建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

基礎断熱の施工に関して

基礎内断熱で床下エアコンの家を建築中のものです。施工過程について教えてください。
先日、建築現場を見学に行ったところ、見える範囲ですが基礎内が非常に汚く、足跡や傷が多数ありました。断熱材が痛んでいるように見える部分もありまひま。
また、雨が降ったこともあり、基礎内が濡れていたり汚れが多くあるように感じました。
床下にエアコンと一種換気システムを入れて空気を循環させますし気になっていますが、神経質すぎでしょうか。
  • 基礎断熱の施工に関して
  • 基礎断熱の施工に関して
  • 基礎断熱の施工に関して

専門家の回答

4件

2022年12月30日
床下エアコン設置でこれだけ汚い施工は初めて見ました。断熱材は雨が吹き込まなくなってから施工するのが当然だし、断熱材施工に関しては室内履きが原則です。また、木屑等もきれいに除去することも当然です。この空気が循環することを、説明して解ってもらうべきだと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年12月30日

けーとんのプロフィール写真

コメントをいただきありがとうございました。
大変参考になりました。工務店さんと話し合いたいと思います。大変ありがとうございました。

2022年12月30日
ありえないレベルで大問題です。
設計事務所の監理が入ってるなら設計事務所に改善指示して厳重注意、ビルダー直なら社長を呼び出して改善要求と厳重注意すべきです。基礎内は仕上げフローリングと同じと考えて改善要求してください。
おそらく水平に敷かれた断熱材は接着されてるので下に入り込んだ雨水と汚れは除去できません。私なら貼り替えしてもらいます。

ECショップサイト
https://kanlabono.com/products/
事務所ホームページ
HP : https://kanlabono.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 1月 5日
すでにご指摘ありますが、当方から補足させていただくと、
使用されているネオマフォームという断熱材は耐水性のない材料で、水に濡れさせないように施工するのが大前提になるはずです。
順番から言えば、建物の壁・屋根の仮防水まで終えたのちに床下をきちんと乾かし、清掃してから施工すべきでしょう。
私が担当の建築士ならば、
・上記の旨は事前に施工者に注意喚起する
・もし、施工者の間違いで濡れさせてしまったならば、交換指示をする
等の対応をすると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年01月05日

けーとんのプロフィール写真

詳しく教えていただきありがとうございます。
ネオファーム、しっかり濡れてしまっていました…
床?が、貼られていた下は見えませんでしたが、雨が降りその床自体がびしょ濡れでしたので基礎内にも雨は入ってしまっていたと思います…
いただいたアドバイスも工務店に伝えつつ交渉したいと思います。

この家づくり相談「基礎断熱の施工に関して」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら