実家の敷地内に離れを増築しようと考えております。
実家の敷地を分筆などして敷地を二つに分けることが理想でしたが、旗竿土地のため接道義務の各敷地2mずつの接道が満たせず諦めました。
そのため実家の土地にはなれで建てられたらと考えました。
①市街化調整区域なのですがそれは関係ありますか?
②実家の敷地 588.51
実家建物の面積 220.99
この場合、離れはどのくらいの大きさまで可能でしょうか?
③離れの場合、リビング広めで寝室は狭くていいや、など面積ではなく間取りなどは自由ですか?
④離れを作れる場合、キッチン、トイレ、お風呂のどれか一つ欠けている必要があるようですが、お風呂は実家で入ればいいかと思っていたのですが、別記事でキッチンを付けずに作り、建築後にキッチンを入れればいいだけとの裏技的なのを見ました。
後から足すことはもちろん違反だと思いますが可能なのでしょうか?もしバレたら撤去するみたいな…
後から何か足すパターンだとキッチン、トイレ、お風呂のどれが現実的に楽でしょうか?
質問が多くて申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
以下は泣く泣く無理となった建築方法です。
読める方のみ読んでアドバイスあればお願い致します。
☆はなれを検討する前にまず実家の敷地を分筆して建てようとしましたが旗竿土地のため接道義務が果たせず断念。
次は父親所有の畑に建てようと動きましたが接道していない畑がほとんど…接道しているとなると農用地。。
私はうちを継いだので、ということで農用地の畑に家を建てることを検討しています。
しかし色々進んでいく中でかなり建物の間取りなど制限掛けられると知り、この後何十年も住むのに妥協しまくってはいけないと思い、今話を進めてきていますが辞めようと思っています…
そこで最終はなれです。実家の敷地と建物の面積的にはかなり余裕があるのではなれとして作った方が自由に作れるのでは?と思いました。
簡潔に話しましたがかなり苦戦しています。
農業委員会やまちづくり局にも伺いましたが自分で行く人はあまりいないと。しかし良い建築士さんや設計士さんとも出会えず自分で足を運んでいます。
本当に疲れはてる…という感じです。どうしたらいいの…と。
アドバイスなど本当に助かりますので宜しくお願い致します。
実家の敷地を分筆などして敷地を二つに分けることが理想でしたが、旗竿土地のため接道義務の各敷地2mずつの接道が満たせず諦めました。
そのため実家の土地にはなれで建てられたらと考えました。
①市街化調整区域なのですがそれは関係ありますか?
②実家の敷地 588.51
実家建物の面積 220.99
この場合、離れはどのくらいの大きさまで可能でしょうか?
③離れの場合、リビング広めで寝室は狭くていいや、など面積ではなく間取りなどは自由ですか?
④離れを作れる場合、キッチン、トイレ、お風呂のどれか一つ欠けている必要があるようですが、お風呂は実家で入ればいいかと思っていたのですが、別記事でキッチンを付けずに作り、建築後にキッチンを入れればいいだけとの裏技的なのを見ました。
後から足すことはもちろん違反だと思いますが可能なのでしょうか?もしバレたら撤去するみたいな…
後から何か足すパターンだとキッチン、トイレ、お風呂のどれが現実的に楽でしょうか?
質問が多くて申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
以下は泣く泣く無理となった建築方法です。
読める方のみ読んでアドバイスあればお願い致します。
☆はなれを検討する前にまず実家の敷地を分筆して建てようとしましたが旗竿土地のため接道義務が果たせず断念。
次は父親所有の畑に建てようと動きましたが接道していない畑がほとんど…接道しているとなると農用地。。
私はうちを継いだので、ということで農用地の畑に家を建てることを検討しています。
しかし色々進んでいく中でかなり建物の間取りなど制限掛けられると知り、この後何十年も住むのに妥協しまくってはいけないと思い、今話を進めてきていますが辞めようと思っています…
そこで最終はなれです。実家の敷地と建物の面積的にはかなり余裕があるのではなれとして作った方が自由に作れるのでは?と思いました。
簡潔に話しましたがかなり苦戦しています。
農業委員会やまちづくり局にも伺いましたが自分で行く人はあまりいないと。しかし良い建築士さんや設計士さんとも出会えず自分で足を運んでいます。
本当に疲れはてる…という感じです。どうしたらいいの…と。
アドバイスなど本当に助かりますので宜しくお願い致します。