建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て土地平屋

回答 

7件

役にたった回答 

5件

建ぺい率を超える設計での契約による契約解除

お世話になっております。
某ハウスメーカーで請負契約をしているものです。
契約解除でのご相談をしたく、質問させていただきました。

結論から言いますと、契約時の設計が建ぺい率に引っかかってしまうことが後にわかった場合、メーカー側の不手際ということで、契約解除できますでしょうか?また、手付金は全額戻ってきますでしょうか?

経緯としましては、
値引きの期限があり、希望の間取りとなっていない状態で契約を交わしてしまいました。
契約後でも間取りは変更可能ということだったので、それであればと承諾しました。
ユニット工法であるため、契約時のユニット数と外枠にとらわれた間取りでの修正を繰り返しました。
担当者にこちらの要望をうまく汲み取ってもらえず、段々不安感が募っていきました。
そこで今一度店長にヒアリングをしていただき、1から間取りを作っていただくことにしました。
その際、進めていた設計では、屋根の建ぺい率が引っかかってしまう可能性が大きいということが分かりました。そこで、屋根の面積を小さくする間取りへ変更することになりました。
変更したことで金額が上がるということは無かったのですが、ユニット数の変更や外枠の形が変わり、今まで考えてきていたものが無駄となってしまいました。
契約時の間取りが建ぺい率を超える可能性のものであったことに対して、担当者、及びメーカーに対して不審間を抱いてしまいました。

これまでの打ち合わせで、間取りが修正されていなかったり、抜けていたり、質問していたことに対して次回こちらから聞かないと答えてくれなかったり、かなりの不安感、不信感があります。
(お人柄は好きなのですが、、)
店長に担当者の変更をお願いしましたが、無理とは言われず打ち合わせにはなるべく参加し、二人でやっていくというようないことを言われました。

土地は建ぺい率の異なる2種類の土地が混ざっているようで、直ぐに計算できないようでした。
元々、その辺は事前に調べておくべきところですよね?

このような経緯があり、もうキャンセルしたい気持ちになっています。
既に50万円支払っているので、戻ってくるかが心配です。

どうかご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。

専門家の回答

7件

星マーク
相談者が役に立った
2023年 1月19日
どういった取り決めで契約されているか、契約書によると思います。弁護士さんにご相談された方がよろしいかもしれません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年01月21日

かなのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
弁護士に相談というのはハードルが高く感じましたが、調べてみたら気軽に相談できそうなところを見付けました。
明日ハウスメーカーにキャンセルの申し出をするので、ハウスメーカー側の回答によっては、弁護士に相談することも視野に入れます。
この度は、ありがとうございました!

星マーク
相談者が役に立った
2023年 1月19日
契約されてるのですと、その契約書に解約内容が書かれているはずですので、それを確認されたら良いと思います。

また、解約の気持ちに至った理由が理由ですから、それを話しされたら良いのでは?と思います。
全額返金されるかどうかも、その話し合い如何なのだと思います。

頑張ってください。

参考にしてみて下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年01月21日

かなのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
明日、ハウスメーカーと話し合いをする予定です。キャンセルしたいことも含め、お話したいと思います。
この度は、ありがとうございました!

星マーク
相談者が役に立った
2023年 1月19日
契約解除に関する質問を拝見しました。
内容的に設計事務所ではなく法律家に質問すべきものです。
50万円返ってくるかどうか別にして、すでに依頼先で進めていくことが困難だと感じました。まずは事の経緯を書面にして、契約解除の意思を伝えて、手付金の返金を求めて下さい。返金拒否されたら行政の法律相談や弁護士事務所協会などで相談して下さい。

ECショップサイト
https://kanlabono.com/products/
事務所ホームページ
HP : https://kanlabono.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年01月21日

かなのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
手付金の返金を別にしても、今のところで話を進めることは難しいと感じております。
明日ハウスメーカーにお話し、返金拒否された場合は弁護士に相談することにします。
この度は、ありがとうございました!

星マーク
相談者が役に立った
2023年 1月19日
これは、出来ないことを出来ると言いきった契約不履行に当たります。れっきとした契約違反です。お金返すのが当然です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年01月21日

かなのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
契約違反であるとはっきりしたご意見が聞けて、少し希望が持てました。
明日ハウスメーカーと話し合うので、契約違反となることを意見したいと思います。
この度は、ありがとうございました!

2023年 1月19日
お気持ちは酷く分かりますが残念ながら質問者さんの思うようには
ならないと思います。
僕は建築の訴訟に何件か関わって、お手伝いをした経験があります。
訴訟の事例、判例も随分調べました。

正直、判事の「むなさきさんずん」で全く別の判決が出る可能性も
あるものだと、実に複雑な気持ちになりました。
それらを鑑みても今回は消費者だからと言って、すべての訴えが
認められることは、ほぼ無いだろうと思います。

まず、HMは請け負った内容について、ちゃんと仕事をしています。
その内容が酷くてでもです。仕事の内容が稚拙で発注者の利益を
損なっていたとしても、それが「故意」でなければ、過失割合を
検討することになります。

今回の場合、当初のプランニングは請負のための概算費用を算出する
ためであったと主張されてしまっては、もうそれで終わりです。
実際に「要望」を精査して、「実施設計」を行うためには何度も
打ち合わせをしたり、詳細に設計を検討する必要があります。

出来る出来ないは「録音」でもない限り「利益がある」側が一方的に
主張しても駄目なんです。これは訴えの基本です。
訴えるからには「根拠」を示さなければならないのです。
口で言っても駄目なんです。

当然、契約金は、ただの1円も返ってきません。
それどころか、現時点で解約を申し出ると、作業料としてお金を
請求される可能性すらあります。

僕は、質問を拝見して思いました。
裁判所も突いてきますが、自分で購入した土地の「建蔽率」や
「容積率」、「用途地域」など物件の「重要事項」に記載されている
内容は、ちゃんと不動産屋が目の前で口頭で説明をしていますよね?
そこで建蔽率について素人ながらにでも調べなかった「落ち度」は
免れません。

家づくりを他力本願と言うか、わがままで間取りを押し付けるような
請負とのやりとりに大きな問題があると思いました。
正直、HMの営業程度では、仮に建築士の免許を持っていても経験不足から
来る「齟齬」は普通に、いくらでも死ぬほどあるんだろうなと思います。
流石に設計事務所は免許の如何に関わらず「オーソリティー」が経営して
いるでしょうから、こんな単純な手戻りは発生しないでしょう。

世の中が住宅メーカーに建築を直接依頼するというバカげた流れになったのが
全部悪いと思います。設計料は無駄だっていう。
住宅屋は「売ってなんぼ」なんです。売って利ザヤを稼いでいます。
そんなこと、いちいち言わなくても誰でも理解していると思いきや、
日本人は目の前にある「不安」を見て見ぬふりをします。
「良い人」だとかって言いますが、その人の「どこまで」を知っているんですか?

騙しているとは言いませんが、給料を稼ぐために毎朝起きて会社に行ってるんです。
そいつが、なんとかして目の前の「金ずる」を逃がさないように適当にっていうか、
全力で引き留めているってのが真実だってのを、どうして認めないんですか?

私は断言します。
このまま請負先と真摯に話を進めてください。
質問者さんが信用できないとか言っていますが、向こうも似たような感情に
支配されていると思います。
建蔽率を決めたのはHMじゃないです。自治体です。

だったらこれまでいろいろ検討してきたものも無駄じゃないです。
我々もこんなことの繰り返しです。プロ中のプロは結構アルアルです。
むしろ「つまらない」「下請け慣れ」した建築士は失敗しないです。
その代わり「冷たい」ですよ?

お客さん~これは無理ですよお~無理無理~
収まらないも~んとかって普通に言います。プランの検討なんて一瞬で
終わりなんです。本当です。目の前で間取りをチャチャチャと書いて
はい!10万円ね!!とかって普通に言います。
間取りで食ってる人はそんな感じです。

今までいろいろ聞いてもらっただけでも感謝に値しますよ。
50万円じゃ会社の利益になっても個人の給料の支払いは3万にもならないはずです。金の問題じゃないです。

終の棲家かは分かりませんが、かなりの高齢になるまで住宅ローンを
払うんですよね?だったら「人を信じること」も大切なんじゃないですか?
今から適法な間取りを考えれば良いだけなんじゃないですか?
あんまり人を舐めない方が良いですよ。
その人たちにも暮らしがあるし家族もいるんです。
上手に自分に利益があるように営業と付き合うことも大切です。
人間ってそういうもんです。それが社会で生きるってことですよ。

上手く行くことをお祈りしています。
老婆心ながら。

URBAN GEAR 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年01月22日

かなのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
土地の契約まではまだしておりません。その為、不動産側から説明も受けておらず、詳細資料もいただけておりません。出たばかりの土地のせいか、そういった資料はないとハウスメーカー側に言われておりました。今思えば、詳細資料がいただけるまで、契約するべきではなかったと反省しております。いただいていたところで、建ぺい率を超えるような設計をされても、こちらは気付かなかったと思いますが。。
やはり、今のところで安心して家造りお任せすることは難しいと感じており、手付金が全額返ってこなくとも、キャンセルすることにしました。
明日、ハウスメーカーと話し合いをします。
厳しいお言葉、ありがとうございます。
人を信じることが、今の私にはできていませんね。。これまでの不安感と不信感から、疑心暗鬼となってしまっております。。
この度は、ありがとうございました!

2023年 1月20日
建蔽率 容積率などは、設計ではイロハのイです。
しかし、誤りに気がつくのが遅くても、せっかく詰めておられるプランにも納得されておらるのでしょう。
ただ、担当者さんは設計家でしょうか? 営業マンなのでは?
またユニットの配列でプランを決めるなどは、本来私たちがお手伝いしている住まい作りとは異なり、だいぶ制約もあるのでしょう。
HMの契約内容はわかりませんが、設計中にあやまちに気がついたのでしたら、HMは修正する義務がありますので、すぐ解約とは難しいのではないでしょうか。
納得行くまで、修正提案いただくべきででしょう。
不信感を抱かれるお気持ちはわかりますが、それでもいろいろ精査しても納得できない場合に初めて解約のお話になるのではないでしょうか。
私どもも、よくHMの提案に結果納得がいかず、設計提案をお願いされる場合もありますが
解約出来たとしても、新しい住まい作りをその後どうされるのかまでお考えになってから、ご判断されることをお薦めします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年01月22日

かなのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
間取りは、担当の営業の方と設計者で相談しながら作成していると伺っております。設計者と面識がないのも、不安要素の一つであり。。営業マンを通してでは間取り作成がうまくいかないので、直接打ち合わせの場にいてほしいと何度も話はしているのですが、実現できずにいます。。
今回はキャンセルすることにしておりますが、明日の話し合いによっては、どうなるか、、正直わからないところです。
担当者を変更していただければ前向きに考えていきたいですが、それができなければ良い家造りができるとは思いませんので、解約したいと思っております。
また1から振り出しに戻ってしまいますが、今回学んだことを活かし、ハウスメーカー選びから慎重に行いたいと思います。
この度は、ありがとうございました!

星マーク
相談者が役に立った
2023年 1月21日
かなさま

建ぺい率が混ざるということは、敷地は2つの用途にまたがるという条件と想像します。正確に実測して、用途境界の位置を導き、そのうえでそれぞれの用途に占める面積を計算し、2種類の建ぺい率を面積に応じてブレンドしていきます。高度な計算というわけではありませんが、敷地の実測ができていない段階では正確な建ぺい率を導くことは不可能ですので、おそらく当初は仮定の建ぺい率にてプランを描いたことと想像します。安全側に働きかけプランすればよかったのかもしれませんが、よりよい提案をしたいという想いから、条件設定を見誤ったのかもしれません。用途境界が生じる敷地はどちらかというとレアな部類でありますので、設計を進めるにつれて変化していくことは、プロセスの上で自然なことではあります。ただ、それならばその都度それらについてのコメントを丁寧にするべきだったのかもしれませんね。こうしたsumika等のセカンドオピニオンを活用しながら、ご自身で良い流れに変えれば、現在のメーカー様とも上手くやっていけることと思います。少しでもご参考になれば嬉しいです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年01月22日

かなのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
その通りで、2つの用途にまたがると仰っておりました。
なるほど、そういう経緯があるのですね。はじめから言っていただければ、都度納得して進めていけたかと思います。
こちらが店長に土地の建ぺい率を伺ってから発覚したことなので、こちらが聞かなかったらそのまま建築まで進んでいたのでは?とも思います。
その後、担当者はそのことに関して触れることなく、これまでの間取り図のまま打ち合わせを続行し‥こちらが話してからやっと、新しい間取り図が出てきました。
出来れば今のところで上手くやっていけるのが一番ですが、担当者がこれでは、先が心配です。私の気持ちの切り替えがうまくできれば良いのですが、中々。。
ご意見、とても参考になりました!
この度は、ありがとうございました!

この家づくり相談「建ぺい率を超える設計での契約による契約解除」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら