新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
みんなの家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
ももつ
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
I love Basketball
バスケットボールがいつでも練習できる家を作りたいです!
できたら、リビングから練習している様子がみれたら…。中庭みたいな場所にあれば、音もそこまで近隣に響かないかなと。アイディアが具体的に浮かばないので、ご提案頂けたら!!!と思っています。
土地をいま、探しています。
なので、ご提案頂いたものが建てられるような土地を探したいと考えています。
内装の雰囲気は、あまりゴツゴツしすぎないカ...
応募している専門家 10人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 9月 5日 21:11
いいね! 2
masa
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建物・諸費用すべて込、1000万で15坪ほどの平屋を建てたい
こんにちは
現在、畑に18坪ほどの小屋が建っています。
こちらを解体して、15坪ほどのセカンドハウスの建築を検討中です。
使用目的は休みの日の農作業件休息場所と考えております。
玄関兼土間スペース・リビングダイニングン・トイレ・洗面・風呂又はシャワー室・納戸・ロフト(寝室として使えるような)
たかが小屋ですが、できれば子供たちにも気に入るような洒落た建物にならない...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2018年 9月 5日 17:24
いいね! 1
むだ
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
CAMP6040/97.71㎡(29.6坪)+ウッドバルコニー16.56㎡ 南玄関
これな!
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#平屋
#自然素材
#アトリエ
#ペット暮らす
#DIY
#収納充実
#インテリア
2018年 9月 4日 22:39
家づくりカテゴリー:
平屋
自然素材
アトリエ
DIY
収納充実
インテリア
いいね! 1
むだ
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
8cago DOUBLE WING(75.99㎡+デッキ9.94㎡)/3LDK シューズクロークタイプ
中庭のある家!
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#平屋
#自然素材
#コンパクト住宅・狭小住宅
#ローコスト住宅
#新築戸建て
#小屋・離れ
#店舗・店舗併用住宅
#アトリエ
#ペットと暮らす
#耐震補強
2018年 9月 4日 22:25
家づくりカテゴリー:
平屋
自然素材
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
新築戸建て
小屋・離れ
店舗・店舗併用住宅
アトリエ
ペットと暮らす
耐震補強
探し人
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
ワガママ仕様を低価格で実現!
見積に含んで頂きたい条件は以下の通り。
1 地盤改良80万
2 屋外給排水工事費80万
3 銀行諸費用50万
4 解体費用160万
5 カーテン代25万
6 エアコン代 30万
7 外構費用 100万
9 窓のメーカーはクレトイシで上げ下げの格子入り、希望は三層ガラス予算が合わなければダブルのガラスで可
10 ドアはYKKのイノベスト希望
11 キッチンはハマ...
応募している専門家 0人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 9月 4日 20:04
いいね! 1
太郎
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
リビング北側の窓について
リビングの窓の配置計画を練っています。
現在のところ、北側には天井付きの横滑り出し窓(H30W170)を計画していますか、このような窓の採光はどの程度期待できますか。
また東側にも壁があるのですが、どのような窓にすれば、バランスがよいでしょうか。
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2018年 9月 3日 22:59
セブン
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
浸水防止アプローチ
現在の家は、道路面と玄関、1F居室、ガレージが同一レベル(建物前面と道路の間は一部タイルとモルタルの平面)にある為、側溝が処理しきれない雨水が万が一溢れた場合、簡単に床上浸水になります。(前面道路6m、道路付け9m、建物前面7m(ガレージ部分4m)
これを、浸水防止が出来て、かつデザイン性のあるアプローチと外構に変えたいのですが(ただ、バックヤードからの排水が出来なくなる?という矛盾も...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2018年 9月 3日 20:57
あや
賃貸で飲食店を経営しています。実家暮らしの為家賃等はかかっていませんが、賃貸のテナントの水回りや席数に限度があり、拡大の為にも中古住宅を購入しリフォームするか、新築で店舗併用住宅にするか考えています。住宅の知識はなく、色々なサイトなどで物件や、色々な材質の住宅店舗を調べてはいます。わたしは、独身で女ですので、借入など審査はなかなか厳しいとは思います。が、専門家の方からみてどのように計画を進めていくのがよいか、またこういう住宅であれば安くすみますよなどありましたら、ご意見頂ければ有り難いです。
2018年 9月 3日 15:20
ユウ建築設計室 一級建築士事務所
あや様はじめまして。祐建築設計室の吉田と申します。周辺環境がどのようなところかにもよりますが、ご実家があるのであれば、店舗だけ建てるor中古をリフォームする(店舗のみor店舗併用住宅)という選択肢もありますでしょうか?コストを抑えた小さな建物を建てることは得意としておりますし、飲食店も手掛けておりますので、お気軽にご相談下さい。よろしくお願いいたします。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□祐建築設計室 一級建築士事務所代表 吉田 祐介HP:
http://yu-architects.jimdo.com/
FacebookPage:
https://www.facebook.com/yu.architects
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2018年 9月 4日 10:25
ユウ建築設計室 一級建築士事務所
参考にどうぞ
https://sumika.me/p/works/6290506b660bf74e3cd0a62696344f0bffe4af87
https://sumika.me/p/works/bd530d59dccae8b0a42bf8faac93f06b370bae06
2018年 9月 4日 10:25
設計施工之コ―タロー
こんにちは、橋本と言います。ご自宅があり、今のお店の家具・厨房機器等があるのであれば、今のお店で感じている問題をクリアーするテナントを借りるか、又は中古物件を購入しリフォームしてお店にするのがよいでしょう。場所は、今のお客様がまた来てくれる場所、更に、そのお客様が気に入ってくれるデザインにすることが大切です。そして、新しいお客様が来てくれることを目指してください。新築・リフォームどちらにしても、店舗併用住宅にするには、店舗としての立地条件と住宅としての住み心地を両立させなければいけません。今のお店をやりながら、場所選びをするのは大変そうです。また、考えることが倍になるのも大変ですよね。
2018年 9月 5日 02:49
設計施工之コ―タロー
設計者からしても、家具、厨房機器、お皿の数などが決まっているので、無駄のない、ぴったりサイズの設計ができます。更に、今お店を営業していて、課題がはっきりしているというのも、アドバンテージです。今のお店を実際見ながら、「ここは好き」、「ここは取り入れたい」、「今度はこうしたい」等、イメージが伝わりやすい。見た目はなんとでもなるので、大きさと立地を目安に、物件を探されるとよいでしょう。
2018年 9月 5日 02:49
[退会した専門家]
先ずはどのくらいの予算で作るか。を決めますその予算に合う条件を整理します例えば、絶対必要なものは何かを決めておきます後は余った金額で工事を考えるという事だと思います専門家を選ぶという行為も重要ですね予算の中で設計するということは慣れていないと出来ないですよ
2018年 9月 7日 14:11
あや
専門家の方々のご意見お忙しい所ありがとうございます。大変、分かりやすいご意見で、どのように進めて行けばよいのかなんとなくイメージがつきやすくなりました。まずは予算と整理をして候補を削っていくのが1番なのかなと思います。それにはしばらく今のテナントで営業せざるを得ないかな…というのも感じました。また今の店舗で内装をお願いして、伝わらなかった、使いづらかったなど確かに次には明確な希望もあるのでそこも生かせたらと思います。何より専門家の方にご相談しに行ったり、敷居が高くて出来なかったのでとても参考になりました。実家は出ることを前提なので、今のテナントとアパートの賃貸を支払うなら……と思っていました。煮詰まってない考えにも関わらず、ありがとうございます!もう少し検討して実現出来るように持っていきたいと思います。
2018年 9月 8日 19:46
いいね! 1
Aika Ryota
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
上方採光で背の高い家
画像の土地購入を検討しています為、
先ずはプランニングを募集させていただきます。
公道設置は3m。
南面が全面駐車場の為、南面に壁を立てた上、将来的にマンションで塞がれるリスクを考え上から採光の取れるプランを考えたいです。
駐車場の車のアイドリング音も考慮したいです。
できる限り背の高い建物にしたいですが、建築予算は込み込み1000万設計費は10%です。
土地1500万円を想定し...
応募している専門家 2人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 9月 3日 12:56
いいね! 2
Www
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
やはり条件が悪すぎる土地でしょうか
こんにちは。
ある程度場所を絞って土地探しをしていたところ、建築条件付きで土地を見つけました。
その周辺の土地は、地主と工務店の関係上、ほぼ同じ工務店が買っています。
今回の土地は、広さ70坪ほどです。
なだらかな斜面上にあり、三メートルほど下がっており、埋め戻しが必要です。もともとは、柿などの果樹園だったようで、今は草や木が生い茂っています。水を流すための四角いでっぱりと、太めの配...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2018年 9月 3日 09:43
アドラー
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
東京都中央区7階建てペンシルビル計画
現在、中古で購入した土地付き3階建て商業ビル(1980年築)を改築し、自宅兼事務所として使っています。しかしながら最近、土地の有効活用を考えるようになりました。中央区役所の建築課で必要事項を確認した結果、高さ制限21m、建蔽率90%、容積率360%と判明したので、これを最大限活かして、7階建て鉄骨造、1階部分自己使用ガレージ、2階部分自己使用事務所、3~6階賃貸ワンルーム各階2戸、7階部分自...
応募している専門家 7人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 9月 3日 05:24
いいね! 1
ブルー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
アパートを安く建てたい(場所神奈川県平塚市)
以下の土地で検討中です。
ぜひ、ご回答だけでも頂戴できればと考えております。
条件
・土地は55.67坪、184.06㎡
・市街化区域
・第一種低層住居専用地域
・建ぺい率50%
・容積率80%
・現況上物有
・摂動状況 東4m(幅員)私道位置してい有り 10M(接面)
・公営水道、本下水、浄化槽、プロパンガス
【建築の上で】
・一部屋2...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2018年 9月 1日 21:45
いいね! 1
太郎
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
洗面所 洗面台上に設置する窓について
2階洗面室で、洗面台の上のスペースに横滑りだし窓を設置しようと考えています。
せっかく2階なので透明ガラスにして空を見上げられればと考えているのですが、窓が丁度西向き(少し北に振れている)になってしまうので、気になっています。
やはり、透明ガラスだと西日がきつすぎるでしょうか。
先生方ならどうなさるか、専門家の方々のご意見をお聞かせください。
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2018年 9月 1日 21:07
百歳
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
25坪2階建ての大まかな予算を知りたいです。
詳細は以下です。
・土地は京都市北区、左京区あたりになる予定
・1階にLDK、トイレ、浴室、脱衣所、室内干しスペース、2部屋
・2階に1部屋、ベランダ
・1階の天井をとにかく高くしたい
・2階の天井は低くてもよいが、圧迫感を減らすための工夫はしたい
・吹き抜けのリビングダイニングと、大きな窓が欲しい
・海外住宅のように、壁の一番上からある窓か、縦長の窓がいい
(日...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2018年 9月 1日 17:32
タケ
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
【一生に一度は住んでみたい】建築家と造る夢の芸術空間
1Fの和室とリビングを、添付画像の和家具が似合うような、デザイン性の高いお部屋にしたいです。
好みのインテリアテイストは、星のや東京、ザ・リッツカールトン京都、銀座久兵衛別館など。
和家具を置くからと言って、和風や和モダン風のテイストにこだわっているわけではなく、大正ロマン風、モダン風、李朝風など、なんでもいいと考えています。
400万円という低予算ではありますが、キッチン不要で建材の...
応募している専門家 2人
#専門家募集プロジェクト
#リフォーム
2018年 9月 1日 16:22
いいね! 1
たかし
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
浦和、賃貸併用住宅
賃貸併用住宅の計画です。
1F部分が自宅
2,3Fが賃貸住宅(ファミリータイプ)で
考えています。
商業、近隣商業
80%、240%です。
住居は109㎡
賃貸は50㎡×4部屋を考えています。
浦和駅でファミリーに大変人気のある
地域です。
宜しくお願いします。
応募している専門家 9人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 8月31日 21:28
いいね! 1
はるきち
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
防音室付き新築一戸建及び土地
妻と1歳の子供と3人暮らしです。現在東京市部に住んでいます。土地や諸費用など含めて予算内で実現でき、ワンストップで相談できるところを探しています。
【予算】
・4500万
【条件】
・8畳以上の防音室
・仕事用の狭い書斎
・2台以上の駐車スペース
細かい点はさておき、絶対に譲れない条件だけを記載しました。防音室はバンド演奏や映画鑑賞を想定しております。但し、生ドラム...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2018年 8月31日 18:57
A・T
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
私の小さな店舗&賃貸用ガレージハウス
当初、大型店舗と二階に住宅を建築予定でしたが、大型店舗の必要性が無くなり、使い道なく土地のローンを払い続けています。ここに上下で15坪ほどの店舗と賃貸用ガレージハウス2戸の合計3戸建築をローコストで出来ないかと考えております。
(店舗入口を東側 他2戸入口を南側に、東側店舗前に1台車が停められるスペースが欲しい。)
42坪60/200 準防火地域です。
応募している専門家 3人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 8月31日 15:28
いいね! 1
小林
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
40坪の平屋を建てる場合の土地の広さについて
現在平屋を検討中です。
約90坪の土地を父からもらうことが可能なのですが、90坪の土地に40坪の平屋を建て、車が3.4台止められるガレージ。その場合に子供達が遊べるくらいのある程度の庭は確保出来ますでしょうか?なかなかイメージがつかず悩んでおります。
西側、東側に道路があります。
二階建ての方が良いのかも悩んでおります。アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2018年 8月31日 11:43
じゅんじゅん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
橋を広げたい
家の前に小さな川が流れています。今、橋が架かっています。間口が2.2mで長さが3m弱です。車が入りづらいので橋を20cm位広げたいです。継ぎ足し工法とかあるのでしょうか?それとも撤去して初めから架け替えなければいけないのでしょうか?
写真が横向きになってすみません。ブロック一つ分位取って片側だけ橋を広げたいです。概算でおいくらくらいかかりますか?よろしくお願いします。
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2018年 8月31日 10:57
太郎
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
この条件で、ガレージウッドデッキは設置可能でしょうか
是非、ご専門の先生方のお知恵をお貸し下さい。
土地の形状の関係で、駐車場より一階の床面が高くなることを利用して、掃き出し窓から出入りが出来る、カーポート上ウッドデッキができないかと考えております。
以下のような条件でも可能でしょうか。
・駐車場の幅は2800ミリ、
・1階床面は、駐車場より1520ミリ高くなる予定
まずは現在使っている車(車高1450ミリ)が入るものが作...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2018年 8月31日 00:50
太郎
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
白系の屋根について
新築戸建ての検討を進めている者です。
いつもみなさんの質問と先生方の回答を拝見し、勉強させて頂いています。
アドバイス頂ければ幸いです。
遮熱効果も考え、白系の屋根に興味を持っているのですが、l
(1)見た目上、どのような色の外壁とマッチするでしょうか。あまり明るい色の屋根を見たことがなく、イメージがわかず悩んでいます。
(2)汚れはやはり目立つと考えた方がよいでしょうか。色褪...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2018年 8月31日 00:31
cat
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
FIX窓について
みなさんこんにちは。
アドバイス頂ければ幸いです。
リビングのテレビ上に明かり取り窓を作りました。
お隣は私の家と同じ3階建が建つ予定で、方角も写真を見ていただいた通り、光がたくさん降りてくる感じではありません。
私のイメージの中では、テレビ上の窓は透明なガラスなのですが、カーテン屋さんに行ったところ。
型ガラスの窓をオススメされました。
理由としては、窓が大きいので特注...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2018年 8月30日 23:42
誠司
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
吹き抜け、リビング階段、コートヤードハウス
上記写真のような家を希望しております。そっくりでもよいと思っておりますが、なかなか希望にあうような建築家がいません。
応募している専門家 14人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 8月29日 18:34
いいね! 1
otomo
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
家族5人の隠れ家
現在、
家賃を借家+店舗代=20万払っております。
将来設計をしたところ
何も残らない、と思い
意を決して、マイホームを建てる事を
考え始めました。
ただ、個人事業主だし
フラット35が、大丈夫なものか心配です。
実家は持ち家で、担保にすれば可能性あるのですか??
応募している専門家 2人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 8月29日 07:48
いいね! 1
NAKAZ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
施設の建設コスト
施設建設の建設費
土地468平米、80%200%、北側斜線
介護施設、1部屋内法7.43平米以上
1階居室9部屋、75-80坪程度
2階居室9部屋×2で18部屋、建ぺい率いっぱい
3階は9部屋、60坪程度
耐火構造、木造耐火構造も可能であれば
設計施工管理料、消費税込みでの総工費の目安をご教示ください。よろしくお願いします。
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2018年 8月28日 19:17
太郎
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
リビング階段 暖気の流出防止のための、カーテン設置方法について
いつも勉強させて頂いております。
リビング階段に、冬の寒さ対策としてカーテンを設置しようと考えています。
できるだけ隙間を無くすための工夫として、カーテン設置位置に10センチ程の下がり壁を作ってはどうかと考えているのですが(通常のカーテンよりカーテンボックスの方が断熱効果が高いと知り、そこから発想しました)、効果は見込めるでしょうか。
また、効果が見込める場合、下がり壁の階段側とリビン...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2018年 8月28日 17:32
NAKAZ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
施設建設の建設費
土地平米、80%200%、北側斜線
介護施設、1部屋内法7.43平米以上
1階居室9部屋、75-80坪程度
2階居室9部屋×2で18部屋、建ぺい率いっぱい
3階は9部屋、60坪程度
耐火構造
設計施工管理料、消費税込みでの総工費の目安をご教示ください。よろしくお願いします。
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2018年 8月28日 13:14
トモヨセ
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
板橋区の賃貸併用住宅
弊社は業者ですので完成後販売する予定です。
事業として行うため、これから取引を増やせて
いければと思います。
用途は賃貸併用住宅を建築する予定です。
応募している専門家 3人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 8月28日 11:33
いいね! 1
EverGreen
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
業者の雨漏り対応について
新築し引き渡し後、1年弱になりますが、大雨の後、リビングの巾木あたりの壁に
シミや濡れが確認されており
ハウスメーカーに確認してもらったところ、
雨漏りが確認されました。
雨漏りしている壁は5メートルの
吹き抜けになっており、
天井から吹付断熱と石膏ボードの間を
流れ5メートル下の巾木のあたりで、
水の逃げ場がなくなり、
染み出してきているとのことです。
原因は特...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2018年 8月28日 07:59
前へ
1
...
172
173
174
175
176
177
178
...
284
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる