建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

教えてください!!

初めて相談します。
現在、土地(近日中に決済)と建物を予定しています。
5人家族(両親+夫婦+息子)で2世帯住宅を考えています。
ハウスメーカー・本・ネットなどなどいろいろ見たり行ったりしましたが、なかなか予算・雰囲気などが違うようで悩んでいます。
予算は建物のみで1900万円・希望はオール電化、太陽光発電、大収納など、いろいろありますが、豪華な物ばかりを求めてるわけではありません。建築のプロに相談にのって頂きながら自分たちが納得できる家作りができたらなとおもっています。ただ、限られた予算ですので、相談にのっていただけるものなのかがわかりません。
ぜひ、ご意見・アドバイスをお聞かせください。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

5件

2011年 5月30日
 ぜんぜん無茶な相談ではないと思います。建築家も色々です、気軽に相談してみたら良いのではないでしょうか。
 お互いに楽な気持ちでコミュニケーションを交わしながら家づくりできる建築家、見つかるはずです。
 ほんとお気楽にコンタクトとってみたら言いと思います。任せることができなかったら、ゴメンナサイでいいと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年05月31日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

質問に答えてくださりありがとうございました。
正直に言いますと建築家の方との相談は、もっと敷居が高いと思ってました。坪谷さんの回答を見てホッとしました。
低予算ではありますが、勇気を出して相談してみたいと思います。

2011年 5月30日
mammmさん。初めまして大阪の岡崎善久建築事務所の岡崎善久です。
建築家は厳しい予算や条件については優しく相談にのってくれます。・・・・
ハウスメーカーや雑誌やネット等で勉強している事を建築家に「ぶっけて」ください。すばらしい「心地よい住まい」が実現するでしょうね。
「建築家選びについて」
mammmさんがわからないのであればハウスコで建築家を検索する方法とか、新しくなった建築家依頼コンペの投稿してはいかがでしょうか。「なにか」答えが見つかります。

「私からのアドバイス」
予算は建物のみ1900万と提示しておりますが。これに消費税+設計料が加わります。
A)建築工事費36坪X50万=1800万
B)外構工事及び植栽工事=   100万

1)キッチン及び水回りは共用でしょう。
2)トイレは2ヶ所とれるでしょう
3)納戸・収納はできるでけ大工工事で。家具工事は無くしましょう
4)エアコンは必要最小限にして扇風機や自然の風を利用する空間
5)照明は静寂の灯り
6)間仕切りを無くしカーテン等にて処理する方法もある。
*小さくても心地よい空間が得られます。
*例えば「増沢洵の住宅」を参考にしてください。何かヒントになります。

□最後にハウスメーカーや工務店に頼らないで建築家と組んですばらしい空間(住まい)を実現してください。
「損(設計料)して得(建築内容)をとれ」

「心地よい住まいは建築家選びとmammmさんの情熱から・・・」


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年05月30日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

具体的にわかりやすく答えてくださりありがとうございました。
自分たちが納得できる家作りができるように頑張りたいと思います。

2011年 5月30日
tekine.com(テキネコム)より

建築は複雑な業界です。
よって、初めて住宅を作る時に失敗することも多くあることも
事実です。(廻りの経験者に聞くとよく分かりますよ)

例えばデザイン・設計で言えば。

・メーカー(大手、中堅、地場)
・設計事務所(建築士による)
・デザイン事務所(著名な個人など)
・地元工務店、大工さん

また、施工会社で言えば。
・メーカー(大手、中堅、地場)
・建設会社
・工務店
・大工

また、それぞれの情報収集として雑誌、ネット、チラシ、展示場、その他専門施設など。

非常に多い情報の中で選択する必要があるのです。

よって、その途中で断念してしまうことが多い。というのも
事実です。

また、建築と言う情報の他に土地と言う情報が必要です。
更にその建築と土地を購入する資金が必要です。

税制的な問題やそれぞれの専門的な知識が複合していることで
一般の方がそれぞれの情報を見分して選択することは多大な
時間と労力が必要となります。

当然、各専門では関わる人がそれぞれいるので、その人が発信する情報によって混乱したり、迷ったりすることもあります。

ゆえに私どものような専門的な会社の必要性もあるのですが。

さて、この事実を知った上で、どこから。行動するか。
ですが、少し纏めてみましょう。

1、土地を決める。
2、デザインを決める。
3、1,2を決める時には資金繰りをどうするか考える。

1の土地を決めるが何故、一番初めであるか。ですが、土地によって、デザインが変わるからです。
Designが変わると予算も変わります。

2のデザインですが、デザインとはイメージですね。
外部、外構、内部、という3つの空間を考えて下さい。
自分が気に入った、写真をスクラップブックにするという手も
よいですよ。

3の資金繰りですが、自己資産、借入金、銀行などを決める
必要があります。税制や登記などの専門知識も必要になります。

このような形で自分たちのやるべき行動を示してくれる専門家を見つけていくということも重要ですね。

参考になればいいのですが。

まずはMAILで御相談ください。
(全国対応しています。)
フリーダイヤルもありますので御利用下さい。

http://tekine.com/contact/index.html

その他、WEBで情報発信していますので。
チェックしてみて下さい。

http://ameblo.jp/tekinecom/
http://tekine.com/column/
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420/blog
http://keikakuin.exblog.jp/15625938/



矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年05月31日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

質問に答えて下さりありがとうございました。
確かに情報がたくさんありすぎて、いろいろ混乱します。手探りですが、少しずつ始めていきたいと思います。

2011年 6月 2日
はじめまして。岩崎と申します。

もしかしたら見当違いの回答になっているかもしれませんことご了承ください。

「設計事務所選び」は「結婚」と似ていると思います。

建物がある限りその関係は切れないのですから。

とても大事なパートナーを選ぶ作業だと思います。

みなさんおっしゃられているように、
たとえ厳しい条件であっても、受け入れてくれる設計事務所は多いと思います。
(厳しい条件をクリアしていくことが設計事務所の仕事のひとつですので)

だからこそ、単に受け入れOKな設計事務所を探すのではなく、
「ご自身に合っている」設計事務所を選んでほしいと願います。

それは、会えばフィーリングや直感で感じとれるものだと思います。
逆に会わなければわからないものだと思います。

話し方や仕草、身に着けているもの、事務所の雰囲気、たわいない話、などによって。

好感がもてるとかもてないとか、信じられるとかられないとか。それで良いと思います。

設計事務所と「顔合わせ(お見合い)」をしてほしいと思います。

もしかしたら設計事務所をいくつも巡ることになるかもしれません。

ほんとうに大変なことでしょうが。

信用できる、よい設計事務所に巡りあえますように。




難しいかもしれませんが、

良い設計を得るためには、設計者の想像力を掻き立てるようなお話ができたらと思います。

初めは、具体的な条件提示(予算や要望)等の事務的な話を避け、欲しい家の「雰囲気」を伝えるなど。

事務的な内容は事務的に返答しやすいものですので。

良い設計者はたわいない話の中から、汲み取ってくれるものです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年06月05日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

お答えくださりありがとうございました。
「お見合い」ですね!したことはありませんが・・・でも、わかるような気がします。
緊張しますが「お見合い」してみたいと思います。

2011年 6月23日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
 ご質問の内容は、充分可能だと思います。
参考に、私が企画した住宅『1.5階建て住宅』の実例を添付します。HPにはより詳しくコストも公開していますので参考になると思います。この企画型住宅は今全国の工務店にも発信していますので、実際に建てる事も可能ですので、興味があればメールください。詳しい資料をお送りします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「教えてください!!」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら