリノベーション。予算全て込みで2000万円。外壁はいじらずに。
#リノベーション #重量鉄骨造 #ハウスメーカーの家のリノベーション
家づくりカテゴリー:リノベーション
ありがとうございます。
ゼネコン設計部での勤務経験もあり
経験豊富です。
ぜひ一度ご連絡くださいませ。
2020年 5月13日 00:04
はじめまして。
当方大手設計事務所出身なので、対応できます。重量鉄骨の断熱は現場監理がキモなので、工務店は避ける方が良いです。
ぜひ一度ご連絡下さい。よろしくお願い致します。
2020年 5月13日 00:24
そんな時代はとっくに終わってます。鉄骨の断熱が難しいなんていっているのはおかしいです。
2020年 5月13日 02:00
[退会した専門家]
佐久間と申します。既存の図面があれば、ご予算に合わせて検討できると思います。ご相談いただければと思います。宜しくお願い致します。
2020年 5月13日 10:41
webで検索し、こちらの投稿が気になりコメントしています。ほとんど同じ条件でリノベ検討中です。結果どのようなお住まい金額になりましたか。c値ua値など、空調などの詳細もわかれば幸いです。私は大阪住みです。
2022年10月 6日 16:02
コメントありがとうございます!
今後hm、リノベ会社、工務店に現地調査してもらうつもりです。電話相談すると窓と断熱材を全ての場所で交換するなら3000万は覚悟と言われました。やはりその通りなんですね、、、しかしそれほど新築と変わらない金額ですよね、、、ですがそれだけ金額をかければ新築と変わらない快適な暮らしができるということですよね!しっかり断熱材や厚みや窓、空調のこと話し合ってみます!
2022年10月 6日 22:47
また、性能に関して相談できるサイトの掲載ありがとうございます!中立的な立場の会社など利用して考えてみます!素人なのでお勉強してきちんと説明してくれる担当者さんとの出会いも大切ですよね!
2022年10月 6日 23:09
スミカをはじめました。

まだ色々家を検討中です。
場所は、名古屋市西区、北名古屋市あたりで、値段は3000万くらいで注文住宅って建てれるでしょうか。

土地はありません。
30坪くらいで探してます。
平屋も好きなんですが、ハザードマップ的に二階建ての方がいいのかと迷ってます。

#アドバイス求む #ローコスト住宅 #コンパクト住宅・狭小住宅 #平屋 #土地
お考えのお値段は、土地込みの想定ですか?
2020年 5月12日 22:57
お世話になります。家のみの費用か土地を含めた費用であるかで変わってくるかと思います。お気軽にお声掛けください!
2020年 5月12日 23:44
ハザードマップかかるところはだめです。二重債務起こします。気持ちを入れ替えて家族を守れる家造りしてください!
こちら一字一句よくお読みください。
https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac/self
2020年 5月13日 02:21
土地の金額次第だと思います。名古屋市内は高いです。あとは諸費用等をどこまで含んだ金額でしょうか?
2020年 5月13日 09:32
建物の費用以外にも様々な諸費用が掛かります。
土地探しや総予算の検討などもお手伝いできますので、
お気軽にご相談ください。
2020年 5月13日 10:08
お世話になります。

土地・設計監理費・その他諸経費込み前提です。
仮に「土地取得費=1000万円」とすると、「消費税・設計監理費・その他諸経費」を引いた、「建築工事(外構共)」に回せるお金は1500万円前後。設計施工の会社であれば可能だと思いますが、設計事務所に依頼をして理想の家を目指すのであれば工夫が必要になります。

「平屋or二階建て」についてですが、敷地面積に対して建てられる建築物の面積に制限(建ぺい率)があり、仮に建ぺい率が60%であれば30坪の敷地に建てられる建物は18坪となります。どのくらいの広さの家を希望されるかで必要な敷地面積も決まってくるのでそれも含めた予算確保も必要になります。

設計事務所を家づくりのパートナーとして進めていくのであれば、土地探しも含め、早い段階から相談をしていただくことをおすすめします。
2020年 5月13日 10:46
連投ですみません。。。

ハザードマップに該当する土地は往々にして地盤が悪いところが多いので上記以外に地盤対策の費用が掛かり建築工事費を圧迫する可能性があるので注意が必要です。他の方も述べられているように将来の被災の可能性もあるので費用・安全両面からできる限り避けたほうが賢明です。
2020年 5月13日 10:49
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
casa cube
ストーンエイジ/3 x 5 3LDK+フリースペース(91.08㎡)
ストーンエイジ
casa cube
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
casa cube
フェズリー/3 x 5 3LDK+フリースペース(91.08㎡)
フェズリー
建ぺい率 50%
容積率  100%

希望

一階
玄関.洋室.洋室.お風呂

二階
リビング.トイレ.和室
HPご覧いただきお手伝いできることあれば
一度ご連絡くださいませ。
よろしくお願いいたします。
2020年 5月12日 14:38
[退会した専門家]
外国人住居をたくさん設計施工しています
詳しいは「プロフィールをみる」から「メッセージをおくる」で連絡下さい
2020年 5月19日 13:02
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる