建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

みんなの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

https://www.jrtk.jp/koukashita-akisoko/event/detail_00058/
UNDERLINEー6 建築展」
高円寺駅~阿佐ヶ谷駅間の鉄道高架下周辺の事業活用

開催期間
2023.7.23(日)~7.25(火)
開催時間
◆展示
7.23(日)12:00~18:00
7.24(月)~7.25(火)9:00~18:00

◆OPENING CEREMONY
7.23(日)16:00~18:00
参加方法
入場無料
主催者
武蔵野美術大学建築学科 鈴木スタジオ 香月コース
その他
・参加費無料

・お問い合わせ
 武蔵野美術大学 鈴木スタジオ 香月真大
 akirasuzuki@musabi.ac.jp
 https://www.facebook.com/akirasuzukistudio

UNDERLINEー6
高円寺駅~阿佐ヶ谷駅間の鉄道高架下周辺の事業活用

駅は私たちの生活になくてはならない交通機関ですが、コロナにより大きな転換点を迎えています。活路としてはもともと鉄道会社が所有している高架下の土地活用を行うことです。

鉄道周辺の不動産を再開発して、魅力ある収益物件に変えていくなど交通から不動産による事業に大きく鉄道会社はシフトしています。

高架下活用の事例としては秋葉原の高架下開発、日本橋の高架下開発、駅舎の寮の利活用など様々な活用方法があります。

高架下の本来の場所が持つ魅力を生かしながら、
事業としていかになりたつかを考えたうえで
高架下空間の魅力ある新しい顔となるように
学生たちと提案を考えました。

会場
高架下空き倉庫
〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南2-36
お問い合わせ
運営 株式会社ジェイアール東日本都市開発
阿佐ヶ谷・高円寺プロジェクト
質問です。
先日キッチンメーカーさんと工務店の担当者さんと一緒に仕様の確認等を行い印鑑をついて契約しました。しかし、キッチン自体を他のメーカーに変えたくなりました。
契約後にキッチンメーカーをA社からB社へ変更することは可能なのでしょうか、、契約後のためお金を追加で払わないといけないのでしょうか。
着工日は9月です、もう間に合わないでしょうか、、
工務店側に伝えるつもりですが関係が悪くならないかあきれられるのではないかと勇気が出ずここで質問しました。
9月着工でしょ?物理的に全然大丈夫です。勇気も何も後悔しないようにハッキリ聞いてみる方が良いです!変更するキッチンが決めたものより高い場合は差額は発生すると思いますが… 頑張って!
2023年 7月15日 16:01
ありがとうございます!
後悔ないように聞いてみます!
2023年 7月15日 16:06
気にしてるまがあったら進めることです!手遅れになるよりまずはするべき事をする。それが社会人です。
2023年 7月15日 18:01
基本的に、その製品を工務店が発注するまで変更は可能です。一生に一度の買い物ですよ。今後も遠慮なく自分の要望は伝えた方が良いですよ。妥協して後悔する家が出来た方が工務店との関係が悪くなると思いますよ。工務店も貴方の笑顔を見たいと思います。
2023年 7月15日 18:44
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる