建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

築55年 二階建 27坪のリノベーション費用について

お世話になります。

京都市の河原町沿いに面している借地権付き築55年、27坪二階建ての古家を、4人程度が泊まれる民泊へリノベーション出来ないか検討しています。(地主さんに許可を得ております)

建築物についての知識がなく、リノベーションで考えておりますが、それで可能かどうか判断がつきません。(建替の方が良いか)

建物の状況によるとは思いますが、出来るだけコストを抑えて営業ができればと考えており、概ねどの程度視野に入れておけば良いでしょうか。
(屋根は何度か修理しており、床の状況が悪い箇所があります。水回り4点は新設で考えています。外壁は綺麗な状況かと思います。)

ご意見よろしくお願いいたします。

専門家の回答

4件

2025年 2月 2日
初めまして。クサノユカリ建築設計室と申します。
京都で活動している設計事務所です。

京都で何件かリノベーションの実績があります。
住宅・店舗等、民泊はご提案段階ですが大阪で実績があります。
建築コストについては、現地を見ないと何とも言えません。
劣化具合によっては建て替えるほうが・・・というお話になる事もゼロではないですし、
どこまでリニューアルするか。というご要望にもよります。

お近くですので、ご連絡いただければ物件を調査して一緒に検討する事もできます。
リノベーションを得意としている工務店と協働しておりますので、お気軽にご相談下さい。

クサノユカリ建築設計室
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2025年02月02日

chefのプロフィール写真

初めてして、おはようございます。
ご返答頂きありがとうございます。

まだ検討段階でどうなるか分かりませんが、
もしよろしければ現地を見て頂き、ご意見を頂戴できればと思います。

よろしくお願いいたします。

2025年 2月 2日
吉村真基建築計画事務所と申します。
京都の町屋の民泊への改修プロジェクト、何件か携わりました。
費用は建物の状態にかなり左右されます。
また旅館業法と消防法に適合させる必要があります。携わった物件は、差別化のために内外装にそれなりの費用をかけていましたが、ミニマムなら上記法適合部分と水回りの改修だけでもとりあえず営業できる状態にはなります。
最低限なら数百万、フルリノベなら2000万程度を想定されると良いと思います。
建て替えはフルリノベの倍以上の費用が掛かると思います。


ご参考にされて下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2025年02月02日

chefのプロフィール写真

初めまして、おはようございます。
ご返答いただきありがとうございます。
フルリノベーション…までは予算に合わず最低限プラスαくらいで仕上げることが出来れば良いなと考えております。

2025年 2月 2日
京都で設計をしております一級建築士事務所SOUNDの岡本です。

インバウンド需要もコロナ禍以前と変わらないか、むしろ多いくらいとなっていますね。
民泊施設としても営業が可能な状態にリノベ^ションは最低限ですが、
どのような方々を対象顧客とするのかで費用は大きく変わると思います。

また、稀にあるのですが建築基準法や消防法などの法的な要件でそもそもの民泊がかなり難しい、といった建物もあります。

よろしければ、建物を拝見させて頂き法的なことや費用、建築に際してのアドバイスやデザインなど集客につながるお話などさせていただければと思います。

事務所所在地が市中ですので日程の都合さえ合えばいつでも伺わせていただきますので、いつでもご相談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「築55年 二階建 27坪のリノベーション費用について」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら