建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

みんなの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

新しい家族が増えることになった。
これを機に、実家のはなれを住居にしようと思ったのだが、、、、

頭で考えていても整理できない、仕方がないので、ここに記す。
どんな家になるか、、まず、やらなくてはいけないこと。
いろいろな本、WEBで情報を収集してみる。どの家もとても素敵だ。
ますます、妥協はできなくなっていった。
現状把握。

はなれ 築40年以上
坪数 13坪くらい
現在、祖母、両親、の4人家族。
母屋に住んでいて、はなれは倉庫。
1000万位で収めたい。

風呂も、キッチンも母屋にあるから離れにはいらない。と思っていた。
他人がくると、そうはいかないという意見もあった。
でも、13坪では厳しい。平家がいいから。

欲しいもの
音楽が生業だから、練習室がいる。
防音もしっかりして、音楽教室も開きたい。
どうしても、そこをメインに考えてしまう。
サンルームもほしい。洗面台はいる。トイレもいる。
アウトドア も好き。キャンプ道具の倉庫がいる。
空調はしっかりしたい。サンルームからの温かい空気を活用したい。
地元の木を使いたい。木の温かみがある家がいい。
裸足で歩いても、快適な家がいい。
なるべく、バリアフリーがいい。
WICとロフト収納があるといい。
風呂を作らなくてはならないのであれば、壁は檜がいい。
リフォームで済めばいい。

となると、まずは、リフォームできるかどうか、家の状態をチェックしてもらうしかないけれど、どこに相談したらいいか、わからない。
拝見しました。
現地を拝見しないと断言はできませんが、
築年数からすると耐震的に不安ですね。

今のご予算ですと
ご要望の内容を新築では厳しい印象です。

もう少し詳細伺えれば
具体的にお話もできるかもしれません。
以前音楽の仕事をされている方の住宅を設計したことがあり
防音関係も経験があります。

HPご覧いただきお手伝いできることれば
お気軽にご連絡くださいませ。
2020年 6月 1日 00:17
楽器も不明家族の子供も不明、敷地も不明、ちかくに建築士探すが一番です□
2020年 6月 1日 01:21
ご相談は、こちらにどうぞ1
お待ちしてます!!

アーバンギア
at*****geardesin.com
2020年 6月 1日 05:59
リフォームとなると離れのコンディションの把握が重要になると思います。
相談先の候補は、工務店、リフォーム会社、設計事務所あたりでしょうか。
弊社もご相談を承っております。
お気軽にお声掛けください。
2020年 6月 1日 09:07
いろいろと思いやイメージはお持ちなので、現実の話とリンクさせていく必要がありますね。当方は小さな住宅や工場、事務所の改修経験あり、新築含めてトータルにご意見し、完成までお付き合いできます。
2020年 6月 1日 14:30
よろしければ一度ご連絡ください。
2020年 6月 1日 17:08
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。シンプルで小さな木としっくいの家を企画し『1、5階建て住宅』と称して提案しています。現在22棟目は別荘として設計が終わった所ですので実例はたくさんあります。ここは20坪で税込1500万円です。過去にはロフト付き平屋15坪1000万円もあります。消費税は8%でしたが、参考になると思います。作成中ですが専用のHPがありますので是非ご覧下さい。木や漆喰など本物素材に関心がおありなら、地元の製材所とタイアップした本当の木の家づくりは知らないのはもったいないと思いますので、先ずはお問い合わせください。
https://www.archi-netdesign-llc-kikaku.com/
2020年 8月 1日 09:45
週末に両親と相談する機会がありました。現在のテナント収入を失いたくない、ということで(結構な額でした)プロジェクトは分割して行うことになりそうです。早速相談もさせていただきました。まだまだ未確定要素が多いので長い夢をみることになりそうです。コメントいただいた方々、ありがとうございます。
大変だと思いますが、少しずつでも進むとイイですね。応援しております!
2020年 5月26日 06:11
建築は時間がかかるものですから、ゆっくりと楽しみながらされるのが良いと思います。
2020年 5月26日 12:24
社会の在り方が変わるのに伴って、家族の在り方、住まいの在り方も変わりつつあります。シェアハウスもひとつの例ですが、いずれにしても他者を排するのでなく、多様性や寛容さを受け入れ、はぐくむような器がどのような形で可能かと思ったりします。計画期間がとれるようですので是非ともそういったことを少し考えてみてください。
2020年 5月26日 16:46
考えている間に社会に取り残されそうですが、いろいろ考えていきたいと思います。幸い、いろいろな国の人ともつながりがあるので心地よい空間が作れたらな、と思っています。
2020年 5月26日 19:27
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
CAMP
CAMP5540/84.46㎡(25.6坪)+ウッドバルコニー16.56㎡ 南玄関
CAMP5540
スキップフロア camp
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる