お世話になります。
京都市の河原町沿いに面している借地権付き築55年、27坪二階建ての古家を、4人程度が泊まれる民泊へリノベーション出来ないか検討しています。(地主さんに許可を得ております)
建築物についての知識がなく、リノベーションで考えておりますが、それで可能かどうか判断がつきません。(建替の方が良いか)
建物の状況によるとは思いますが、出来るだけコストを抑えて営業ができればと考えており、概ねどの程度視野に入れておけば良いでしょうか。
(屋根は何度か修理しており、床の状況が悪い箇所があります。水回り4点は新設で考えています。外壁は綺麗な状況かと思います。)
ご意見よろしくお願いいたします。
京都市の河原町沿いに面している借地権付き築55年、27坪二階建ての古家を、4人程度が泊まれる民泊へリノベーション出来ないか検討しています。(地主さんに許可を得ております)
建築物についての知識がなく、リノベーションで考えておりますが、それで可能かどうか判断がつきません。(建替の方が良いか)
建物の状況によるとは思いますが、出来るだけコストを抑えて営業ができればと考えており、概ねどの程度視野に入れておけば良いでしょうか。
(屋根は何度か修理しており、床の状況が悪い箇所があります。水回り4点は新設で考えています。外壁は綺麗な状況かと思います。)
ご意見よろしくお願いいたします。