こんにちは。
石橋優介建築設計事務所の石橋と申します。
天王寺の設計事務所です。
https://iaa-st.com以下、回答します。ご参考までに。
端的に言うと施工コストは以下の2点によります。
・工事費(材工)
・一般管理費((その会社が)工事をするために必要な経費))
良い(高額な)材料を使うと、材料費はUPします。
■工務店に依頼をすると、材料費にはマージンがのっかります。どれだけかは工務店に因ります。その材料を運んだり、発注手間をはじめとした現場管理のお金が発生してくるので仕方ないところです。
会社規模が大きくなるほど一般管理費も大きくなります。
お客様はある程度、見積が出てきたらその金額従うしかない傾向にあります。
■設計事務所に頼めば、材料や金額に精通している人が多いです。
材料が高ければ別の機能を持つ材料や代替品、またはそれ以上のものを提案出来たりもします。
所謂VE提案という所です。
私は設計時間があれば2~3社に見積を取りますが、
価格競争をさせて適正金額で施工を行うこともできます。
設計事務所に頼めば、施工者に対して見積を精査することができるため、
適正な工事費、一般管理費になると思われます。
■オシャレさについて
施主様が「自身の好きなスタイルに近い」「デザインの考え方が似ている」などの教官が持てる人(設計者)に依頼する方が宜しいかと思います。
オシャレの裏側には、設備についても詳しい方が良いと思います。
例えば給排水についてある程度知識が無いと、変なところに配管が出てきて、そこを隠して変な空間になったり、エアコンを取り付けたはいいが、見栄えが悪い位置に屋外機やスリムダクトなどが見えて、中はオシャレだけど、外から見たら配管や機械がむき出しな変な家にみえちゃうというケースも多いです。
■検討していく道筋について
あくまでも私見ですが、
①どのような空間にしたいかイメージする
・写真や漫画みたいな落書きでもOK
・箇条書きで整理してみる
②予算をある程度決める。(先にどんな空間にしたいかを考える方が大切です。コストありきの改修になると夢が無いため。実現させたい空間を今のコストでどうするかを考える方が大切です。あまりにコストとイメージがかけ離れている場合は、再検討がひつようですが)
・だいたい決めた金額の0.9倍くらいが無理しない工事費です。
③WEBや本で似たような施工事例や考え方を持っている会社を選んで、連絡してみる。
・私は「人」が大事だと思います。恐らく設計や技術には大きな差はないのかなぁと。どれだけコスト内で真剣に考えることができるかに尽きると思います。
私見ですが、工務店に依頼するよりは、建築家(設計事務所)に依頼するほうが、プロセスと金額に納得いかれるところが多いのかなと思います。
クライアントの「なぜ?」に対して、ロジカルに回答してくれると思います。
なんでここは木を使うのですか?に対して、「安いから」という回答ではなく、「素材の調和」「耐久性」などの設計に対する思いから回答できると思います。
長文になりましたが、
何かご相談ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。