火打梁について質問させてください。
寝室の勾配天井部分に火打梁が1本あるのですが、当社はあらわしになる想定が工事が進むと写真のように覆われていました。
かなり不恰好なので、予定通りあらわしでお願いしたいとハウスメーカーに伝えたところ、「勾配天井の入隅部分かつ、火打梁の露出部が小さいため、あらわしは現実的に不可。火打裏側の耐火ボードの施工ができないためそのまま進めたい」と言われてしまいました。
その回答を受けて、耐火ボードなしで塗装やクロス巻きは出来ないか質問したところ、「露出にしてしまうと耐火ボードが貼れる有効がないので、完了検査に合格しなくなる」とのことでした。
ネットでは火打梁があらわしになっているものをよく見ますが、うちだけ完了検査が通らないということがあるのでしょうか?
また、ハウスメーカーの回答が正の場合、この不恰好な状態を避けるアイデアなどあればご教示ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
寝室の勾配天井部分に火打梁が1本あるのですが、当社はあらわしになる想定が工事が進むと写真のように覆われていました。
かなり不恰好なので、予定通りあらわしでお願いしたいとハウスメーカーに伝えたところ、「勾配天井の入隅部分かつ、火打梁の露出部が小さいため、あらわしは現実的に不可。火打裏側の耐火ボードの施工ができないためそのまま進めたい」と言われてしまいました。
その回答を受けて、耐火ボードなしで塗装やクロス巻きは出来ないか質問したところ、「露出にしてしまうと耐火ボードが貼れる有効がないので、完了検査に合格しなくなる」とのことでした。
ネットでは火打梁があらわしになっているものをよく見ますが、うちだけ完了検査が通らないということがあるのでしょうか?
また、ハウスメーカーの回答が正の場合、この不恰好な状態を避けるアイデアなどあればご教示ください。
どうぞよろしくお願いいたします。