新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
みんなの家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
けんじ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
長野県松本市で木造アパート建築可能な会社を探しております。
教えてください。
長野県松本市(イオンモール松本周辺)に土地を持っています。土地は300㎡前後です。
近々新築アパート(3階建×3部屋、軽量鉄骨造)を建てる予定で見積もりを色々とりました。現在の見積もりで計算すると、
・軽量鉄骨造(3階建×3部屋)、建築面積142㎡、延床面積400㎡程度
・本体工事費・地盤改良費・電気設備費・解体工事費等込み
上記の条件で現状の表面利回り6.6%程...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2021年 1月24日 23:19
ほう
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
総工予算
東京、品川区立会川徒歩5分程で、
第1種住居地域
準防火地域
214.83㎡64.98坪
建蔽率/容積率 60/200
でマンションを立てる場合、どの程度の予算になるか教えてください
希望としてはKフレーム工法ですが、重量鉄骨と木造の比較も知りたいです
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2021年 1月24日 18:22
ゆーぴっとう
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
LDKの間取り、最大スパンについて
現在、マイホーム建築中で間取りを考えています。
建てるHMは在来工法で、最大スパンは3640mmとなっております。
正方形のLDKにしたいと思っておりますが、こちらの間取りは成り立ちませんか?
どこかに柱を立てれば可能でしょうか。
素人のためよくわからず行き詰まっています…
画像は1マス455mmです。
畳スペースも込みで24帖となります。
専門家の方々、初歩的な質問と...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2021年 1月24日 10:38
いいね! 1
yummy
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
完全2世帯 1階バリアフリー2階3LDK 防火地域 延べ床50坪前後の家の相場は?
娘夫婦と完全2世帯の家を建て、親世代は1階バリアフリー、子世代は2階3LDK
で暮らすプランを考えています。土地は3.3m接道の10m竿地の奥の約58坪で
建蔽率80%容積率300%の第2種高度地区 近隣商業地域 で防火地域で最寄りの駅から徒歩4分です。
延べ床面積50坪前後の建物を考えていくつかのハウスメーカーに相談し大体の見積もりをだしてもらいました。
本体工事、屋外電気、屋外給...
回答している専門家 8人
#家づくり相談
2021年 1月24日 05:07
いいね! 1
Hanakana
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
犬猫子供と豊かに暮らすシンプルなお家
現在の住まいがとても寒く、暮らしづらいので、裏の敷地を買い足して、建て替えを予定しております。
高性能住宅が得意で、なおかつデザインもステキな住まいを建てるべく、工務店さんを探しておりましたが、性能とデザインのバランスの取れた工務店さんに出逢えておらず、苦戦しております。
ぜひお力をお借りできましたらうれしいです。
希望は下記の通りです。
・耐震等級3以上
・UA値0....
応募している専門家 13人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2021年 1月23日 23:31
いいね! 2
坂本
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
湘南 海の家 3階 オーバーハング
湘南国道134号沿いの海の見える家の建て替えです。3階建てで眺望のいい3階ルーフバルコニーのある家を建てたい。
南北に長方形の地形です。南側が国道を挟んで海岸。 国道と土地との間には歩道もあります。
建物を3階建てで屋根を高さ制限まで高くしたいのでその分建物を南に寄せて、日影規制をクリアさせたい。 建物を南に寄せて北側に空いた土地を駐車場とします。
車は1F建物横を通って北側...
応募している専門家 2人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2021年 1月23日 20:13
いいね! 1
車イス
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
車椅子で全面バリアフリー引き戸でホームエレベーター木造2階建ての費用
足が悪く車椅子で生活してる者ですが、新築木造2階建てにホームエレベーター付きの家を建てた場合(全面バリアフリーで全室引き戸、キッチンや洗面台は車椅子でも問題なく使えるものを設置、トイレと風呂は車椅子で入れる大きめのもので1階と2階に同じものを設置。1階にはバスタブを設置、2階にはバスタブは非設置)最低幾ら位掛かるでしょうか?自分でどんな感じで建てたいかを考えたら1階15坪、2階15坪位で合計...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2021年 1月23日 19:39
Hg
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
フォームライトSL100と50αの違いについて。
吹きつけ断熱材についての質問になります。
候補にしている工務店の案内で、①フォームライト100で厚さ70mmで建てた戸建てと、②50α80mmで建てた戸建てを見学させて頂きました。
(①②とも引き渡し前で、家具やエアコンはありませんでした。)
広さや窓の向きが違うので正確な比較は困難ですが、直感的にあまり違いを感じることは出来ませんでした。窓は①②ともアルミ樹脂複合サッシで熱貫流...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2021年 1月23日 16:26
シマ
都内で昭和の中古一戸建てを10年ほど前に買いました。築40年くらいと思います。家自体は気に入っていますが、一階が暗く、開放感が無いなど、ところどころにもう少しこうなったらいいのにを感じています。昭和の感じは気に入っているので、それを生かしてリフォームするにはどんな会社が得意なのかな?と思い探し始めました。また、例えば周りに家があることで暗いとなるとリフォームでは解消されない?またよく見る吹き抜けでの開放感などはリフォームでは厳しいんだろうな〜と感じています。
#アドバイス求む
2021年 1月23日 09:59
アトリエ スピノザ
おそらく1階がLDKかと思います。本格的なリノベーションであれば2階にLDKを持ってくれば相当明るくできます。もちろんそれなりの費用は掛かります。そこまでお考えでないのでしたら、2階の床の一部を強化ガラスにする案が有効です。その他興味がお有りでしたらお声掛け下さい。アトリエ スピノザ 井東〒158-0084 東京都世田谷区 東玉川2-29-12-201***** / *****↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html
(HPのCONTCTの頁からメール送信できます)
2021年 1月23日 10:08
いいね! 1
アトリエ スピノザ
(続き)事例↓ 弦巻の家。階構成を反転。2階にLDK
http://www.atelier-spinoza.com/works/1private_house/36turumaki/01.html
↓ 田園調布本町の家。
http://www.atelier-spinoza.com/works/1private_house/12dencho-r/01.html
↓ 戸手本町の家。二世帯住宅にリノベーション。
http://www.atelier-spinoza.com/works/1private_house/22todehoncyo/01.html
2021年 1月23日 10:13
いいね! 1
Ayumi
シープラス図面を見ますと、それほど前(40年前)の描き方では、ないようです。依頼する工務店に図面とご要望をお送りして、見積もりを依頼してください。3~5社程の比較で、ご要望の会社が見つかると思います。構造壁は、図面に◇マークがついておりますので、一般に、その部分を除いて壁が開けられるます。長期優良化リフォームの補助金対象であれば、その手続きを施工店、設計士に依頼してください。また、既存不適格の部分は、12条5項で対応してください。利点は、性能アップ、補助金以外にもあります。手続きが慣れているかどうかで、設計の技量がわかります。外注に出しているか、ご自分で処理できるか。施工会社の見積もりがより正確になります。簡単ですが、記載しました。
2021年 1月23日 11:23
いいね! 1
シマ
コメントありがとうございます!ホームページなども拝見して検討致します。
2021年 1月23日 16:41
株式会社 空間設計研究所
築40年ほどの木造住宅のリノベーションですね。HMやツーバイの建物でなく在来木造であれば殆んどの改修は可能です。必要最小限の耐震工事は行った上、採光、通風、他をコストコントロールをしながら改装していきます。ですので気に入ったところを残しながら、希望をかなえることは出来ると思われます。下記のHPは築約30年ほどの住宅で1階がかなり暗かった家ですがリフォームでよみがえっています。参考になれば幸いです。
http://www.ne.jp/asahi/takahashi/kuukansekkei/webpage/05-Gallery/other/tkt/tkt-mainpage.html
(株)空間設計研究所 代表 高橋孝栄
2021年 1月26日 11:04
シマ
ありがとうございます。添付して頂いた家の画像は今のウチと似た雰囲気です。検討いたします。
2021年 1月27日 08:37
BD77
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建築家による注文住宅購入時の高額ローンの取り扱いについて
現在都内にて土地40〜50坪、坪単価150万円〜程度の計画での戸建て建築を計画しています。
総額が2億円台後半〜になることが想定されますが、事情があり自己資金は1億円程度になりそうです。この場合、残額は住宅ローンの分割融資や土地先行融資を利用することになると思いますが、以下の点について理解したく思っています。
・多くの住宅ローンの上限が1億円に設定されているが、1億円以上かつ分割融資...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2021年 1月23日 01:25
都内に家を建てたい
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
土地の形について(約60平米)
現在、都内で購入しようとしている土地がありますが、以下で悩んでいます。
①縦長のほぼ長方形で57平米 (接道4.9m&5.0mの両面道路、奥行10.7m)、
②台形(接道8.6m,両隣との境目が5.3mと8.0m)
③長方形(接道8.6m×奥行6.7m)
①は、都内によくある奥行長い長方形の形で建てられると思います。
②は、台形度が高いものの、接道が広い分自転車を停めたり...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2021年 1月22日 16:01
Tmk
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ツリーハウス建設
Google検索でたどり着きました。
この広告”【SuMiKaなら、こんな依頼も可能です】ミニマムツリーハウス 10万円”にひかれました。
静岡県下田市に別荘があります。敷地が広く森の中に家が建っているようなところです。小学生の子供が2人いるので、ツリーハウスを作りたいとはずっと話していました。梯子やターザンロープが付いたような面白いツリーハウスが希望です。相談にのっていただけますか。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2021年 1月22日 15:46
maik
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
高天井のダイニングキッチンの増築
先日は新築平屋の相談に乗って頂きありがとうございました。どのご意見も参考になりました、続けて検討して参ります。
今回は実家の増築に関する相談です。
平屋の実家に、ダイニングキッチン部分を増設する予定です。
すでに基礎工事に入っており、だいたいの作りは決定しております。
図を参照ください(絵心なく、伝わりますか心配ですが…)
母屋の北東側に増築します。
南側に平屋の母屋...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2021年 1月22日 14:40
あやか
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
これから家を建てたいのですが、、予算内で可能なのか教えてください
32歳嫁
30歳旦那
岐阜県各務原市内で注文住宅検討中です。
土地1400万位で
建物1600万位
3000万〜3300くらいの予算です。
希望は
4LDK
土間収納(野球をやるので)
トイレは一階のみ
洗面所と脱衣をべつにしたい
アイランドキッチン
駐車場2代
バルコニーは寝室にひとつだけ
あとは太陽光をのせて電気代を節約したいと思っています。
...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2021年 1月22日 12:54
Hg
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
防火窓
都内、南西角地の準防火地域で木造3階建てを建てる予定です。 候補の工務店の標準仕様であるリクシルFGHからapw330防火窓へのグレートアップを考えていましたが、サーモスX防火窓を提案されました。性能的に差がなく、同じ会社でのグレートアップの方が仕入れに有利と言う理由と推測されます。(後日工務店に確認する予定です)オール樹脂サッシにこだわってますがトリプルでなくダブルで十分と考えてます。ただ...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2021年 1月22日 00:05
はっちょうめ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
どのように建築すれば費用をおさえられますでしょうか?
仮測量図を添付します。
北側道路に面した土地に駐車場を作り
そこから、家の2Fへ直接入れる玄関を作りたいと思っています。
測量図にあるように法面があったりしますので、どのように建築していけば
費用をおさえて建築できるか、ぜひ先生方のご意見を頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2021年 1月21日 23:53
都内に家を建てたい
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
お風呂を2階に設置したい(土地57~59平米 3階建 建物100平米~)
ビルトインガレージ付の戸建て建築を予定しています。
導線を考え2階にお風呂を設置したいと思っていますが、
プロの目線で、実際に2階にお風呂を設置するのはいかがなのでしょうか?
(言われれば実現はするけど本心はお勧めしていない、自分が同じ土地に建てるならしない、など)
導線を取るか、リスク回避(漏水など?)を取るかだと思っていますが、
リスクの発生確率が極めて低いのであれば日々の...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2021年 1月21日 23:11
秋
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
県産杉床を暖かくスタイリッシュに
現在検討中の土地が東道路に面した南南東向き74坪、うち60cm上がった西側の台形40坪(おおよそで間口東側9.3m西側14.5m南側奥行13m北側奥行20m)に建物を建築する形となります。
また南北方向に傾斜地となっており、南側高低差2mの隣家距離1.8m程です。西側に隣家北側に農道を挟み上段に隣家となります。
希望は3LDK、1階に20畳前後のLDKと、子供が2人おりますので2...
応募している専門家 4人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2021年 1月21日 22:57
みやび
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
新築時に構造計算した家の増築はできないのでしょうか?
3年ほど前に某HMで新築を建てたのですが、タイトル通り増築すると構造計算が変わり担保がとれないので増築できないと言われてしまいました。
増築しようと思った場所は二階が2.5畳ほどバルコニーになっており、そのバルコニーの下は現在テラスで室外となっています。なのでバルコニーの部分とさらに少し広げて5〜6畳の部屋ができればと思っておりました。
間取り的にも一階のその部分はちょうど建物が凹んでい...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2021年 1月21日 19:32
こうすけ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
都内新築マンションの建築プランにつきまして
お世話になります。
現在、都内で重量鉄骨での新築マンションの建築を検討しております
現在添付の画像のような土地でマンションを建築する場合、どれほどの戸数を設けることができるか知りたいと考えています。
近隣商業地区で建蔽率80%、容積率は240%で、荒川区になります。
単純計算で、
113平米×240%=270平米
270平米÷20平米≒13戸(5階建て)
もしくは半地下の階...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2021年 1月21日 14:10
kamiyama
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
都心で暮らす狭小住宅
東京都中央区京橋で商業収益ビル(上階に居住、地下あり)の建築を考えています。
建築有効面積94.63㎡商業地域防火地域容積率700%
構造はRCで地階と高さ14メートル迄で最大限日本橋東京駅前地区計画A地区の容積率緩和を利用してのご提案を募集致します。
意匠構造設備設計と施工管理及び工務店又は建築会社の紹介もお願い致します。
設計に関する費用(%)を事前にお知らせ下さい。
応募している専門家 5人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2021年 1月21日 12:41
生海
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
ブラック/4 x 5 3LDK+フリースペース(113.43㎡)
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#ローコスト住宅
#収納充実
#新築戸建て
#アトリエ
#新築戸建て
2021年 1月20日 21:44
家づくりカテゴリー:
ローコスト住宅
収納充実
新築戸建て
アトリエ
のぞむ家
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
掘り込み式車庫のリフォーム(天井を高くしたい)
不慣れでほとんど知識がないのですが、よろしくお願いします。
既存の掘り込み式車庫が低いため、車種の制限があります。
車庫は古いため、鉄柱のようなもので内側(天井と両壁)に補強してあります。
そこで、天井を高くするというような工事は可能でしょうか?あるいは車庫自体を解体して、車庫の屋根部分をテラスに替えることは可能でしょうか?
いずれにしても、予算がどれくらいになるのでしょうか?
車...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2021年 1月20日 14:07
Yuji
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
シェアハウス賃貸併用住宅を建てたい
四階建で1〜2階が自宅、3〜4階はシェアハウス
で部屋数は多い方が良い
隣家はいずれも四階建のため同程度の床面積のものは建つと思っている
木造または鉄骨造で安い方が良い
商業地、全面6m公道に3.83m接道
土地48.06㎡
80/360
現状更地
他に賃貸中の戸建が2物件あり、返済ある程度進んでいるため第二抵当に入れることが可能
自身は不動産業ですが築古を...
応募している専門家 3人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2021年 1月20日 00:02
いいね! 1
素人不動産投資家
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
神戸土地37坪(建ぺい70%)で長屋戸建て2つは可能でしょうか
投資用で検討しています。
賃貸戸建て2
or
自宅1賃貸1
のどちらかで検討中。
JR/阪神駅歩8分でアクセスがいいので1kアパートも検討しています。
質問:2戸建てならどの程度の間取り・建設単価になりそうか。
戸建て家賃は18万~25万程度のエリアです。
道路付けが悪く、長屋形式なのでハウスメーカーではなく建築家さんにお願いするほうがいいのかなと検討しています。
...
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2021年 1月19日 23:56
いいね! 1
Sh
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ハウスメーカーとの契約解除について
現在ハウスメーカーと揉めています。
一年くらいハウスメーカー選びをして、
地場のハウスメーカーと契約しました。
それに併せて、土地も購入しています。
土地と家は住宅ローンです。
土地の支払いは終わっており、ハウスメーカーには、契約金で100万円を支払いしているのが現状です。
ハウスメーカーには、家と外構込みで見積もりもお願いしています。
契約後も、契約図面に沿って内装、住設...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2021年 1月19日 20:08
Tomy
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
約6畳(9.9㎡)/6畳
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#DIY
#小屋・離れ
#アトリエ
#自然素材
2021年 1月19日 13:47
家づくりカテゴリー:
DIY
小屋・離れ
アトリエ
自然素材
あき
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
1階店舗2階賃貸のローコスト利回りのよい家
現在賃貸で営業しているのですが、ずっといいと思っていた土地が大幅に値下げしたため、購入し、1階店舗の2階を賃貸にして融資を通せたらと考えています。
銀行には相談しているのですが、多少でも賃貸で収入を出してローコストに抑えて建築出来れば融資を通せるかもしれないのかと思っています。
応募している専門家 13人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2021年 1月19日 08:33
いいね! 1
ゆっち
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間口が狭く奥行の長い土地での賃貸併用住宅の新築計画
初めまして。
多くの先生方の貴重なご意見を賜りたくご相談させていただきます。
現在横浜市鶴見区で賃貸併用住宅の新築を計画しています。
間口が約9mですが、隣地との通行権問題有り。
奥行約18m。建ぺい率60(70)容積率200の土地に3階建て賃貸併用住宅(木造)の建築計画です。
質問①
鶴見駅と浅野駅の間で、臨海工業地域も近い土地ですが、高い耐震等級を取るべきでしょう...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2021年 1月19日 02:29
いいね! 1
ワディ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
都市計画道路の区域内で賃貸マンションを建てたい
東京都某区内で、都市計画道路の区域内にかかる土地があります。
役所には建物を建てられると確認済みです。
敷地400㎡
準防火地域で建ぺい率60% 容積率200%です。高さ制限10mと23m
削られる部分は約150㎡(7m×22m)です。
そこで、机上ですが
削られる部分は外して200㎡×4階建てのほうが良いのか?
(削られる部分は駐車場として2万円×8台程度で貸せるとす...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2021年 1月18日 23:10
いいね! 1
前へ
1
...
103
104
105
106
107
108
109
...
284
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる