建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

狭小住宅をオシャレにリノベしたい。

私道を入る敷地面積が29.78㎡で建物が1階21.73㎡ 2階22.25㎡(登記上)の昭和56年築の中古住宅で建て替えは厳しく現状をオシャレに工夫してリノベしたいと思いますが、コストを押さえてリノベするには建築家に相談したほうがいいのか、狭小住宅のリノベを手掛ける工務店に相談したらいいのか窓口がわかりません。検討してく道筋を教えて頂ければと思います。

専門家の回答

7件

2023年 7月 9日
一番良いのは分離発注している建築家工務店経費取られずかつ設計料金かみです。一番リーズナブルです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2023年 7月 9日
トリトン 大阪府
前者のご回答の通りです。
工務店はおしゃれなものは扱えません。
新しいリノベはそれなりの工夫や発想が必要ですので黙ってても建築家にご依頼した方が得策です。コスト面の工夫や材料の選択なお懇切にやっていただけると思います。

中村弘道・都市建築 計画設計研究所
HIROMICHI NAKAMURA & ASSOCIATES
ARCHITECTS AND PLANNERS
2-2-15 SETAGAYA-KU TOKYO JAPAN 157-0065
Tel:***** fax:***** *****
hn*****iglobe.ne.jp

http://www.hn-arch.jp
http://www.o-uccino.jp/kenchikuka/designer_0000000282/

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 7月 9日
もしDIYなどある程度できる方でしたら、
仕上げ造作などある程度DIYするところと、
構造補強や外皮など工務店にお願いするところと、
分けて行うと、おしゃれな工夫と価格が両立できるかもしれません。
私の自宅も昭和中期の物件をそのようなリノベにしています。
ご興味ありましたら相談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 7月 9日
初めまして。クサノユカリ建築設計室と申します。
京都で活動している設計事務所です。

コストを抑えたリノベーションとの事、内装や設備へのこだわりより、
お安く施工することを優先される場合は、工務店へ直接依頼されて、
工務店が安く施工できる素材や設備に合わせて進めることが一番近道かと思います。

ある程度インテリアや設備にこだわりたい。
ご自身で、素材や器具を探したり、DIYも視野に入れている。等であれば、設計事務所へ依頼されても良いかと思います。
設計費はかかりますがこだわりの住宅を実現できますよ。

まずは、コスト重視なのか、どのような住宅に住んでみたいのか?というところと、費用(住宅ローンを使用するのか、自己資金なのか?上限額は?)を検討されてはいかがでしょうか?

弊社は京都が拠点の設計事務所ですので、フットワーク軽くお手伝いできると思います。
京都には中古住宅が多いので、リノベーションの案件が多く、設計にも慣れております。もちろん、リノベーションに慣れている業者も知っております。
HPもご覧いただき、お気軽にご相談下さい。

クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 7月 9日
こんにちは。
石橋優介建築設計事務所の石橋と申します。
天王寺の設計事務所です。
https://iaa-st.com

以下、回答します。ご参考までに。

端的に言うと施工コストは以下の2点によります。
・工事費(材工)
・一般管理費((その会社が)工事をするために必要な経費))
良い(高額な)材料を使うと、材料費はUPします。

■工務店に依頼をすると、材料費にはマージンがのっかります。どれだけかは工務店に因ります。その材料を運んだり、発注手間をはじめとした現場管理のお金が発生してくるので仕方ないところです。
会社規模が大きくなるほど一般管理費も大きくなります。
お客様はある程度、見積が出てきたらその金額従うしかない傾向にあります。

■設計事務所に頼めば、材料や金額に精通している人が多いです。
材料が高ければ別の機能を持つ材料や代替品、またはそれ以上のものを提案出来たりもします。
所謂VE提案という所です。
私は設計時間があれば2~3社に見積を取りますが、
価格競争をさせて適正金額で施工を行うこともできます。
設計事務所に頼めば、施工者に対して見積を精査することができるため、
適正な工事費、一般管理費になると思われます。

■オシャレさについて
施主様が「自身の好きなスタイルに近い」「デザインの考え方が似ている」などの教官が持てる人(設計者)に依頼する方が宜しいかと思います。

オシャレの裏側には、設備についても詳しい方が良いと思います。

例えば給排水についてある程度知識が無いと、変なところに配管が出てきて、そこを隠して変な空間になったり、エアコンを取り付けたはいいが、見栄えが悪い位置に屋外機やスリムダクトなどが見えて、中はオシャレだけど、外から見たら配管や機械がむき出しな変な家にみえちゃうというケースも多いです。

■検討していく道筋について
あくまでも私見ですが、
①どのような空間にしたいかイメージする
・写真や漫画みたいな落書きでもOK
・箇条書きで整理してみる

②予算をある程度決める。(先にどんな空間にしたいかを考える方が大切です。コストありきの改修になると夢が無いため。実現させたい空間を今のコストでどうするかを考える方が大切です。あまりにコストとイメージがかけ離れている場合は、再検討がひつようですが)
・だいたい決めた金額の0.9倍くらいが無理しない工事費です。

③WEBや本で似たような施工事例や考え方を持っている会社を選んで、連絡してみる。
・私は「人」が大事だと思います。恐らく設計や技術には大きな差はないのかなぁと。どれだけコスト内で真剣に考えることができるかに尽きると思います。

私見ですが、工務店に依頼するよりは、建築家(設計事務所)に依頼するほうが、プロセスと金額に納得いかれるところが多いのかなと思います。
クライアントの「なぜ?」に対して、ロジカルに回答してくれると思います。

なんでここは木を使うのですか?に対して、「安いから」という回答ではなく、「素材の調和」「耐久性」などの設計に対する思いから回答できると思います。

長文になりましたが、
何かご相談ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。













矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 7月 9日
大阪市の設計事務所です。

まずは建築家と工務店双方のお話を聞きに行かれる方がよろしいように思います。
それぞれにメリット・デメリットがありますので、確認しながら進めて行かれてはと思います。
ブログにまとめておりますので、ご参考まで。
https://www.merakitecture.jp/post/%E5%AE%B6%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8-%EF%BC%9A%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%AE%B6-%E5%BB%BA%E7%AF%89%E8%A8%AD%E8%A8%88%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80-%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%BA%EF%BC%9F-%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
https://www.merakitecture.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2023年 7月10日
大阪市で設計事務所を開いております、堀内総合計画の堀内敏彦と申します。

ひとつアドバイスですが、住宅の改修工事にあたっては、工事会社の選定に十分注意してください。近年の改修工事増加に伴い、技術的に未熟な業者や対応が杜撰な業者との間で問題が発生するケースが多発しております。

社団法人「住宅リフオーム推進協議会」から「住宅リフオームガイドブック」という冊子が無料で提供されていますので、一度目を通されるとよろしいかと思います。電話あるいはホームページから請求できます。
・住宅リフオーム推進協議会 TEL***** http://www.j-reform.com

個人的には、設計事務所なり専門家と相談の上、計画を進められるのがよろしいかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「狭小住宅をオシャレにリノベしたい。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら