建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

中古戸建てリノベーション

回答 

6件

役にたった回答 

6件

リフォーム時の吊木

築50年の実家をスケルトンにしての大規模リフォームを検討しています。現在、リフォーム中の現場を見られる見学会に行くなどして業者を選定中です。見学会のひとつに、壁・天井を全部壊し、間取り変更し、耐震補強・断熱材追加を等してあとはパネル・クロスを貼るだけという工程の現場がありました。

そこで気になったのが、天井の吊木の付け方でした。さすがに写真は撮れなかったので、添付したのは自分で書いたイメージ図(断面図)ですが、このように、梁と野縁?との間隔が合っていないため、吊木が素人目にも斜めに取り付けられていました。
現場の説明員に尋ねたところ、「リフォームだと現場での現物合わせになるので、どうしてもこのようになる場合もある」「天井裏は荷重がかかる訳ではなく、天井板を支えるだけなので問題ない」「断熱材・照明器具の重さは考慮しているので大丈夫。シャンデリア等重い照明器具の場合は吊木を追加するなどする」とのことでした。

専門家から見て、このような施工は説明員の言うとおり通常のことでしょうか?
この業者は第一候補で検討しているのですが、もしこの件だけを考えるとしたら、このまま依頼することにリスクはないでしょうか?

よろしくお願いします。
  • リフォーム時の吊木

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2020年10月12日
雑な工事です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年10月17日

porteのプロフィール写真

やはり「雑」ではあるんですね。

星マーク
相談者が役に立った
2020年10月12日
こんにちは。

丁寧な大工さんだったらこのような施工はしません。 
また耐震補強には基礎の補強も必要ですよ。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年10月17日

porteのプロフィール写真

ありがとうございます。やはり、きちんとした仕事ではないのですね。

星マーク
相談者が役に立った
2020年10月12日
程度にもよりますが、
本来はナナメの吊り木は荷重がかかった場合に天井が沈む可能性があるので良くないです。

築50年とのことですので伝統住宅でしょうか?
通常であれば梁のピッチは909mmなど、尺貫法に基づいた寸法等になっていると思います。ピッチ合わせが雑だったのかもしれないですね。

先に天井野縁を施工して後から吊木を留めていく場合若干ずれることはあります。どの程度かですが、一番いいのは自分で揺らしてガタツキ、ゆるみがある箇所が無いか、しっかりしているか確認されるのが確実ではないでしょうか?

施工店さんによって色々な方がいらっしゃるので
最初良くても契約後ガラリと変わる方もいます。
慎重に選定される事をお勧めします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年10月17日

porteのプロフィール写真

やはり、あまりよくない施工なのですね。

星マーク
相談者が役に立った
2020年10月12日
吊り木は垂直に取り付けるのが基本ですが、リフォーム工事に限らず天井のボードや照明機器の割り付けをもとに野縁を組むので吊り木と合わないこともままあります。そもそも野縁も格子状に組むのでそこそこの平面剛性があり、そこに石膏ボードを張れば更に剛性が増します。吊り木の角度にもよりますが、添付スケッチ程度の角度であれば問題ないと思います。大工さんや現場全体をみて確認しないと何とも言えませんが、明らかな手抜きとは言えないと思います。参考にしてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年10月17日

porteのプロフィール写真

ありがとうございます。どうしてもこうしたことになることはあるとのこと、参考になります。

星マーク
相談者が役に立った
2020年10月12日
吊り木を斜めにするのは雑な工事です。
リフォーム専門業者は雑な工事が多いです。

酷い雑な工事被害の相談を受け欠陥として争いましたが
被害にあった方との工事契約が安かったため
そういう雑な工事でもしょうがないという結果になっています。

また、築58年の土壁で建てた都内の住まいをリフォームした事例もあります
https://www.syotaku.jp/works/930/
予算に合わせて耐震補強と断熱改修、内装工事をおこなっています。
築50年だと耐震補強もやるべきことが多く
伝統的な木造の知識も必要です

安心して任せられる業者を見つけて依頼してください。
簡単ですが参考になれば幸いです

具体的な質問はメッセージで対応しています。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年10月17日

porteのプロフィール写真

なるほど、コスト重視だとこうした施工をすることもあって、欠陥工事と争っても負ける場合があるということですね。参考になりました。ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2020年10月13日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。まず、ご質問の件は『現場合わせになるのだからしかたない。』という考え方の建設会社は危険です。やめた方が良いと思います。一事が万事この考えだと、耐震や耐久性に関わる重要な部分もおざなりにされてしまったり、最悪は現場合わせになるのでこれだけ追加工事が必要。となります。
そもそも築50年の建物は、時代的に良い建物とそうでない建物があります。それを見極めきちんとリフォームするのにはそれ相応の知見と技術が必要になります。どんな建設会社であっても難しい案件だと思います。設計者をいれて(設計と工事を分離して)きちんと計画し、設計し、見積りを精査してから工事を進める事をお勧めします。
アーキネットデザインLLC
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年10月17日

porteのプロフィール写真

やはり、雑な工事なのですね。コメントありがとうございました。参考になりました。

この家づくり相談「リフォーム時の吊木」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら