建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土盛りについて

5%ほどの傾斜がある畑に新築平屋を考えてますが、
ハウスメーカーから土盛り擁壁に700万円の見積もりとありましたが、土盛りせずに基礎を高く作ることは排水的に許可が出ないと言われ、色々調べましたがよく分からず質問をさせて頂きます。写真の黒い四角部分が建築予定部分です。宜しくお願いします□
  • 土盛りについて
  • 土盛りについて

専門家の回答

6件

2025年 2月 5日
はじめまして。
ジュウニミリ建築設計事務所と申します。
排水についてですが、汚水と雑排水と雨水とありまして、それぞれを敷地外に排水出来るように計画します。
排水については敷地場所によりますので、まずは、計画地の各排水がどうなっているのかを把握する必要があります。
あとは、敷地内外のレベルとポンプ排水の可否でしょうか。
市町村役場の上下水道課や建築課などでも、教えてくれるかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2025年02月05日

ikeponのプロフィール写真

ご回答ありがとうございました。隣の家は南側の小川に排水しており、農業委員にも事前に了解をえてます。

2025年 2月 5日
排水水勾配が取れるかそれだけです!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2025年02月05日

ikeponのプロフィール写真

ご回答ありがとうございました。隣の家は南側の小川に排水してるので慣らすだけで土盛りしなくても良いような気がしてきました。(^^)

2025年 2月 5日
畑と書いてありますが、登記上も農地なのでしょうか?だとすると、農地転用から始めることになります。農地を宅地にする場合、宅地としての雨水排水計画を考える必要があり、今のままの勾配では道路側に雨水を排水出来ないということを、メーカーが言っているような気がします。

勝手な意見ですが、周辺の環境も良く立派な建物が並んでいるので、ハウスメーカーで家を建てるには惜しいような気がします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2025年02月05日

ikeponのプロフィール写真

ご回答ありがとうございました。地目は市街化調整区域でして、隣の家は南側の小川に排水しております。
ちなみに注文建築も検討中です。

2025年 2月 5日
名古屋の吉村真基建築計画事務所と申します。
おそらく盛土をしないと道路(の排水設備)に対して勾配が取れないという意味だと思います。
勾配さえ取れれば過剰な擁壁を作る必要はないと思います。

ご参考にされてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年 2月 5日
こんにちは
調整区域での建築は行政との調整をしないといけません
HMの回答についての意味は余り分かりませんが
(基礎をあげる?)
通常は道路付けと建物配置、上下水道の位置などで調整するものです

既に隣地に住居があるので、上下水については道路付けのレベルまで
コントロールすれば土のかぶりレベルで調整できると思います

見積の不安などは施工にも大きく影響しますので
ご検討ください

下記のアドレスからメールを頂ければ
詳細のアドバイスができます
宜しくお願い致します
https://flat-design-house.studio.site/

FDH.Inc
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2025年02月05日

ikeponのプロフィール写真

ご回答ありがとうございました。書き漏らしましたが道路も東に向かって5%ほどの傾斜が有り写真で見ると右上が道路面と一番近しいです。後ほどメールさせていただきますので宜しくお願いします□

2025年 2月 8日
ikepon様、こんにちは。
長閑な場所でいいですね。 奥にくだっている敷地と拝見します。 建物計画部分は道路に合していき、その奥に段差をつけ、スキップフロアにすると良い感じになりそうですね。 排水関係はこれで解決! 700万は敷地を嵩上げして敷地奥側を擁壁する?ような提案でしょうか? かっこよくない!!!

実はこの計画は少し難しくも思います。 敷地は広いですが、すぐ横に資材置き場でしょうか? 景観がよくないですね・・・ 方位にもよりますが資材置き場の方向をクローズしながら外回り・部屋の配置を考えていかなくてはいけません。
ハウスメーカーであれば段差・スキップなどの高低差をつけるのは嫌がるように思います。

住み心地、精神的にも豊かになれるような提案が欲しいですね。 後、かっこいい家!
まだ出だしであれば、私どものような設計事務所を入れていただき、計画を進めていただければ幸いです。

いつでもご相談にのります!
頑張ってください!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「土盛りについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら