建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

梁の構成について

木造軸組2階建ての新築です。
1階と2階の間にある長い梁について
この梁は、途中で連結し長い1本となっています。
この連結箇所は、設計書面上に明記されておりません。
平面図、展開図、立面図はありますが、どこで連結されているかは明記されてません。
どの太さの梁がここにあるなどは明記されておりますが、それが1本の長い物なのか、連結されているものなのかがわからないのですが。
例えば、先々リフォームや、耐震補強などする場合などこの情報は大切なのではないかと思うのですが、連結は当たり前のことでそれをいちいち残す必要はない情報なのでしょうか。
  • 梁の構成について

専門家の回答

3件

2023年 7月21日
プレカットの図面があるはずですので、丁寧に全て明記されていると思います。引き渡しの書類に入っているはずです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年07月24日

jjのプロフィール写真

ありがとう。引渡し書類がきたら確認いたします。

2023年 7月21日
担当設計士に聞くものです!担当者いがいにわかる人はいないことは明白です。設計してない人に聞くこと事態おかしいことです!自分の家設計した人に聞かない貴方は一体何を怖がっているんですか?
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年07月24日

jjのプロフィール写真

そうですね、設計者に直接聞くようにします。

2023年 7月21日
設計図では、構造図もしくはプレカット図に乗っているのが一般的です。HMは詳しくないです。
建物の長さは4m以上長いのが普通ですので、外周に限ればどこからか連結する場所は出てきます。連結方法がきちんとしていれば問題は無いです。
いただいた図面で見る限り、反対側がどうなっているかが分からないのでなんとも言えませんが、下の柱とは連結部をずらすのが普通ですね。なぜなら、柱との取り合いがありますので。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年07月24日

jjのプロフィール写真

情報不足のところ、ご丁寧に回答頂きありがとうございます。下の柱とは連結をずらすのが一般的な理由もコメント下さり、納得できました。

この家づくり相談「梁の構成について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら