西宮市の築25年の戸建て住宅です。
山の傾斜地に建っており、1F:RC、2F3F木造です。
1F2F、それぞれ10坪、3Fが5坪です。
1Fの床板が、きしみ始めたのがきっかけで、床下をのぞいてみたら、
基礎コンクリートの上に、5mm程度の水が一部浮いておりました。
それが原因で、大引は腐っておりました。
湿気による結露がメインの理由かとは思いますが、
山から水が来ている可能性も否定はできません。
床下換気はなく、これから増設するのも難しいつくりとなっております。
自身が住むにしろ、売却するにしろ、次への転居も考えて、大幅リフォームではなく、
床下を乾湿に保ちながら、あと10-15年、住める状態にする
中期的なリフォームを何とか安価で実施したいと考えております。
それでも、大引きの状況から、1Fの床は剥がして、大引きや束は変える必要がありそうです。
つきましては、取りうるべき実効策とおおよその予算感をお教えください。
山の傾斜地に建っており、1F:RC、2F3F木造です。
1F2F、それぞれ10坪、3Fが5坪です。
1Fの床板が、きしみ始めたのがきっかけで、床下をのぞいてみたら、
基礎コンクリートの上に、5mm程度の水が一部浮いておりました。
それが原因で、大引は腐っておりました。
湿気による結露がメインの理由かとは思いますが、
山から水が来ている可能性も否定はできません。
床下換気はなく、これから増設するのも難しいつくりとなっております。
自身が住むにしろ、売却するにしろ、次への転居も考えて、大幅リフォームではなく、
床下を乾湿に保ちながら、あと10-15年、住める状態にする
中期的なリフォームを何とか安価で実施したいと考えております。
それでも、大引きの状況から、1Fの床は剥がして、大引きや束は変える必要がありそうです。
つきましては、取りうるべき実効策とおおよその予算感をお教えください。