建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

中古戸建てリノベーション

回答 

8件

役にたった回答 

8件

手狭な家のリフォーム

5人家族になり、現在の住居では手狭になったためリフォームをするか住み替えをするか悩んでおります。

自宅は三軒茶屋駅より徒歩5分程度、土地面積約50平米、第1種住居地域、第2種高度地域です。

現在3LDK(うち1つはSR)です。
家族5人が暮らせるようなリフォームは可能でしょうか?

夫婦で、住み替えかリフォームか意見が分かれてしまい、専門家の方々にご相談をさせていただきたく思いこちらで投稿させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

専門家の回答

8件

[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
星マーク
相談者が役に立った
2019年 6月 1日
暮らし方のような気がします。
ただ、将来、子供が大きくなったりしますので、大きくなった場合、兄弟が同じ部屋で過ごすのが難しくなると思います。寝室と勉強部屋を分けるなど工夫が必要ですね。
新築した場合もリフォームの場合もメンテナンスがかかりますので将来も見据え検討が必要に思います。
星マーク
相談者が役に立った
2019年 6月 1日
豪徳寺の設計事務所です。むちこさんのご質問の内容にお答えしていくためには、もう少し詳細の情報が必要ですね。

・構造は木造でしょうか?(在来工法、または2×4など)
・階数は3階建てでしょうか?
・築年数は何年でしょうか。
・建売住宅購入、または注文住宅で建てた。
・ローンはあと何年くらい残っているか。
・今の場所から移動することがそもそも可能か。(お子さんの学区など含めて)
・お子さんはそれぞれ何歳離れているか。(それぞれの性別など)
・リフォームすることで10年の瑕疵担保に影響が出ることをご理解されているか。

少なくとも上記の内容についてはお聞きしてみないとなかなかアドバイスが難しいですね。この場ではプライベートな内容がかなり多いため、関連性を含めまずはお建てになられた住宅会社さんにご相談されてみてはいかがでしょうか。
リフォームか、住み替えかはそこでの話である程度つかめるはずです。



矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2019年 6月 1日
初めまして。菅家建築計画工房の菅家と申します。
地元なので、だいたい場所は想像尽きますが、想像している場所であれば
自分だったら迷わずリフォームします。
確かに、実際のプランを見なければわかりませんけど、
3LDKなら、夫婦寝室1室、子どもは各部屋を半分にわって使う方法もあります。
立体的に使えば可能になる物もありますよ。
ただ、最終的には、ご家族がどういう生活をしたいかが一番重要になってきますので、
そこをまず。家族でお話しされた方が一番よいと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2019年 6月 1日
はじめまして
練馬区にて設計事務所を主宰している中川と申します。

まずは現在の家の広さが家族5人の住まいに対応できる広さがあるかどうかがまずは問題かと思います。
もちろん、5人の方が納得できる広さとしてですが。

現在の家の築年数や構造・床面積・階数といったハード面と同時に、ご家族の年齢、将来計画等のソフト面を加味して、さまざまな観点から判断することが必要だと考えます。
つまり、現行の耐震基準の家か、リフォームしやすい構造・間取りか、リフォームに最もコストがかかる水廻りはどこまで手をかける必要があるか、今後どの位住むことを想定するか、家族の人数や生活の変化に関する予測は...といったことです。
リフォームの場合にはどのようなところまでの住まいが可能となり、その費用は仮住まいも含めてどのようになるかとか、住み替えの場合の費用との比較も必要になると思います。

記載された内容としてはそれらの情報がありませんので、単に物理的な観点からとしてもコメントは難しいように思います。

上記のようなさまざまな情報をある程度まとめた上で、設計のプロに相談されるのが一番的確な回答やコメントを得られると思います。

以上、ご参考になりましたら幸いです。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
星マーク
相談者が役に立った
2019年 6月 2日
こんばんは

よくあることですね
リフォームと新築では建築コストが大きく違います
現在の貯蓄や年収で費用が分かります
コスト検証の要望であればご連絡ください

プロフィールを見るからメッセージを送る
で連絡下さい
星マーク
相談者が役に立った
2019年 6月 2日
むちこさん

3LDKを工夫して4LDKリフォームは可能性はあります。
ただできることはむちこさんが想像することと違うと思います。

たぶん3階建て建売とおもいますが構造的に限度があるので
なんだその程度かというリフォームかもしれません。

住み替えのほうが希望に合わせやすいと思います。
4LDKの中古をリフォームして住み替えが現実的かと思います。

書かれた内容からのアドバイスなので
勘違いもあるかもしれませんが
参考になれば幸いです。

さらに質問があればメッセージで対応しています。
宜しければどうぞ。

■安らぎ豊かな和のデザイン■
■地震に強い安心の耐震設計■
■冬暖かく、夏涼しい高断熱■

一級建築士事務所 匠拓:寺澤 秀忠
WEB:https://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2019年 6月 2日
ビジュアル的に具体的な計画を確認したいのであれば対応します。
https://sumika.me/p/works/203f7433c2b094c927e91191da8eab2f6a894d1d
https://sumika.me/p/works/fe016f4f435a0385c0621cfe4a86019c277938ff
https://sumika.me/p/works/a13f4325f85e6a5421997e9c09e3827a264c28f5
https://sumika.me/p/works/b6daf92038d42efa761ce7b957b154ea68ccceee
お気に召さないときはお代は頂いておりません。自信があるからです。ご検討して見て気が進むようでしたらメッセージからアプローチして見てください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
星マーク
相談者が役に立った
2019年 6月 4日
むちこ様

はじめまして。LIFULL HOME’S住まいの窓口の杉山と申します。
リフォームか住み替えでご検討されていらっしゃるんですね。

まず、ご質問にあります「リフォーム可能か」についてでございますが、リフォーム自体は可能かと思います。
ただ、実際のところはご自宅をご確認させていただかないとわからない部分は多いですし、どのようなお住まいをご希望されているかなどよっても判断は変わってくるかと思います。

ご家族ではどのようなお住まいをイメージされてましたか?
その理想なお住まいを実現するには、リフォームと住み替えのどちらが叶いそうなのか、といったところでご検討いただきながらすすめていくのもよろしいかと思います。

私たちLIFULL HOME'S住まいの窓口は、建築会社やリフォーム会社ではございませんので、第三者の中立的な立場から、ご相談にお応えさせていただきます。

むちこ様やご家族のご要望を詳しくお伺いしたうえで、対応可能な建築会社やリフォーム会社を複数社ご紹介し比較検討のお手伝いも可能ですので、お気軽にメッセージをお送りくださいませ。
またご紹介は無料ですのでご安心ください。

▼LIFULL HOME'S住まいの窓口ホームページ
https://www.homes.co.jp/counter/
この家づくり相談「手狭な家のリフォーム」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら