新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
#家づくり相談
#家づくり相談
の家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
家づくり素人
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
スリーブについて
スリーブ、さや菅ついて、御知恵をいただければ幸いです。
現在、高気密高断熱W断熱の工務店で建築中です。
キッチンメーカーとの話し合いが長引いた為、水道やガス、電気配管の施工が遅れ、先行配管がなされていない状況のまま工程は進みました。内装材(セルロースファイバー)は充填されていませんが、外壁の施工は完了しています。
スリーブについて調べると、高気密高断熱の家では、先行配管が基本と...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2025年 2月 8日 03:09
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
廊下のダウンライトについて
廊下のダウンライト計画について
荷物を持って、SCLから寝室やパントリーに行く際に、ダウンライトが人感だと便利。
ただし、夜中に寝室からトイレに行く時は人感だと眩しく感じるのではないか。
この廊下のダウンライトはもう一つ減らせるか
など、色々と良いあんばいのところを模索していました。
その解消案として、
①DL2つをグレアレスにするという方法を思いつきました。
かつ、丸...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2025年 2月 6日 21:30
daimon
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
長期優良住宅の採用判断および耐震等級について
現在完全分離の2階建て2世帯の注文住宅の資金計画を検討中です。
その中で、長期優良住宅を採用すべきか悩んでいます。
現在資金計画が2つあり、長期優良住宅を採用すると60万円ほど総費用が高くなる見込みです。
※長期優良住宅を採用せずとも、許容応力度計算による耐震等級3は確保予定+制震ダンパーあり。
60万円コストアップしても、長期優良住宅を採用すべきでしょうか?
住宅ローン控除に関し...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2025年 2月 6日 17:21
ikepon
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
土盛りについて
5%ほどの傾斜がある畑に新築平屋を考えてますが、
ハウスメーカーから土盛り擁壁に700万円の見積もりとありましたが、土盛りせずに基礎を高く作ることは排水的に許可が出ないと言われ、色々調べましたがよく分からず質問をさせて頂きます。写真の黒い四角部分が建築予定部分です。宜しくお願いします□
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2025年 2月 5日 05:59
カピゴン
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
狭小地でのマンション建築
はじめまして。
上手く説明できるか分かりませんが、
よろしくお願いします。
現在、角地に2つの建物が建っています。
1つは、RC5階建ての250㎡のビル
もう1つは、軽量鉄骨の3階建ての110㎡の戸建てがあります。
この2つを取り壊し、土地の容積を最大限いかし、
分譲マンション同様のマンション建築を考えています。
ご回答お願いします。
場所 都内
接道状況 南側...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2025年 2月 4日 23:57
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
照明配置について
新築住宅の照明計画について教えて下さい。
・リビングのダウンライトは9個から6個に減らして、かつ調光調色機能付き。雰囲気を出すため、テレビ背面上部は間接照明にしています。
①ダウンライトの個数は良さそうですか?
②調光調色機能は必要ですか?
③テレビ背面の壁面に、リビングの調光コントローラーと洋室b.c側のスイッチがありますが、これを畳コーナーのスイッチ部に移動して...
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2025年 2月 4日 21:41
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
分電盤の位置について
お風呂場の分電盤の位置について
浴室と脱衣場があり、脱衣場側の上部に分電盤があります。
分電盤は浴室出入り口の真上です。
分電盤は湯気の影響を受けるし、絶対やめた方が良い。出入り口からずらした上部に配置した方が良いと身内から言われますが、実際のところどうなのでしょうか?
教えて下さい。お願い致します。
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2025年 2月 4日 17:54
タロウ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
鉄骨二階建て
土地代含め60坪で鉄骨二階建てで一階が資材置き場(一部駐車場を作れたら設置したい)二階が事務所を建てたいのですが予算は土地代含め2億で建てることは可能でしょうか。
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2025年 2月 3日 19:29
かな
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
C値、これ普通?
C値0.48の二階建て住宅に住んでいます。
昨年の春にお引き渡しをしてもらったのですが
梅雨〜初夏にキッチン周りにゴキ◯リが出るようになりました。
工務店さんからは「ゴキ◯リが入れる所はないはずなんですけどね〜」と言われたのですが、あまりにも出る頻度が多かったので床下に潜りキッチン下を確認したら排水管?や電気系統のコード?が通っている所に明らかな隙間がありました。
パテを使用し隙...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2025年 2月 3日 07:54
tanaka
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
床下の基礎内に関して
都内で築10年の準耐火木造3階建てですが、
1階の床を200mmくらい下げていますので、
基礎の底面から床下まで隙間は150mmくらい有り、
金属製の束を大引きとして配置しています。
1階の面積が35平米くらいですが、
そのうち玄関土間とサニタリーは基礎までコンクリートが
流し込まれているので基礎との隙間は無いと思われます。
残りのユニットバス下部、玄関ホール下部、
...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2025年 2月 2日 17:02
さくら
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
都内 新築二階建て 延床面積27坪
新築平屋の建築を検討しています。
延床面積:27坪 3LDK 希望
土地は34坪約9×12m
LDKは綺麗な形で20畳以上
できればアイランドキッチン
断熱等級5以上
耐震等級3取得
その他各部屋にこだわりは特に無し
よくある一般的な建売のような家はできれば避けたい
上記の希望にて
建物総額2500万に収まることは不可能でしょうか?
何がいい工務店やメーカー...
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2025年 2月 2日 16:27
おかだ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
テナントビル5階建ての外観のイメージと建築費
前回回答してくださった皆様、ありがとうございます。
前面道路についても問題なく、容積率400%で建設可能であることが分かりました。
ターゲット層としては、医療関係、美容室、オフィスを想定しています。
建物を建てるにあたり色々と検索していたところ、透明ガラスの外観がかっこいいと感じました。
前回質問した際には、5階建てで2億円〜2億5000万円という回答が多かっ...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2025年 2月 2日 15:50
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
プロジェクター設置
お世話になります。
新築住宅のことでお聞きします。
プロジェクターを設置予定です。
プロジェクターは、ホライゾンプロです。
これって天吊も可能なのでしょうか?
イマイチイメージがつかず。
置き型の方が良いですか?
教えて下さい。お願い致します。
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2025年 2月 2日 11:45
ささやん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
擁壁工事の提案を受けたが、耐久性および耐震性が大丈夫か心配です
事業用定期借地で、新たに建築するにあたり、擁壁工事の提案を受けました。基礎はコンクリート擁壁(L型擁壁)その上は普通CBコンクリートブロック擁壁(ブロックの中にモルタル全充填と記載)になります。役所の確認申請がいるとのことですが、設計図だけ見ると素人目に見て強度に心配があるのですが、大丈夫なものでしょうか?また実質耐用年数は何年位なのでしょうか?
また何もないときにはさておき、南海トラフ等...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2025年 2月 2日 09:22
chef
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
築55年 二階建 27坪のリノベーション費用について
お世話になります。
京都市の河原町沿いに面している借地権付き築55年、27坪二階建ての古家を、4人程度が泊まれる民泊へリノベーション出来ないか検討しています。(地主さんに許可を得ております)
建築物についての知識がなく、リノベーションで考えておりますが、それで可能かどうか判断がつきません。(建替の方が良いか)
建物の状況によるとは思いますが、出来るだけコストを抑えて営業がで...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2025年 2月 2日 09:10
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
LDKのダウンライト
新築住宅のLDKのダウンライト個数について
LDKはこのような形です。
勾配天井だからダウンライトは9個でも問題ないと言われていますが、明るすぎますか?
どうなのでしょうか?
もしくは良い配置や、何個くらいに減らしても問題ないなど教えて頂ければと思います。お願い致します。
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2025年 2月 1日 22:21
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ダウンライトの位置について
お世話になります。
新築住宅のダウンライトについての
ご相談です。
リビングが北から南にかけて勾配になっています(南から北に行くほど、天井高は高くなっています。
この際のダウンライトについてですが、この9個の配置でも良いでしょうか?
一応プロ2人からは大丈夫と言われ、減らすのは光の広がりが無くなるからこのままの個数で良いとも言われています。
ただInstagramにて...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2025年 2月 1日 20:48
カトラリー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
西側接道の土地の日当たり
購入しようと考えている土地の日当たりに関してご意見を伺いたく存じます。
【土地条件】
第二種中高層住居専用地域
西側接道4.2m、間口9.1m、奥行き12m 32坪、建蔽率60%、容積率200%
【周囲条件】
西側道路の向かいは一戸建て(二階・築年数20~年程)
北側は二階建て一戸建て(二階・築年数~5年程)
南側は二階建て一戸建て(二階・築年数20~年程)
東側は4階建...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2025年 1月30日 16:26
KAZU
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
東京都江東区住宅建築について
現在土地を購入し家を建てたいと考えています。
場所江東区の防火地域、建蔽率80%、容積率400%、土地11.5坪しかありません。
この土地にビルトインガレージ付き3LDK建築は可能でしょうか?又、何㎡までの家が建てられますでしょうか?よろしくお願いします。
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2025年 1月30日 13:00
こた
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
どちらの間取りが良いか
南道路で30坪の平屋を新築予定です。
2つの間取りを提案されてます。
日当たりを考えるとL字リビング、水回りを考えるとI型リビングの方が良いかと悩んでいます。ご意見下さい。
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2025年 1月30日 09:57
swo
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
擁壁兼車庫のある戸建てのリフォーム
都内で築40年強の戸建てに住んでいます。
坂の多い地区で、家の前は緩やかな傾斜になっており背面には急な斜面を背負っています。
自宅は1階部分に鉄筋コンクリート製の車庫(自動車2台分)が背後の斜面を背負う擁壁を兼ねて作られており、その上に木造2階建て5LDK(88㎡)が立っています。
この建物をリフォームして住み続けたいと思っていますが、大手のリフォーム業者さんに見積もりを依頼したら...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2025年 1月29日 16:35
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ニチハの外壁について
新築住宅の外壁について
皆様からのご意見いただき外壁を
アクセント部分は、ニチハ リヴコロールアッシュにしようかと現段階では思っています。
そこで、ベースの色味についてです。 元は写真の通り、プリレートクアラネロで検討していましたが、アッシュと合わせるなら
①シントア ネイビー
②ルボン ネロ
③プリレートクアラネロ
どれと合わせた方が良いのでしょうか...
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2025年 1月29日 16:03
なり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
外壁 ニチハ
新築住宅の外壁について
皆様からのご意見いただき外壁を
アクセント部分は、ニチハ リヴコロールアッシュにしようかと現段階では思っています。
そこで、ベースの色味についてです。 元は写真の通り、プリレートクアラネロで検討していましたが、アッシュと合わせるなら
①シントア ネイビー
②ルボン ネロ
③プリレートクアラネロ
どれと合わせた方が良いのでしょうか...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2025年 1月29日 16:00
かな
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
気密測定について
先日気密測定を行ってもらい測定結果書を貰ったのですが、そこに測定者のお名前の記載はありましたが登録番号は空白になっていました。
工務店より委託した業者は個人事業のため事業所の登録番号はないとの返答でしたが、気密測定士としての登録番号の記載もなくて大丈夫なのでしょうか?
また気密測定を行うには必ず気密測定士の免許は必要なのでしょうか?
資格がなくとも気密測定はできるのでしょうか?
...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2025年 1月28日 15:47
レオ3366
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
HMからの提案間取りに対してセカンドオピニオン頂きたい
HMからの提案間取りに対してセカンドオピニオン頂きたい
【例】
・生活動線が悪い
・とある部屋の配置が悪い
・その他改善点
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2025年 1月28日 15:08
おかだ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
約38坪の土地にて5階建てのテナントビルを建てたいと考えています
土地は相続で取得する予定です。
地域地区としては、商業地域の準防火地域、建ぺい率が90%、容積率が400%の敷地面積が約38坪の角地です。間口が約10m奥行きが約14mで、形としてはほぼ長方形です。
土地活用を考えており、テナントビルを建てる場合、1階から5階までの貸床面積をそれぞれ60~70㎡の合計300㎡~350㎡は設計上、建てる事は可能でしょうか?
もし建てる事が可能な場合、...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2025年 1月26日 17:58
GM525
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
軽井沢か那須か…調べれば調べるほど悩んでいます
東京のマンションからの移住先として、軽井沢か那須のいずれかを念頭に種々のリサーチをしています。土地の購入を含む木造2階建てを新築する計画です。実際に現地に足を運ぶとそれぞれの町がとても魅力的でした。
通勤の便や環境面では甲乙つけがたく、後は理想の土地にめぐりあえるかやその場所での建築コストを加味した総コスト次第かとも感じています。土地は総じて那須の方が安いようですが、軽井沢も追分あたり...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2025年 1月26日 17:28
yaama
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りへのご意見お願いします
間取りへのご意見お願いします。
約30坪、南向き、車1台
・現在夫婦2人(子供1人か2人を想定)
・共働きで家事を楽にしたい
→2階完結型希望
・2階リビング
→空間の広さ、採光を重視
・バルコニーあり
→アウトドア趣味
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2025年 1月26日 14:23
yaama
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りへの客観的視点の募集
30坪の狭い中で叶えられる方法をさがしています。
・実際に住んで落ち着いて過ごせるか
・動線に困り感が生まれないか
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2025年 1月25日 20:31
yaama
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取り相談
30坪の狭い中で叶えられる方法をさがしています。
・実際に住んで落ち着いて過ごせるか
・動線に困り感が生まれないか
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2025年 1月25日 20:30
前へ
1
2
3
4
5
6
7
...
179
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる