建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て土地

回答 

4件

役にたった回答 

3件

地盤調査

地盤調査のタイミングについてお伺いいたします。
建替えを計画しており、設計が完了した段階です。解体予定の建物より、新築の建物の建築面積が大きいため、計画建築物の四隅と中心は、現在の建物の外にあります。この場合、建物の解体前に、地盤調査を行うことは出来ますでしょうか。建築費用の総額を出来るだけ早期に確定することが目的です。確認申請、地盤保証などとの関係を含めて、ご教示いただければ有難く存じます。
よろしくお願いいたします。

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2022年 4月 7日
基本的には解体後になります。

費用を把握されたいのでしたら、
地盤調査の見積をとって、設計は近隣データを参考にすれば当たりはつけられるはずです。
調査結果によって振れ幅はありますが。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年04月07日

HYのプロフィール写真

早速ご回答いただきありがとうございました。大変参考になりました。

星マーク
相談者が役に立った
2022年 4月 7日
HYさんはじめまして。
その様なケースは弊社でも以前ございました。

1、先ずは近隣調査データと調査会社の意見をお聞きください。
近隣データを見ても、地域によって不安定な場所は少しずれただけでも結果が違う事がございます。正確に把握されたい場合は建築予定地で事前に取ることができます。

2、近隣データで把握されてめぼしがついておれば、解体後でも問題ないかと思います。その時、ご不安でしたら業者さんに概算の見積りだけ取っておくと必要予算が少しでも予測できると思います。

3、これは重要ですが、解体後、新築するという事は解体で基礎も撤去する事になります。解体建物の基礎がどのくらい地中に埋まっているか、また地中の状況はどの様なものか確かめてから、新築時の基礎設計に反映するべきです。
一度掘り起こした地盤は表層が軟弱になります。その事を設計者に考えていただき適切な補強計画(補強が不要な場合もございます)をおこなってもらって下さい。

地盤保障はどの様な状況でもきちんと計画しておけば問題ございません。
※保障より基礎、上部構造をきちんと耐震設計してもらう事が大切です。

以上、ご参考になれば。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年04月07日

HYのプロフィール写真

詳しく回答いただき大変に参考になりました。有難うございました。

星マーク
相談者が役に立った
2022年 4月 8日
基本的に敷地の各5ヶ所でバラツキが有るか?が基本で敷地4隅と中央を調べます。
今回は中央のみ測定不可ですが計画建築の4隅は測定出来ます。
保険適用を考えると2回に分けて測定することになります。
中央のみ2回目=建物撤去後に行うと料金は2倍かかりますが近隣地盤の様にはずれることがございません。
通常5万ぐらいですが、東京であれば私のブレーンは通常の半額2.5万です。東京であったら良かったですのにお役に立てずすみません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年04月08日

HYのプロフィール写真

本件にそくして具体的な回答をいただき誠にありがとうございました。
北海道のためお願いできず残念です。

2022年 4月 8日
初めまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。構造(木造かRC造か)や階数が同じ(規模)建替えの場合であれば、既存建物の現況調査で地盤や基礎補強に掛かる費用は高確率で予見できます。簡単に申し上げれば、建物を支持する地盤の強さは、支持すべき建物の重さと基礎の広さによりますので、それは既存建物をみればある程度専門家には解ります。その場合は、地盤調査は解体後にしっかりと実施して、地盤保証にも入ることができます。要は建築士さん次第ということでもあります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「地盤調査」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら