建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てコンパクト住宅・狭小住宅土地

回答 

4件

役にたった回答 

2件

防火地域での70平米を超える狭小住宅の建築につきまして

23区北方面の商業地域かつ防火区域の土地で
新築戸建てを建てたく質問です
土地スペックは後述します。

土地を扱う不動産屋さんの話では、木造だと足場を組む関係で、
この土地では家が狭すぎる状態になり、また、防火区域なので壁も厚くなる。

プレハブ工法などの工法
または、中から壁を組み立てる工法なら比較的広くはなる
しかし、防火区域なのでそれに耐えうるスペックが必要
とのことです。

私はこの土地(1700万円ほど)と建物をフラット35で購入予定です
(事前審査で4200万まで通っています)

そのため建物の最低面積70平米を超えなくてはいけないので
3階建てになります。

家はシンプルなものを考えています。
この諸条件で家を作れる設計士さん、工務店さん、
ハウスメーカーさんはいらっしゃいませんか
困っています。

土地面積 38m²(公簿)
最適用途 住宅用地 私道負担面積 有 7.33m²
土地権利 所有権 都市計画 市街化区域
用途地域 商業地域 地勢 平坦
建ぺい率 80% 容積率 400%
接道状況 南 3.4m 私道 位置指定有 接面3.6m
地目 宅地
セットバック 要 7.33m² 
現況 更地
  • 防火地域での70平米を超える狭小住宅の建築につきまして

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2020年 3月 7日
はじめまして。
大阪を拠点としますメラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所の吉松と申します。
ご質問内容を確認しました。

確かに、エリア的には敷地maxまで建物を建てることができますが、民法上敷地境界線から500離す必要があることと、3階建てですと耐火構造の外壁等性能が必要なので、壁厚が250程度になります。
そのため、建物間口3,670-(500+250)×2(2面あるため)=2,170mmが室内有効になります。
木造から全ての工法を比較して、室内有効は10cm程度なら変わる可能性があります。

商業地域では建物が敷地いっぱいまで立っているケースが多く、周辺の方々から同意書を得られれば、建築範囲を広げることもできすが、住宅用途ですとあまり望ましくありません。

間口2.17mでも家づくりはできますので、できるだけ間口を確保する工法を比較しながら、その上でどのようにこれから住まわれていくかを考える方が宜しいかと思います。
土地を購入されていないようでしたら、再検討されることも一つです。

弊社は大阪拠点ですが、東京も対応しておりますので、実際に相談したいということでしたら、個別にご連絡いただけたらと対応します。

どうぞよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
https://www.instagram.com/merakitecture_architects/?hl=ja
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年03月09日

trabisのプロフィール写真

メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
吉松先生

お世話なっております。詳細なご説明をいただきありがとうございます。
間口がたいへん狭くはなってしまうのですね、、、
まだ土地は買っていないのですが、周辺環境が良く、なかなか出会えないので
心残りです。今しばらく検討を重ねたいと思います。
ありがとうございました。たいへん助かりました。

星マーク
相談者が役に立った
2020年 3月 8日
trabis様

初めまして。
東京世田谷のアトリエ スピノザの井東と申します。

防火地域では、2階建てで100㎡以内であれば木造(準耐火45分)で建てられますし、これがコストパフォーマンスはベストです。

この前提のもと、フラット35の条件(最低面積>70㎡)を満たす秘策があります。

具体的には詳細を伺い、建築確認審査機関及び住宅住宅金融支援機構の確認をとる必要がありますが、よろしかったら一度お打合を、と思うのですがいかがでしょうか?

HP等ご覧いただき、私達の建築に興味を持って頂けましたら
お声懸け頂きたく存じます。
(HPのコンタクトからご連絡頂けます)


それでは宜しくお願いします。
アトリエ スピノザ 井東
〒158-0084 東京都世田谷区 東玉川2-29-12-201
***** / *****
*****er-spinoza.com

↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 3月 9日
trabis様

はじめまして、
文京区の佐竹勝郎建築設計事務所と申します。

新築住宅のご計画ですね。

ご質問内容読ませていただきました。

すでにお調べいただいているように、
2階建てならば、準耐火建築物でも可能なのですが、
70㎡の床面積を確保するとなると、おのずと
建ぺい率的に、3階建てになってしまいます。

なので、
3階建ての耐火建築物でのご計画で間違いありません。
敷地も有効に使えますので。

次に敷地の形状ですが、間口が狭い細長い形状の
ようですね。以前当事務所が設計しました、
住宅と、ほぼ同じ形状の敷地でしたので、イメージ
しやすかったです。お求めになるテイストとは
違うかもしれませんが、参考までにご覧頂ければ
嬉しく思います。
http://satakearchi.webcrow.jp/nezu.html

事例の住宅は、木造で地下1階、地上2階、ロフト
で造りました。なので、ロフトも入れますと、
4層はあります。間口は狭いですが、縦につながる
開放感のある住まいができました。

気になるのは、建物の間口かと思いますが、事例の
住宅では、建物内の間口は2.8m程度は確保でき
ました。感覚的には十分ゆったりできます。
最低ラインは2.5mくらいかなあと思います。
ベッド2mを置いて、残りを人が通れるスペースくらい
のスケール感です。これより狭くなるく、居住する
のはつらいかと思います。

木造で耐火建築とするには、1時間の耐火性能を
求められます。壁厚は最小でも23cm程度は
必要です。それで建物内の間口を2.5m程度確保
すると、外壁面と隣地境界までは30cm程度です。
それだけの間隔があれば足場はなんとかかけられます。

よって、
詳細は敷地を見てみないとわからないこともあります
が、机上での検討ですと、3階建ての新築は可能
だと思います。

あと、
民法上、50cm離すなど、制約はありますが、
その点はお隣さんとの話し合いで解決できますし、
商業地域ならば、どこも密集しているかと思います
ので理解は得られるかと思います。


少しでもご参考になれば幸いです。
小さなことからいつでもご相談くださいませ

佐竹勝郎建築設計事務所
一級建築士事務所
オフィス:〒112-0002
東京都文京区小石川2-3-24
satake*****.com

事務所のホームページ
http://satakearchi.webcrow.jp

矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「防火地域での70平米を超える狭小住宅の建築につきまして」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら