建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

大幅すぎる見積もり金額、今後どうしたら良いでしょう?

1億円以内でRC住宅を、ということで建築士の方に設計を依頼し、建築士の方と付き合いの深い工務店(?)に見積もりをもらいました。2億超えてました。
正直、よくこの見積もり持ってきたなと思います。
こちらから再見積もりをお願いしてもらって1億8千万円でした。

もう減額案とかの桁じゃないなと思い、私たちの知り合いのつてで建築士とはつながりのない(であろう)建設会社に見積もりをもらいましたが1億2千万円でした。

この状況で建築士の方に提案されているのが、現設計を元に全体的にサイズを小さくして木造で可能かどうかを設計し直す。この設計料はいただきません。
ただしその木造バージョンで建てるとなった場合、構造計算書を作る費用(30万だったと思います)はご負担くださいね。
とのことでした。

納得がいきません。
そもそも予算の倍額オーバーしといてそんなこと言う?!というのが本音です。
しかしおそらく今の設計では予算内におさまらないのでしょうから、気持ちを切り替えていかなくてはいけません。

そこで今後どうするべきなのか、建築士と家を建てるということにおいて注意すべきことはどこなのかを教えてください。

1.建築士の言うとおり、構造計算書代を新たに支払い木造バージョンで建てる
2.これまで払った設計費を諦めて、一から設計し直してもらう
3.これまで払った設計費を諦めて、違う建築士を探す

私としては2か3です。
夫がこの建築士の作る家を気に入っているので3は可能性としては一番低いかも。
RCだからこそできる形状の家だったので、それを木造バージョンにしてそれっぽくすることに私は抵抗があります。それにその構造計算書を作ってまた予算内におさまらなかったらどうするの?と言う不安もあります。

建築士の立場で、予算内に治るのかどうかはどの地点でわかるものですか?
いくらなんでも1億が2億に・・・というのはわかりそうなものだと思うのですがどうなのでしょう?

専門家の回答

10件

2020年 3月17日
そこで今後どうするべきなのか、建築士と家を建てるということにおいて注意すべきことはどこなのかを教えてください。

1.建築士の言うとおり、構造計算書代を新たに支払い木造バージョンで建てる
→木造の特性とRCの特性は違いますし(別物)、木造なら木造でカッコヨク設計できる方に頼んだ方が良いです。また構造計算代を新たに要求されてますが3階建てですかね?2F建てならご自身で計算できますし自社で伏図を書いてる方の方が良いです。

2.これまで払った設計費を諦めて、一から設計し直してもらう
→設計者が好き勝手に設計したならば話は別ですが、一応その都度打合せをしながら設計図が出来上がったのですよね?見積もりを始める際には、この図面において見積もりを依頼しますと確認した上で進めてるかと思います。したがいまして設計費は出来高分は支払う必要があるかと思います。一から設計してもらっても、同じことです。

3.これまで払った設計費を諦めて、違う建築士を探す
これが一番いいでしょうが、今回の設計者を選んだのも依頼者さんです。完成する建築は、当然設計者の能力が大きく影響しますが、施主次第です。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年03月19日

アマビエのプロフィール写真

回答ありがとうございます。

自分で構造計算は考えてもみませんでした。できるものなのでしょうか。

都度打ち合わせはしましたが、最終的な金額が構造計算後にしか出ないことがわかっていて更に予算の倍の見積もりが出て、「こんなものですよ」と言われ「あぁ、そうなんですね」とはならないです。
ある程度超えてくるかも、とは予測していてその時はキッチンのグレード下げようとか色々考えていましたが、1億って・・・家もう一個建てられるし。なんならふつーの家なら3棟くらい建てられるし。そんな気持ちです。

2020年 3月17日
1社のみの見積を改めて、仕切り直しで3~5社くらいの工務店で入札してみてはいかがでしょう。
見積条件の中に「原設計の仕様からVE(機能や品質は落とさずに仕様等の見直しによってコストを下げる手法)で1億円以下に収める提案を求める」などを加えたらいいと思います。
設計者には了解をいただかないといけないとは思いますが、原設計が気に入っているのならやられる価値はあるのではないでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年03月19日

アマビエのプロフィール写真

回答ありがとうございます。

設計が気に入っているからこそ悩むところではあります。
本来なら他の工務店に見積もり依頼したいと思っていましたが、少し冷静になった今その建築士への不信感(見積もり2億になったことへの打開策や提案がなかったこと)が優ってきました。
3を選ぶことになった場合、数社の見積もりは取ることにします。
家建てるのって大変です。

2020年 3月17日
こんにちは。
よくある話ですよ。
工務店、建設会社によって見積金額が大幅に違うという事は。

ここは、そのような事もあると割り切って、「最初に予算を提示」してある
のですから、「RC住宅での設計変更」が一番妥当だと思います。
「構造計算」はもちろん設計事務所の責任において、再計算になると思いま
す。
また設計料も「契約金額のまま」になります。
上記のようなことは、設計事務所の責任の範囲で行ってもらうのが通例です。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣「(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年03月19日

アマビエのプロフィール写真

回答ありがとうございます。

「よくある話」なんですか。1億ってすごい額だと思ってるんですが。家づくりが怖くなります。

現在のところこの建築士に再度設計依頼するのをためらっています。
夫はこれまで支払った設計料が気にかかっているようです。それも当然だと思いますが、悩ましいです。

2020年 3月17日
はじめまして。
大阪のメラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所の吉松と申します。

ご質問内容を拝見しました。

>建築士の立場で、予算内に治るのかどうかはどの地点でわかるものですか?
→予算内に納まるか納まらないかは正直なところ、各建築士の経験や人脈によりますが、やはり金額が確定するのは工事会社の見積りによりわかります。
もちろん初めの設定予算に合わせるよう各個人の経験から設計をしていき、施主が望む仕様や計画で増額の可能性がある時は意見しながら進めていくことが、真っ当なフローになります。
設計事務所側からの意見で申しますと、金額が超過すれば、結局減額検討をしないといけないので、設計イメージも崩れますし、業務量も多くなるからです。一方で、作品性に固執する方がいらっしゃるのも事実だと思います。
そのため、予算感のある建築士からすれば、計画しながらわかっています。
そのような点では、個人の小さな設計事務所だけではなく、大手の設計事務所で経験を積まれて独立された設計事務所の方が、ベースとなるコスト情報は集まりやすいでしょう。

>いくらなんでも1億が2億に・・・というのはわかりそうなものだと思うのですがどうなのでしょう?
→率直にわかります。わからなければ計画自体破綻し、自社の経営状況にも影響することがわかるので、普通は避けます。ただ、個人的な経験では、建物規模によっては、予算の1.5倍程度なら、超える時もありました。(新しいことにチャレンジしていたことや建て主の要望による増加が原因でした。)


そもそも予算についてですが、建築士や建築設計事務所に対する法律である建築士法には予算に対する義務は記載されていないはずですが、設計請負契約書に予算は記載されているので、設計士はその工事予定額を遵守した基本設計および実施設計をすべき義務があります。
裁判の前例では、工事予定額の170%を超える金額超過は予定額からかけ離れたものと判断され、建て主(原告)は”債務不履行”を理由に契約を解除、支払った設計報酬について損害賠償が認められたケースがあるにはあります。
しかし、大事なのは設計する過程だと思います。そのようなことはなさそうですが、アマビエさんが無理を言われて、金額をあげるようなことを言っていて、設計者側からは増額の可能性を示唆されていたのであれば、債務不履行にはならないでしょう。

個人的には3がベターで、3社くらいの設計事務所にヒアリングされることをお勧めします。その辺りはブログでも書いておりますので、参考にされてください。
https://www.merakitecture.jp/post/%E5%AE%B6%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8-%EF%BC%9A%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%AE%B6-%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%A3%AB-%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E5%90%8C%E3%81%98%E3%81%8B%EF%BC%9F

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
https://www.instagram.com/merakitecture_architects/?hl=ja
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年03月19日

アマビエのプロフィール写真

回答ありがとうございます。

イメージを大事にするタイプの方だと思います。私たちもそのイメージを大事にして欲しくて、コンセプトを守るために諦めた部分もいくつかあります。

無理を言った、というかわがまま言ってキッチンのグレードあげたりはしましたが、予算オーバーになるなら下げてもいいなとは思っていました。しかしキッチンのグレードどうこうの問題ではないレベルのオーバーだったので悩んでおります。

前例のお話、ありがとうございます。
夫婦でよく話し合いますが、裁判などについても念頭に入れなければならないでしょうね。

2020年 3月17日
アトリエ・アッシュの矢田朝士と申します。

ご相談内容ですが、まず、見積もりが「概算見積もり」か「本見積もり」でかなり異なります。

【見積もりについて】

概算見積もりの場合
・金額の誤差が6〜7割になることも良くあります。
 細かな仕様でかなり変化しますので、工務店がどれだけ余裕を見るかで変わります。
(カレー作りで例えると、具材やスパイスの選び方から、調理方法をどうするか、って感じですね。)

本見積もりの場合
・差額は、5〜6割り増し程度までかなと思います。
 この場合にも、実際の工事と設計内容の違い(建築士と工務店との考えの差)が影響します。

正確な話をすると、建築士の建てる建物は、工務店の一般的な仕事よりも手間が増えます。
その手間を、工務店が完全に理解することは不可能です。
建物ごとで変わりますし、図面には書ききれません。(多くは現場指示です)
(先程の例ですと、具材の面取りやサイズに工夫したり、アク取りをまめにするなど更にひと手間増やす、って感じですね)

1億2千万の見積もりは、工務店が勝手に仕様変更している可能性は大きいです。
建築士と頻繁に仕事をしていない会社の場合は、
建築士のこだわりについて理解していないので、図面と大幅に異なる仕様で金額を出す会社があります。
どこまで、ディテイルを大切にしたいか(見栄えが変わります)で金額がかなり変わります。

【工事金額について】
私の場合には、予算内に金額を収めるためには、基本設計中に概算見積もりを取ります。
その金額に対して、自ら設計難易度を考慮して増減を行い、設計変更と工事金額の予測を立てます。
その場合でも、本見積もり時に3割程度は高いことがあります。
後は、設計内容や仕様などで調整することになるでしょう。

【アドバイス】
建物を建てるには、施主と建築士とが同じ思いで計画を進めることが大事です。
一旦、お金のことはおいておきましょう。
お互いによく話し合って、一緒に家をつくりたいと思えるか確かめてください。

木造とRC造では、建物の基本性能が全く異なります。(良い悪いではありません)
形を似たようにすることは多くの場合可能ですので、形だけなら木造でもいいと思います。
但し、表情やディテイルは異なりますので、雰囲気は変わってきます。

・形にこだわっているのであれば、私なら案1か案3を選択するでしょう。
(有名建築家以外のつくる建物であるなら、同じような建物を多くの建築士はつくれます)

・RCの素材感や構造的強さ、耐久性なども除外できないポイントなら、案2か案3とするでしょう。

少しでもお役に立てればと思います。
では、頑張ってください!
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年03月19日

アマビエのプロフィール写真

回答ありがとうございます。

建築士と工務店のお話、なるほどと思いました。
今回の建築士の作る家が割と奇抜というか特徴的で、他の工務店に頼んでも断られるか思い通りのものを作られないから、という理由で2億越えの工務店に見積もりを依頼しました。
1億2千万の見積もりを出した工務店は、管理費を大幅に削減しただけで内容は同じものです。しかしその大幅に違う管理費に値打ちがある可能性もあるのですね。

ただ予算の倍は無理です・・・

カレーで例えると、ルーや具材の前に鍋が超高い!という感じでしょうか。

2020年 3月17日
はじめまして、日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
敷地の特性を活かし個性的かつシンプルモダンな住宅を数多く手掛けております。
「渡辺篤史の建もの探訪」やTV東京「完成!ドリームハウス」には度々出演しており、余談ですが、三年前に終了しましたフジテレビの月9ドラマ「恋仲」の模型や図面の資料提供、建築関連のアドバイザーも努めておりました。

お悩みの内容は、独立したての若く経験が浅い設計士に多くみられるトラブルで、裁判で多い事例です。
いつくか解決案を挙げられていますが、もし、設計依頼した当初より予算をはっきりと伝えていたならば、クライアントに非はありません。
クライアントと設計士とが「良いね、良いね!」と盛り上がるのも、当然予算に収まると思ってのことですから、それはプロの仕事とはいえません。
確かに思っていた予算とかけ離れることはよくあります。それが予算の1割程度のオーバーならば、仕様や仕上の変更で、設計は変更せずに何とかなりますが、3割り以上のコストアップは正直、設計変更しなければ収まることは無いと思います。
この手の裁判では、設計料の全額返済を求めらる多くの事例のひとつです。
私は東京で活動しておりますが、出身は福岡で、父も建築家で実家も福岡にあります。
もし、いよいよお困りでしたら遠慮なくご相談下さい。
微力ではありますが、経験談をお話し出来ます。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
hiroshi hibio architects
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-3-18ヴィラ・モデルナA-303
tel/fax:*****
mobile:*****
hir*****ocn.ne.jp
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年03月19日

アマビエのプロフィール写真

回答ありがとうございます。

経験も豊富な建築士の方です。だからこそ「これって普通のことなの?」と戸惑いました。
予算はハッキリ伝えてありました。
このことが建築士と家を作る上で「普通のこと」だと言われたら、もう怖くて他の建築士の方にも依頼できません。
建売の方がいくらかマシです。

2020年 3月18日
ここまで役に立たないなら設計料返還が当然です。そして、建築士を変えることです。よく考えてください木造だって同じ結果になる事間違いありません。まとめる能力なしと私なら判断します。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年03月20日

アマビエのプロフィール写真

回答ありがとうございます。

ズバリと言っていただけると私たちの感覚が正しかったのだと自信が持てます。

2020年 3月18日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。今後の為に簡単にお答えします。
1、コスト管理は建築家の重要な技術だと思います。
2、建築家が勧める工務店はその設計内容や工法に最適な建設会社でなければなりません。そうでない場合は競争見積りとすべきです。
3、セカンドオピニオンとして、別の建築家に相談すると良いと思います。
以上です。家づくりの完成をお祈りします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年03月20日

アマビエのプロフィール写真

回答ありがとうございます。

建築家の方は自分の顧客でない人の相談にものってもらえるものなのでしょうか。
適切なアドバイスをくれる建築家の方を探すというのもなかなか難しそうな気はしますが。

[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
2020年 3月18日
3番をおすすめします。
但し、支払い済の設計費用については、返還を求めても良い可能性があります。その場合、どのような設計打合せを進めてきたかがポイントになります。計画段階で概算見積が提示されなかったでしょうか?
専用住宅を設計をする場合、設計図の提出と共に打合せ記録を毎回確認し、施主と設計者との信頼関係を深めることが重要です。ご相談の内容からは信頼関係があったとは考えにくいのでは?
仮に設計者との信頼関係が十分にあったとしても、施工者を1社のみで見積もることは相応のリスクが伴います。一般住宅でも2~3社、高級住宅であれば5~6社から見積もりをいただいてもおかしくありません。
建物の形状や敷地条件、地盤状況、延べ床面積や仕様によって、RC住宅でも120万/坪~240万/坪程度掛かります。
信頼関係が崩れた当初の設計者と今後の作業を進めることは良い結果にはならないでしょう。よって、3番をおすすめします。

ユーザーの返答

2020年03月20日

アマビエのプロフィール写真

回答ありがとうございます。

概算見積もりはありませんでした。あればその時ツッコんでます。
信頼関係があったかどうかですが、今思えば「ない」ですが打ち合わせ時ではきっとこんなもんなんだろうという感じでした。打ち合わせで色々決まっていくけど、今どういう段階なのかが全くわかりませんでした。だんだんと出来上がっていくんだろうなーくらいにしか思ってませんでした。
設計費が戻ってくるなら、私としては3を選びたい気持ちです。夫にも皆さんからいただいたこれらの意見を見せようと思います。

2020年 3月20日
汎建築事務所の大房汎です。私の作品を見て興味が御座いましたらエントリーをおねがいいたします。答えは3が良いと思います。住宅で2億でしたら素晴らしい建築が出来るでしょう。作品(設計図書)を見てみたいですね。後の話は有り得ない話ですね。もっと素晴らしい建築家がたくさんいると思います。私の作品S邸を見てみて下さい。皆様の意見をお聞きになることが大切だと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「大幅すぎる見積もり金額、今後どうしたら良いでしょう?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら